朧月夜
「自由」による平和の為に「悪」の仮面を被るルルーシュ
VS
「強制」による平和の為に「善」の仮面を被るシュナイゼル
いよいよ最終決戦!!って感じの23話。
戦闘…いや、戦争の規模が半端ないです。
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03 (2008/10/24) 福山潤水島大宙 商品詳細を見る |
●「ルルーシュ」に仕える者
咲世子さん生きてた――!!(嬉泣)
いやもぅ、純粋に今回一番嬉しかったですよ。
前回の予告のシーンが一体どんななのか不安でしたし…
18話で嘘でしょ?!(撃沈)となっていたのですが、ボロボロの満身創痍で、黒の騎士団でもなくナナリーでもなく、「悪逆皇帝」ルルーシュの元に馳せ参じてくれた彼女に嬉しくて…
ジェレミアとの、
「君は日本人だろう?
何故黒の騎士団ではなく、ルルーシュ様に?
…騎士道に準じるか、君も。」 @ジェレミア
「…そうかも知れませんね…」 @咲世子
と、このやりとりがもぅ…
更に、忠義の臣下ジェレミアすら超える点といえば、彼女は唯一、全てのアイデンティティの「ルルーシュ」に自らの意思で仕えたキャラだという事。
アッシュフォード学園では、学生の「ルルーシュ・ランペルージ」に。
黒の騎士団では、反逆者の「ゼロ」に。
ブリタニア帝国では、皇帝の「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」に。
それは、彼女がルルーシュの纏った「仮面」ではなく、その下の素顔に忠誠を誓っているという事。
表面の嘘偽りに惑わされる事無く、ルルーシュの本質に仕えているという事。
…いままで(主に一期)活躍の場が中々無かった彼女ですが、この大きな大きなアイデンティティのテーマに関わってくる凄いキャラになりましたよ!
ジェレミアといい…初期からの大人のサブキャラがここまで素敵になるなんて…(感涙)
●ルルーシュとC.C.
今回、ルルC好きというか、この2人が好きな朧に嬉しいシーンが多かったです。
ナナリーに嘘を吐くルルーシュから目を背け、それでもそんなルルーシュを心配して。
ルルーシュの「生きる理由」だったナナリーとの敵対に、もぅいいじゃないか、と言葉をかけて。
一期23話でユフィを殺めた後の、ルルーシュを抱くC.C.のシーンの対比というかリフレインというか。
ユフィへの「ギアス&殺害」と、ナナリーへの「敵対&嘘吐き」
あの時はルルーシュがC.C.に包まれていたのですが、今回はお互いに背中合わせで支えて。
「手を重ねる」ルルーシュとC.C.で、これは16話以来ですかね。
いやでも、あの時はしぃちゃんだったし、その前の15話ではルルーシュ→C.C.で手を掴んだ、って感じでしたし。
「共犯者…か。」 @C.C.
スザクとの会話の最後、そう呟く彼女に、ルルーシュ――C.C.の関係性の変化がはっきりと感じられて。
15話でルルーシュが言葉に出来なかった二人の関係を、C.C.の本名を言葉にする時を、期待しています。
そのときこそ、空っぽだったC.C.が、自らを魔女と諦観していた彼女が「アイデンティティ」を掴む時だと信じていますよ!
…にしても、C.C.が「スザク」と呼びかけるのに激しく違和感が…何故だ?(汗)
今までって「枢木」呼びでしたっけ?
とりあえず、随分親しくなったんですねぇ…やっぱり空白の1ヶ月が気になりますよ!!
●いい意味での真っ直ぐなスザク
「ルルーシュ、戦略目的は変わらない!
ナナリーが生きていたからと言って立ち止まる事は出来ない。
何のためのゼロレクイエムだ?!
…「約束」を思い出せ。」 @スザク
「スザク!」 @C.C.
「僕は彼の「剣」だ。
彼の敵も弱さも僕が排除する。
だからC.C.、君は「盾」になってくれ。
守るのは君の役目だ。」
「勝手な言い分だな。」
「ルルーシュは君の共犯者なんだろう?」
…こういうやりとり、イイなぁ。
いい方向でスザクが光っています。
このスザクとのシーン、7話のカレンとの違いが良く分かりますねぇ。
カレンは、ゼロとして責任を果たせ、と。
スザクは、立ち止まる事は出来ない、と。
ルルーシュの責任のみを言ったカレンと、互いの約束を、責任をと言ったスザク。
本気の共闘が感じられました。
「王」たるルルーシュの左右に立つ、「剣」のスザク、「盾」のC.C.。
…珍しく(酷)上手いです、スザク(苦笑)
●ルルーシュの「カード」
となっている、ニーナの研究。
ここにきて、世界を賭けた戦争の行方を左右する超重要キャラになってます!
公式といい今回のルルーシュの独白といい、決戦の準備期間当初でニーナに全部話したっぽいですね。
おそらくルルーシュ自身による「秘匿の開示」「告白」なワケで、作中是であるでしょうし。
その上でのあの必死なニーナ、一時の恐慌でもなく、狂信的な崇拝でもなく、盲目的な憎悪でもなく、自分の責任を認識した上での覚悟の行動に期待しています!
にしても…セシルさん(汗)
彼女の凶悪料理が、とうとうニーナにまで…(爆)
色が…色がありえないホットドックでしたよ…(滝汗)
うげッってロイドさんの表情が最高です(笑)
●ルルーシュと敵対する者達
何か…ナナリーはマジで騙されてる、って事なんでしょうか?
