朧月夜
第5話は、帝人の親友、紀田君がナレーター。
彼の目線で語られる、ある日池袋で起こったいくつかの出来事。
「この街で起こっている事は一見バラバラな様できっと何処かで繋がっていて、
俺達には計り知れない歪な真相を抱え込んでいるんだろう。」
紀田君のこの台詞が、この「デュラララ!!」という作品そのものを表して
いる感じです。
群像劇の一幕が、それぞれの目の前に少しだけ垣間見れる様な。
一緒に帰宅する学生トリオの3人。
園原さんに絡んでいたあの先生もまたヤバそうな人ですが、とりあえず今回
語られたのは園原さんの抱えている件。
「張間さんは ストーカーなんです。」
噴 い た !
また…変なキャラなんですね(苦笑)
それにしても彼女は一体…後で誠二と一緒にいた彼女も気になりますが。
つか、
「誰だか知らないが、僕達の愛の逃避行を邪魔しないでくれ。」
ってホントにワケわかんないよ!
「依存して生きていく方が楽だから。」
おー、CMでも流れていた園原さんの台詞。
利用し利用される、そんな歪んだ関係だったと。
委員長になったのは、そういう事でしたか…
「それをわざわざ人に言うのが、一番ずるいと思う。
何だかそれで、誰かに許してもらおうとしているみたいだ。」
意外に言うときは言いますねぇ、帝人。
普段あんなに会話が続かないのに。
紀田君も、彼のそういう所が気に入っているそうですし。
「いつか点と点が繋がって今は見えない何かが暴かれるとしても、
俺達の関係は変わらずに居られると思う。
…今はそう信じている。」
心地いい、今の関係。
左から、帝人、紀田君、園原さん、と、色的に青黄赤で信号ですねぇ。
(青いネクタイ、黄色の髪、赤いリボン…みたいな?
目の色も同じですよね?)
カラーギャングとか居るし、チャットとかでも色があるし、それぞれの
キャラ毎にテーマカラー的な感じもあるし、街中とかでも結構画面で色が
印象に残る感じなので…色=危険度、みたいに何かあるのかも。
「点と点が繋がって~」っていうのは、物語自体もそうですよね。
後で色々な事が分かって、あぁ、あれはこういう事だったんだ~って
思えるような、そんな感じですし。
…でもなぁ、OPからして「裏切りの夕焼け」だもんなぁ。
今後が怖いなぁ…ッ!(震)
あと、今回は紀田君がナレーターという事で、今まで「ギャグが寒い少年」
(苦笑)だった彼の抱える事情というか過去というか想いというか、そういう
バックが垣間見れましたねぇ。
やっぱ、彼もまたワケありだそうです。
池袋の喧騒に巻き込まれそう(というか安易に突っ込みそう)な、危なっかしい
帝人に対して、
「だからせめて、いつも一緒にいてやろうとしてるんだが。
できればアイツには、この街の闇には近づいて欲しくない。
俺も…
もう二度と『あっち』には行かないと、心に決めたんだ。」
「ときどき、この街に飲み込まれそうになる。
だが帝人、お前をあっちには行かせない。」
との想いを吐露していて。
1話のときから、「池袋で気をつける事」を一から説明していて、まるで
保護者だなぁと思ったんですが、紀田君本人からして「帝人を守る」的な
意識を明確に持っていたとは。
しかもどうやら以前、彼自身が『向こう側』に居たそうですし。
彼自身絡まれた時も落ち着いていましたし、門田さん達に「聞きに行った」
のも、以前の彼の交友に関係していそうな感じ。
「結局、依存してるのは俺の方なのかも知れない。
帝人が来てからこっち、空元気が本物になる様な気がしてるんだ。
今なら、今度こそ逃げずに、『彼女』に会う事が出来るかもしれない…
そんな気さえ、して来る程に…」
そう言って、紀田君にとって特別な人物…病院に入院している『彼女』の
存在が。
「もう、来てくれないかと思った……臨也さん。」
って事で、彼女と臨也もまた、線で繋がった者だと。
どうやら紀田君が臨也と知り合いだった事とも、彼女が関係していそう。
…ホント、臨也は居るだけで恐ろしい感じがするなぁ(苦笑)
・セルティと新羅
「宇宙人だったらどうしよう」
「セルティ、それは笑うところかい?」
セルティ可愛いよ!!
前回でセルティを好きになったんですが、今回で大好きになりました!
宇宙人は怖いのねセルティ…貴方も人外の存在なのに(笑)
メチャクチャ可愛い~v
そしてセルティ=セットン、ですね(笑)
・切り裂き魔出現
セルティを怖がらせた存在。
つか怖いよ!
殺さず切り裂く…っていうのもまた得体が知れなくて怖いですねぇ。
チャットの罪歌も気になるんですが。
あらしの様に「母母母…」と、セットン(=セルティ)も田中太郎(=帝人)も
困惑。
「『つみうた』?
それとも『ザイカ』かな?」
「財貨?」
ってセルティやっぱ可愛い!v
・ライターの贄川
「池袋最強」は誰か?を調べているそう。
今の所出た名前を列挙すると、首無しライダー、切り裂き魔、ダラーズ、
サイモン、静雄、臨也、黄巾族。
個人、集団、人外の存在…選り取り見取りですねぇ(苦笑)
(色的にみると、
青:サイモン
黄:首無しライダー(又は黒?)、静雄、黄巾族
赤:切り裂き魔
他:臨也(黒)、ダラーズ(無)
みたいな感じ?)
で、帰宅した贄川さんですが、彼が呼んでいた『春奈』というのは娘さんで
しょうか?
というか、帝人ら学生トリオの公園での会話の中で、以前あの先生との事で
学校辞めたっていう先輩の名前が「ニエカワハルカ」でしたよ?!
その上、パソコンに向かってて…チャット?
って事は、春奈=罪歌?
「ちゃんと食べたか?」と言われていた事といい、彼女、精神的にヤバそう
です。
次回、「東奔西走」
今度のナレーターは門田さんみたい。
未だ語られていない彼らの一面が見られそうで、楽しみです。