…それにしたって、あれは無いでしょう(撃沈)
ナナリーも偽悪の仮面を被っているのか?とか思ったりもしたのに、よりによって自らフレイア撃っちゃうだなんて…(呆)
ルルーシュの仮面の下が分からずにフレイヤを手したナナリー。
ゼロの仮面だけを信望していたカレン。
ルルーシュの本質を見抜けずに涙する神楽耶。
自らシュナイゼルの「捨て駒」となっている現実に気付かない黒の騎士団。
もぅ何かね、「何故」を考える事が出来ずにルルーシュの言葉を聞かずに一方的に悪と断じる、シュナイゼルの良い様に「駒」にされている面々が残念でなりません。
ジノの考えもよく分からないし、アーニャの記憶なんて元に戻る云々じゃないでしょうし(キャンセラーしてもアリエスの記憶だけですよ)、むしろルルーシュが負けたら黒の騎士団もジノもアーニャも、「力」を持つ者は皆フレイアで消滅、ってなるよ絶対!
何で分かんないのかなぁ!!(泣)
そして、コーネリア。
…ってまさかあれで退場?!
いや、前回のあの状況でもシュナイゼル側に居た時点でヤバそうとは思っていましたし、正直で真っ直ぐタイプの彼女じゃシュナイゼル相手に上手く立ち回るなんて無理でしょうが、それにしたってあれは酷いんじゃ…
ホントにあのまま…なんでしょうか?
コーネリアの前で語ったシュナイゼルの台詞ですが。
飢餓や貧困、差別・腐敗、戦争とテロリズム…って言ってた辺り、R2第2話のゼロ復活の演説の台詞に似てます。
それらを失くそうとしている、目的というか大義名分は似ているといえば似ているんですねぇ。
ただ、人の「想いの力」「自由意志」を尊重し人に希望を抱いているルルーシュに対し、シュナイゼルはフレイアという「強制」によって抑圧・支配するしか…と、人に絶望というか諦めているわけで。
ルルーシュ…応援しているよ!
あと、気になるのがディートハルト。
わざわざあそこでルルーシュと彼の(アイコンタクトととれなくもない)シーンが入ったのは何故?
今回、シュナイゼルを「ゼロのカオスを凌駕する完璧なる虚無」と称した彼ですが、混沌>虚無、じゃないんでしょうか?
ただ単に「シュナイゼル側に行ったか」にしては随分気になる書き方でしたし。
このクライマックスで尺が足りなさそうな程な高速展開の中、これが意味無い物とは思えないですし…
…騎士団側のネタは総スルーで。
むしろ退場はまだ?って気分ですよ…
何でこんな時に玉城が役に立つんだ!
次回、「ダモクレス の 空」
C.C.も、ピンクのランスロットに搭乗?
…そろそろ、キャラクターの大量退場となるのでしょうか?
咲世子さんの活躍は見たいですが、死亡フラグになるとしたら嫌だ…どうしよう!(汗)
よかった~><でも何でボロボロなんだろう?ナナリーは無傷・・・。
ジェレミアと咲世子さんの忠義は本物ですね!
二人ともめちゃくちゃカッコイイ!!
二人とも死なないでくれよ><
ナナリーは完全に騙されてますが、そもそも大量殺戮兵器を使っておいてギアスの方が正しいのか。なんて言っても何の説得力もないというか・・・。つまりフレイヤが正しいと言ってるんですよ?分かってないでしょ?
「お兄様がゼロだったのですね」
お兄様の口からまだ何も聞いていないのにシュナイゼル一派から聞いただけで断言ですか。
ルルを信じたいなら疑問系で聞くもんだと思うんですが。結局ナナリーは全身全霊をかけて今まで守ってくれたルルではなくシュナイゼルを信じたわけですか。ロロは嘘をつかれていてもルルを信じた。ロロの方がルルを理解していたって事かな。
そして目が見えないからこそできるフレイヤ発射。ルルに「自らの手は汚さずに他人の行動を責める」なんていわれたからって自分から撃つってそれはないわw罪の背負い方を間違えてる。
頭ではフレイヤがどういうものか分かってはいても実際目の当たりにする事ができないナナリーには結局自分が何をしたのかわからないでしょう。
「お兄様の罪は私が撃ちます」とか、はぁ?でしたよ。
悪いけどルルよく言った!って思いましたよ。
ルルはほんと頑張った(。>Д<。)ナナリーを前に頑張った!!成長したなぁ・・としみじみ( ̄∀ ̄)
ただものすっごい胸が痛んだようだけどあのシーンのルルちょっと大丈夫!?って思ってしまいました。。(笑
胸押さえてるときの、震えなんでしょうけど体大丈夫か・・と。
C.C.とのシーンも良かったですよね。ルルにもたれかかるC.C.が羨ましい・・・(笑
スザクはマントが気になるw床についてない?ホコリ着くんじゃない?って気になってしまいましたwww
>今までって「枢木」呼びでしたっけ?
6話でカレンに「今はスザクよりも」って言ってたと思いまが何か違和感ありますよねwww
結局フレイヤの脅威、恐怖を理解しているのはルル皇帝側だけですなw
ニーナ早く!!頑張れ!!!彼女にはこの言葉しか出てきません。
きっとあの紫の物体はブルーベリージャムですよww
セシルさん、味覚おかしすぎwwww
でもこのシーンは癒しですね。
ジノはいきなり黒の騎士団に協力って、何で?
フレイヤに対し、「こんなのもう戦いじゃない」と言っていたのはあなたじゃないですか。何でシュナイゼルに協力するんですか?
アーニャは記憶を戻すって言われたからシュナイゼルに着いただけっぽい?そんなの戻せるならとっくにやってると思うんだけどなぁ。。。ルル側にいたほうが確実に戻せるよwジェレミアがいるから。
コーネリアは気づくのが遅すぎた・・・。ルルたちは分かっていたのにね。この人もルルを討つ事しか考えてなかったんですかい?黒の騎士団と変わらないじゃん。。。一瞬ルル側に来てくれる!?って期待したんだけどアレ死んだんですかね?生きてる気がするんですが・・・。
カレンもさぁ・・・なんだかな・・「ルルーシュを倒せば終わる」って終わるわけなかろうに(´Д`)
ジノとフラグ作ってる場合じゃないのよ?いい加減、ルルの真意に気づけ!
ディートハルトとのアイコンタクト気になりますよね!
もしかしてルル側のスパイ?って思ったんですけど。
うーん・・どうだろか・・・。
黒の騎士団はほんとウッゼェエんですが、特に扇ですね!本当にヴィレッタとの間に子供作ってやがった!
何で死ななかったんだよ扇(怒
ラクシャータさん以外は死んでくれて構わんよ?
藤堂もギアスに操られた兵士を「哀れ」だといっていましたがそれはアンタらがギアスにかかっていないから言える事なんだよ!(怒
星刻ももっとできる人だと思ってたのに・・・残念。
神楽耶はアヴァロンにいるからちょっとだけまだ期待してみます。
シュナイゼルさんよぉ~。だぁ~れもあんたに神になることを望んでねーからw勘違い甚だしいぞ。
どれもこれも全力で同意です!以下↓
>二人とも死なないでくれよ><
ホントに!
咲世子もジェレミアも、何故にこんなに素敵な人なのか…嬉し涙が。
合言葉は「ルルーシュ様の為に!」でガチです!
>そもそも大量殺戮兵器を使っておいてギアスの方が正しいのか。なんて言っても何の説得力もないというか・・・。
そうなんですよね!
「どちらが正しいか」なんて言っている段階で状況が分かっていないんだという事が判明と言う。
大体、「ギアス」がどういう物なのかとか、ルルーシュ本人に説明を乞う事すらしないだなんて…(撃沈)
一方の情報のみで意見を決めるなんて事、ナナリーにだけはして欲しくなかったのに!
>ロロは嘘をつかれていてもルルを信じた。ロロの方がルルを理解していたって事かな。
いやもぅ一緒に居たのはたった1年だけでしかもあれだけ罵倒されたのに、ナナリーよりロロの方がルルーシュの事理解していましたねホントに…ロロ~カムバ~ック!!(泣)
>悪いけどルルよく言った!って思いましたよ。
悪くないですよ!ルルーシュは誰よりも頑張った!
…なんでルルーシュばっかりこんなに頑張らなくっちゃならないの…(泣)
しかもナナリーが選んだとかお兄様の罪は…とか言っても、それこそおこがましいですよ。
結局自分で大量殺人という罪を犯しただけですし。
…あぁもぅこんなになるのならナナリー死亡で良かった、とかすら思ってしまう…
>C.C.とのシーンも良かったですよね。ルルにもたれかかるC.C.が羨ましい・・・(笑
あのシーン、ギアス屈指の名シーンでしたよね!
ルルーシュとC.C.、2人のあの言葉とやりとりと態度と空気感がもぅ優しくて暖かくて切なくて哀しくて…
むしろ、一緒に世界の果てまで逃げちゃっていいじゃん!って思っちゃいましたよ。
ルルーシュとC.C.(一応スザクも?)、あと咲世子とジェレミア、これでいいじゃん!!
オーストラリア辺りで一緒に暮らせばいいよ!
>スザクはマントが気になるw床についてない?
多分床から1cm位上なんですよきっと。
…うちとしては麗しき皇帝陛下が拘束服姿の美少女を侍らせているのを見た人がどう思っているのかが気になる(爆)
あ、でも色々知っている人達以外は全員ギアスにかかっているのかな?ならそれはないか…(残念)
>6話でカレンに「今はスザクよりも」って言ってたと思いまが何か違和感ありますよねwww
…そういえば。
でも何でだろう…直接スザクに言っているからかな?
とりあえずスザクもC.C.もルルーシュの事を心配してくれて自分の役割を果たそうとしている辺りが、嬉しかったり。
>結局フレイヤの脅威、恐怖を理解しているのはルル皇帝側だけですなw
>ニーナ早く!!頑張れ!!!
頑張れ!今のニーナには出来る!
それこそきっと真実ユーフェミアへの餞になると思います。
>きっとあの紫の物体はブルーベリージャムですよww
おにぎりといい、恐ろしすぎる(滝汗)
流石は味覚オンチ作品、って事はリヴァルなら食べれるのかな?(爆)
ジノもアーニャも…このままじゃ捨て駒で終わり、ですよ。
ルルーシュ側に来れば、真実と選択を与えてもらえただろうに…(溜息)
アイデンティティを失ったまま退場、になるんでしょうか?
>一瞬ルル側に来てくれる!?って期待したんだけどアレ死んだんですかね?生きてる気がするんですが・・・。
…というより、瀕死の彼女が生きていた、な展開になるのならやはり、「ディートハルトはルルーシュ側のスパイでシュナイゼルらに極秘で助けた」、っていう位しか可能性が無いような…
あのシュナイゼルがコーネリアを生かすだなんて到底思えないですし(滝汗)
逆らう者は全て排除、ですもん。
>カレンもさぁ・・・なんだかな・・「ルルーシュを倒せば終わる」って終わるわけなかろうに(´Д`)
>いい加減、ルルの真意に気づけ!
そうそう、そんな風に「悪を滅ぼせば」で平和が来ると思っているとは…残念ですよ!
むしろカレンも黒の騎士団もナナリーもジノもアーニャも、咲世子さんを見習え!!!(怒)
>黒の騎士団はほんとウッゼェエ
ね~!!
むしろ死ね、って言いたくなりましたよ。
こんな風にキャラを思う事になるなんて、朧自身初めてで…(撃沈)
藤堂言ってましたね~「哀れ」って。
いやむしろ自分達は分かってないみたいですが、それこそ今の貴方達こそシュナイゼルの「捨て駒」ですから!
同じ所か、自分からそこに落ちている辺り、ギアス兵士より最悪ですから!!
しかも、味方も犠牲に…って、帝都をフレイアで全部吹っ飛ばした御方の事はスルーですかそうですか。
>だぁ~れもあんたに神になることを望んでねーからw
一度も負けた事が無い、っていっても、今のルルーシュ相手に過去の戦歴は関係無いと思いますよ?
…何たって、ルルーシュ&スザクの最強コンビですし、今のルルーシュの周りに居るのは、心からルルーシュを支えてくれる人達ばかりですし。
いい加減、シュナイゼルにもブーメラン来て下さい!
黒の騎士団といい、見たこともない超常の力をよくそんな簡単に信じられるな。って思ってしまうんですが・・・。
ナナリーは「お兄様と一緒に罪を償います」的なキャラだと思ってたから余計、なにこの子。(TдT)ってなってしまってます。
フレイヤで虐殺してることわかってませんよね。
そもそも「次は人に撃つのでしょう」って人に向けて撃たないからフレイヤを撃っていいってゆう思考がおかしい。
あんなもの人がいようがいなかろうが撃ってはいけないんですから。
騙されたことを知ってもギアスみたいに操られてたわけじゃなく、自分の意思で撃っちゃったからもう取り返しはつきませんよナナリー。
>オーストラリア辺りで一緒に暮らせばいいよ!
ス、スミマセンwwマオの「オーストラリアに家を建てたんだ」を思いだしてしまい、え!?マオが建てた家に!?って思ってしまいました(笑
>…うちとしては麗しき皇帝陛下が拘束服姿の美少女を侍らせているのを見た人がどう思っているのかが気になる(爆)
きっと「皇帝陛下は変わった女の趣味をしておられるのだな」とか思ってますよ(笑
あの兵士達もギアスをかけられる前にはきっと不思議に思っていたに違いない(笑
>でも何でだろう…直接スザクに言っているからかな?
多分そうなんじゃないですかねぇ。21話のときは「枢木スザク」ってフルネームだったし・・・。
>流石は味覚オンチ作品、って事はリヴァルなら食べれるのかな?(爆)
もしかしたら食べれるかもしれませんwww
>アイデンティティを失ったまま退場、になるんでしょうか?
2人共、このまま死にそうですよね・・・。ほんとルル側にくればよかったのに(´д`)ルルは身近な人間にギアスはかけずに計画を話し、協力してもらってるのに・・。
>「ディートハルトはルルーシュ側のスパイでシュナイゼルらに極秘で助けた」
ありえそうな気がするんですがwあのまま退場ってあっけなさすぎとうか、死ぬなら「ユフィ・・・・」とかあってもいいんじゃない?って思うんですが。
>むしろカレンも黒の騎士団もナナリーもジノもアーニャも、咲世子さんを見習え!!!(怒)
ほんとですよ!!
カレンは予告で生身のルルに紅蓮で攻撃しようとしてますが30秒予告だと目に涙を溜めてるんですよね。
たぶん「さようなら・・ルルーシュ」って言いそうな気がスル。。。でもナイトメアで生身の人間をチンはどうかと思う・・・。誰が助けに入ってくれるのかな?C.C.?
>むしろ死ね、って言いたくなりましたよ。
私も死ね!って思いましたよ。きっとほとんどの人がそう思ってますよw他の方のブログでもなんで死なないだという事が書かれてますし(笑
無能集団ていつも人任せだから気づかないんじゃないですか?ルルを討てるならシュナイゼルに協力するだとか自分達だけでっていうのがないんですよねー。
扇も「ゼロを認めた責任がある」とか言ってなにもしてないし(怒
恩を仇で返す最悪連中ですw
大体、フレイヤを撃ったシュナイゼルは卑怯じゃなくて人質を盾にするルルは卑怯なんておかしいんですよ。
相手は大量殺戮兵器を持ち、帝都を吹っ飛ばしたんですからそれぐらいしなきゃフレイヤ一発で終わりじゃん。
認識がおかしすぎ。冷静に見ればどっちも悪なんだから。(ルルは演じてるだけだけど(´;_;`))
>一度も負けた事が無い、っていっても、今のルルーシュ相手に過去の戦歴は関係無いと思いますよ?
思いっきり負けフラグですよね(笑
ルルをなめてるシュナイゼルは痛い目をみること確実wそれにルルは今でも「悪」の仮面を被り続けているんですが?
攻撃は最大の防御ともいいますが兄上?
しかし「神」になるなんてデスノのライトじゃん!と思いましたよ(´∀`;)
>黒の騎士団といい、見たこともない超常の力をよくそんな簡単に信じられるな。って思ってしまうんですが・・・。
ホントですよ!
もぅどれだけ貴方達は愚鈍なの、って感じです。
むしろ生徒会メンバーとかの方がよっぽど「頭がいい」んじゃない?って思いますよ。
ナナリーに関しては、期待していた分かなり凹んでます(撃沈)
この状況でどうしてあんな結論になるのか理解不能だったんですが、他のブログさんの方で「恋に狂った女」と書いてあって、微妙に納得しちゃったというか…
そちらでは、ルルーシュが自分のものでなくなっていまう、自分から離れて失ってしまう位なら、いっそ自分の手で…!とかじゃないか?みたいに書いてあって(汗)
…もしそうだったりしたらある意味、ルルーシュへの独占欲でシャーリーを殺したりナナリーを殺そうとした「恋する女」ロロより危険でしょ…!(滝汗)
>え!?マオが建てた家に!?って思ってしまいました(笑
…あぁ!そういえばマオの家はオーストラリアでしたもんね!!(爆)
じゃあ先ずはマオの家へって事で(笑)
いや、ウチ的には、16話?辺りとかの世界地図で、オーストラリア大陸がブリタニア(青)でも超合集国(赤)でも無かったので、中立国?とか思っていたので。
どっちの国も全然ルルーシュに優しくないんだから、いっそ両方捨てちゃいなよ!って凄く思うんです。
>ルルは身近な人間にギアスはかけずに計画を話し、協力してもらってるのに・・。
そうなんですよねぇ。
ちゃんと話して味方になっている人達が、皆ルルーシュ達の目的を認めている辺り、敵対している立場ってだけで色んな意味で危険ですし。
というか、アヴァロンに居る超合集国各国代表ですが、むしろあれは人質というより、シュナイゼル側のフレイアによる殺害防止のためにルルーシュが「守っている」わけで、一番安全だと思うんですが。
星刻、ルルーシュに言ったり戦ったりする前に、シュナイゼルからフレイアの発射スイッチ奪ったほうが遥かに安全だと本気で思います。
あっちの意思で自由にフレイア撃てる状況な事、ホントに理解してます?
>死ぬなら「ユフィ・・・・」とかあってもいいんじゃない?って思うんですが。
確かに、一言位最期にあってもいいですよね。
つか、あのまま退場だったら、左腕が治った事、全くの無意味って事になると思うんですが。
わざわざ(ストーリー内で)コーネリアの左腕を治したって事は、治った左腕で何か成してくれる筈だと思っていたので、まだ朧は期待しておりますよ!
ついでに言うと、コーネリアの士官学校時代の先輩だったノネットの影も形も無い辺りが凄く気になります。
ルルーシュ側に居ない、ビスマルクらと一緒では無かった、シュナイゼル側にも見当たらない、勿論黒の騎士団でも無い。
…じゃぁ何処に居るの?と。
>カレンは予告で生身のルルに紅蓮で攻撃しようとしてますが30秒予告だと目に涙を溜めてるんですよね。
…それがOPのあれだった、って事ですか(沈)
とりあえず、助けに入ってくれるのが誰か、注目ですね。
>恩を仇で返す最悪連中ですw
幹部連中皆イエスマンだったのに、結局自分の保身とルルーシュ一人に責任を被せて切り捨てる事しか考えていないだけじゃん!!(怒)
今回だってフレイア撃ったわけですし、シュナイゼルが信用出来ない人間だって事いい加減気付け!
>思いっきり負けフラグですよね(笑
是非是非!(笑)
皇族には「調子乗っていると足元掬われる」血が流れているんですし(爆)、いい加減にシュナイゼルにブーメランをお願いします!
今のルルーシュ側は本当に「強い人」ばかりですもん!
嘘に踊らされたり捨て駒に落ちていたりしているような人達とは比べ物にならないんですからね!
「神」を殺そうといしたシャルルに対し、自ら「神」になろうとしているシュナイゼル。
どっちもやってる事は同じですよ…
OPのシーンの対比に納得。
という事は、作中悪の両者とは異なるルルーシュの目指す先にこそ、本当の平和が見えるのでしょう。
デスノはもぅガチですよね(笑)
「犯罪者は心臓麻痺で殺される」という恐怖で世界を従えようとした月。
「大量虐殺兵器フレイア」という恐怖で世界を従えようとしたシュナイゼル。
…うわ~そっくりです(笑)
「恋に狂った女」って・・・うまい事いいますね(笑
それだとナナリーもかなりのブラコンだったという事ですよね?確かにドラマCDで枢木神社にいた時は「お兄様は私のもの」みたいな感じではあったけど何かナナリーって2期ではそこまで「お兄様大好き」には見えなかったんですよね・・・。
多分自立したせいとその頃はスザクを信用しきってたからだと思うんですが・・・。
でもロロより危険ですよね。やっぱりルルを信じきれたか信じきる事ができなかったかの違いですかね?ロロなんて思いっきし「大嫌いなんだよ!」って言われたのにルルを助けたのになぁ・・・。
しかし何回か見直して今回のナナリーの発言をじっくり考えると本当に「何もわかっていない」という事がよくわかりますねw
ナナリーは脳内お花畑のピンク姫より賢い子のはずだったのになぁ・・・・。というかルル以外の皇族達も誰もシュナイゼルの本性に気づいていなかったというのがよくわかりました・・(苦笑
見抜いていたルルは凄い!(似たもの兄弟だからかもしれませんが)
>オーストラリア大陸がブリタニア(青)でも超合集国(赤)でも無かったので、中立国?とか思っていたので。
成程!細かい所まで見てますね~(^^)
確かにどっちもルルには優しくないんだからもうほっといてキララクみたく隠棲したらどう?って感じですよね。
>むしろあれは人質というより、シュナイゼル側のフレイアによる殺害防止のためにルルーシュが「守っている」わけで、一番安全だと思うんですが。
そっか!シュナイゼルなら普通に打ち込みますよね。
星刻は「撃つなよ」って言ってましたけど突然帝都にフレイヤを落としたシュナイゼルにそんな事言っても無意味ですよね。
それに「フレイヤを使わないなら指揮権を私に~」って言ってましたけど、使ってるがな!!(゜д゜)ノシ星刻~気づけ~!
>左腕が治った事、全くの無意味って事になると思うんですが。
確かにそうですよね!正直コーネリアは1期で弱者を殺しまくってたから(ゼロをおびき出すために一般人殺したし、ブリタニアを象徴するような人というか)あんま好感は持ってないんですが味方になると結構好きになれるんですよね。(DSゲームで仲間になった時は嫌いじゃなかったんですよね(笑))
>コーネリアの士官学校時代の先輩だったノネットの影も形も無い辺りが凄く気になります。
そういえばいないですね・・。特に気にしてなかった(笑
公式だとシュナイゼル側にいるはずなんですが、他の任務に就いてるのかな。
>結局自分の保身とルルーシュ一人に責任を被せて切り捨てる事しか考えていないだけじゃん!!(怒)
彼らはゼロと同罪であるはずなのに被害者ぶってますからね~。お前らだってたくさんの人を殺しただろ?って思います。騙されていたから被害者なんてバカですよ。
扇なんて「皆の力を合わせればゼロを倒せる」とか言ってる辺り、ほんと恩を忘れた能無しです。ほんとに元教師かよって感じの頭の悪さ。ほんと死んでほしい。。
実際はギアスは一人にもかけていなくて、ルルの言葉だけでまとめていたのに。
>作中悪の両者とは異なるルルーシュの目指す先にこそ、本当の平和が見えるのでしょう。
でもOPのそのシーンってルルじゃなくてゼロ姿なのが気になりますが・・・。
ほんとそっくりですね(笑
ただ心臓麻痺だと苦しみがあるからやだな・・・。
咲世子さんは一応シュナイゼル側にいたけどシュナイゼルの仮面に気づいてルルの所へ来てくれたんですね!
てことは傷だらけだったのは逃げ出して追われたからですかね。ほんと良かった!気づいてルルの所へ帰ってきてくれて><
>ルルーシュが蜃気楼にフツーに乗って(立って?)演説していましたが、あれって大丈夫だったんでしょうか?
もう世界中にルルーシュ皇帝がゼロってバレても良かったって事ですかね?蓬莱島の日本人が見たらどういう反応するんだろう?でも蜃気楼がまた出てきて嬉しいですよ(゜∀゜)次回も出てくるみたいですし。何かパワーアップとかしてないんでしょうか(笑
>でもロロより危険ですよね。やっぱりルルを信じきれたか信じきる事ができなかったかの違いですかね?
危険ですよね(滝汗)
ロロはあくまで彼本人の手の範囲で行動してたわけで、比べてナナリーはシュナイゼルの情報のみでフレイアの照準もシュナイゼル任せでスイッチ押すだけだし。
…あれ、実際「 今 の と こ ろ は 」ルルーシュ陣営照準ですが、この先知らないうちに照準が一般人だの黒の騎士団だの他の超合集国だのに変更されていたりしたら、どうするんでしょうねぇ?(怒)
「知らなかった」じゃ済まされないんですけど!
>ナナリーは脳内お花畑のピンク姫より賢い子のはずだったのになぁ・・・・。
R2になって「頭がいい」「しっかりしている」描写が多かった分、余計に…
むしろ、(いくら目が見えなかったとはいえ)ずっと一緒だったナナリーが気付かず、ずっと前に死亡したと思っていたルルーシュがゼロだった事を見抜いたユフィがどれだけだったのかと、今更ながらにユフィの凄さを再確認。
ユフィも…シャーリーもロロも、ホントに戻ってきて欲しいです(泣)
>というかルル以外の皇族達も誰もシュナイゼルの本性に気づいていなかったというのがよくわかりました・・(苦笑
ねぇ?どんだけ皆シュナイゼルの仮面に騙されているんだ?!っていう(汗)
…って事は、気付いてたのは皇族内ではルルーシュとシャルルだけだったんですね…流石は似た者親子です(苦笑)
>確かにどっちもルルには優しくないんだからもうほっといてキララクみたく隠棲したらどう?って感じですよね。
それで良いです!ルルC夫婦と執事ジェレミアメイド咲世子で隠棲!
スザクは…さぁ?(←おいッ)
オーストラリアで皆で仲良くオレンジ畑耕していればいいですよ!(←おいッ)
>それに「フレイヤを使わないなら指揮権を私に~」って言ってましたけど、使ってるがな!!(゜д゜)ノシ
そうそう!
指揮権奪った上でフレイア撃ったんだから間違いなく契約破棄ですよ!
いい加減シュナイゼルの胡散臭さに警戒して星刻!
少なくとも、「シュナイゼルの味方」から脱却して下さい。
>正直コーネリアはあんま好感は持ってないんですが味方になると結構好きになれるんですよね。
DSのゲーム、プレイされたんですね!イイなぁ~v
うん、確かにコーネリアは味方だと魅力的なキャラだと思います(笑)
彼女が仲間だと頼りになりそうですし。
アニメ本編での彼女は、ルルーシュの敵というだけではなく、シュナイゼル側に立つ姿が残念に思えたんですよねぇ。
>でもOPのそのシーンってルルじゃなくてゼロ姿なのが気になりますが・・・。
…そういえば(滝汗)
OPも結構伏線が出てきていますし、この辺も何か理由があるのでしょうねぇ。
>ただ心臓麻痺だと苦しみがあるからやだな・・・。
それは確かに嫌ですよね(汗)
のた打ち回って死亡、のシーンが結構ハッキリで、いやにリアルでしたし(苦笑)
かと言ってフレイアで消滅、もアレですしねぇ…(汗)
結論、どっちもどっち…
>蓬莱島の日本人が見たらどういう反応するんだろう?
ね~。
…ちょっとその辺とか、世界のその他の人々の反応が気になります。
ルルーシュ側、シュナイゼル側、黒の騎士団、しか描写されていないわけで、その辺尺が無いのかな…とか思っちゃったり(汗)
でも、朧も蜃気楼はめっちゃ嬉しかったです!
何気に好きなんですよね、蜃気楼、カッコイイですし。
今回蜃気楼がアヴァロンに積まれている事が判明したワケで、残り2話、蜃気楼に乗ってのルルーシュの戦闘シーンが見られるかも?
ほんと「知らなかった」じゃ済みませんよね!そこら辺考えてないんじゃないかと思うんですが…。
黒の騎士団にはカレン、ラクシャータ、星刻がいない時に撃ってくれて構いませんが(笑
シュナイゼルは実際に争いをする所に打ち込む気満々ですし、いざとなればナナリーに罪をなすりつける事ができますしね。正にシュナイゼルの計画通りでしょう。
それに、人一人が背負い込めないような罪をいくら覚悟があるとはいえ簡単に背負うなんて言ってほしくなかった。いくらシュナイゼルの話を信用していて、初めて黒ルルに触れて罵倒されたからって自分が虐殺皇女になってどーする!!これで今のブリタニアを背負う気があるとかふざけんなよ?(^ω^♯)って思ってしまいます。
ルルが今まで自分の罪とその報いにどれだけ苦しみ、のたうちまわったと思っているのか・・・。
ナナリーの自立に自分はもう必要ないとリフレインを打とうとするまで落ちて、ナナリーの手を汚すまいと黒の騎士団を国外に出し、自分を売った敵であるスザクに土下座し頭を踏みつけにされ、両親に捨てられていた事実に一人で立ち向かい、ナナリーのいう「優しい世界」、笑顔の意味を熱く語っていたルルが可哀想すぎる(つд`)・。゜
ナナリーにとっては嘘=悪って事なんでしょうか?ただ単に自分に嘘をついていたのが許せないだけか・・・。
それにナナリーって「正しい」か「間違っている」かでしか判断していないような気がします。6話でゼロと対面した時に「間違っている」と言ったナナリー。何故ゼロやイレブンの人達がテロを起こすのかが分かっていない気がします。ブリタニアの勝手で一方的な侵略戦争によってどれだけ多くのものが奪われ、どれだけ差別と貧困に苦しんでいた事か・・。そこら辺どう思っていたんでしょう?
私はルルが正しいとも間違っているとも思っていないんですが・・・・ルルによって奪われた命があれば救われた命も確実にあるから・・・・。
>ずっと一緒だったナナリーが気付かず、ずっと前に死亡したと思っていたルルーシュがゼロだった事を見抜いたユフィがどれだけだったのかと
ナナリーは足音で誰だかわかるはずじゃなかったっけ?って感じですよね。
ユフィの場合、1期の8話でルルが「相変わらずだな」と口を滑らせたり、ダールトンの「皇族への恨みで~」ってゆうのがあったからなんとなくわかったんじゃないかと思うんですが。
>ルルC夫婦と執事ジェレミアメイド咲世子で隠棲!
なんかおもしろそうなのは何でだ!?(笑
>スザクは…さぁ?(←おいッ)
庭師でいいんじゃないですか?(酷
何故か頭をよぎりました(笑
>オーストラリアで皆で仲良くオレンジ畑耕していればいいですよ!(←おいッ)
ちょwwwwwおもしろすぎwwwww!!!
でも家庭的なルルなら家庭菜園やりそう(笑
>いい加減シュナイゼルの胡散臭さに警戒して星刻!
中華の話の時「相手はEUの半分を奪い取った男」とか言ってたのに何で気づかないかな・・・。って思っちゃいますよね。。。星刻、君が頼りなんだ!!神楽耶もね!!
>ルルーシュの敵というだけではなく、シュナイゼル側に立つ姿が残念に思えたんですよねぇ。
同じシスコンなんだしユフィの事があれど、理解はできたと思うんですよね~。ルルとちゃんと話をすれば・・。
まぁユフィにわざとギアスをかけて虐殺させたと決め付けてる時点でコーネリアってルルをそういう風に見ていたのか・・・薄っぺらい姉弟愛だったな・・って感じですが。
>ルルーシュ側、シュナイゼル側、黒の騎士団、しか描写されていないわけで、その辺尺が無いのかな…とか思っちゃったり(汗)
やっぱりあのアキバのあれがいらなかったとしか・・・
あれがなければもう一話楽しめていたんじゃ・・・。
>何気に好きなんですよね、蜃気楼、カッコイイですし。
そうそう!中華での初披露にはカッケェェって思いましたもん。あの拡散なんたらとか(笑
タイピンク音とかも好きでした。
次回楽しみですねw
>黒の騎士団にはカレン、ラクシャータ、星刻がいない時に撃ってくれて構いませんが(笑
はい賛成ー!
カレンと星刻は機体に乗っているので、心配なのはラクシャータだけですね。
今回、ブリッジは無事らしいですが…斑鳩が落ちた事で彼らが次回どうするのか、ですよねぇ。
ナナリーについてはですねぇ、ルルーシュの功罪の両方をちゃんと見て欲しかったんです。
ギアスを使ったという罪だけを弾劾して、功の部分を無視ってそりゃないですよ…
しかも、ルルーシュはギアスを利用した事もありますが、それを使わずに自分の頭で結果を出した事だって沢山あるんですよね。
今までのルルーシュの結果全てを、ギアスによる偽りだなんて言って欲しくなかったですし、それによって助けられていた事も無視して欲しくなかったです。
…この辺、ナナリーといい黒の騎士団といい、凄く嫌ですね。
ルルーシュの、
「撃っていいのは、撃たれる覚悟があるやつだけだ!」
の台詞、マジで両者に言い聞かせたいです。
相手を撃つって事は、自分もそれだけの覚悟が要るって事なのに、悪のルルーシュを撃つんだから自分達は正しい、悪を倒す自分達が撃たれるのはおかしい、とか思っていそうだし…最悪だー!
>ルルが今まで自分の罪とその報いにどれだけ苦しみ、のたうちまわったと思っているのか・・・。
ホントに!
むしろ、今までルルーシュが身を挺して必死に守って来た分、ナナリーは「世界が自分に優しくない」って事…嫌な部分や恐ろしい現実を「知らない」から分かっていないんじゃないかと思います。
…ルルーシュがどれだけナナリーを守る為に闘って来たか、ちゃんと教えて差し上げたいですよ。
ドラマCDでの10歳のルルーシュへの仕打ちとか思い出すと、もぅ…(泣)
>ナナリーにとっては嘘=悪って事なんでしょうか?ただ単に自分に嘘をついていたのが許せないだけか・・・。
…両方、でしょうか?
嘘はダメって、そんなの綺麗事でしょう?って思うんですが。
ランペルージとして隠れなければいけなかった、その危機感とか今思うとナナリーは薄かったような。
一期でユフィ姉様とまた…とか、皇室に対する警戒感とかあまり感じられなかったですし。
でも、嘘を赦さないって、むしろナナリーの考え方は父シャルルに似ているかも…?
>それにナナリーって「正しい」か「間違っている」かでしか判断していないような気がします。
しかも、それが自分視点で、ルルーシュとシュナイゼルのどちらかが「そうだ」、で結論付けていそうで。
…ルルーシュの偽悪を分かっている視聴者から見れば逆!という感じですが、そうでなくとも、せめて「どちらも悪」だと思うのが当然だと思うんですよ!
ギアスのルルーシュも、フレイアのシュナイゼルも、「どっちも間違っている」と。
…それすらならない辺り、ナナリーも黒の騎士団も(以下略)
>庭師でいいんじゃないですか?(酷
庭師!いいですねv(酷)
力仕事はスザクが最適ですし。
よし、じゃあスザクは庭師で決まりです!
>中華の話の時「相手はEUの半分を奪い取った男」とか言ってたのに何で気づかないかな・・・。って思っちゃいますよね。。。
ねぇ。
むしろ今の状況って、シュナイゼルと手を組む理由が無いと思うんですよ!
「フレイア無くしたらアーニャのみ」って、シュナイゼル自身が言っているのに。
何時何処に向かって撃つか分からないフレイア握っている人だなんて、こちらから願い下げですよ。
>薄っぺらい姉弟愛だったな・・って感じですが。
ホントに。
確かにルルーシュがユフィを殺したのですが、それ以前にルルーシュ達は祖国に捨てられて死んだ事にしなければならなかった…つまり「ブリタニアに殺された」ルルーシュに対して思うところが無かったんですね…って。
ルルーシュ達はあんな目に合わされたのに、自分達が憎まれるとは思っていなかったって事でしょうし。
逆にユフィは、ルルーシュのブリタニアへの憎悪を理解して、クロヴィス殺したゼロと知っても名を返上してまでゼロを赦してルルーシュを守ろうとしたワケで。
それを思うと、確かにユフィはルルーシュが変わっていない事を理解していたんだなぁ、と。
…余りにもルルーシュの理解者が少なすぎる現状で、今更ながらに朧の中でユフィへの好感度がupしてます。
>やっぱりあのアキバのあれがいらなかったとしか・・・
…やっぱり?(苦笑)
あと1話あったらもうちょっと見れたシーンがあったと思いますよ。
ルルーシュとニーナの会話シーンとか見たかったですし、空白の1ヶ月への描写もちゃんとあったかもしれませんし(あと2話でちゃんと見られるとは思えない…)
>中華での初披露にはカッケェェって思いましたもん。あの拡散なんたらとか(笑
確かに、あのシーンは鳥肌ものでした!
防御といい攻撃といい変形といい、ルルーシュ向けの機体らしさが最高でしたからねぇ。
…そういえば、今回出てきたって事は蜃気楼の整備とかロイドさん辺りがやったって事ですよね?
最初は「うげ~、ラクシャータのぉ?(↓)」とか嫌そ~な顔したのかな?(笑)
んで、実際にタイピングとか演算するシステムとか色々見て、面白がっていたりして(笑)
…やっぱりその辺見たかったですよ~!
ですねぇ。予告で玉城がアヴァロンをかばっているっぽく見える映像が気になりますが…。
もし扇達がシュナイゼルのしている事に気づいてルル側の味方をしたとしたら「やっと気づいたのかよ」とか「お前らほんと調子いいよな」とか思いそうですよ。
嬉しいとかいう感情がわき上がる気が全然しません(笑
ルルが扇達を一回も責めたりせずに凄いなぁって思いますよ。スザクに対してだって売られたりナナリーを利用されたりしたのに直接的には一回も責めたりしなかったし。
>…この辺、ナナリーといい黒の騎士団といい、凄く嫌ですね。
本当ですよね。この辺もシュナイゼルのいい様に話をされたんでしょうね~。。シュナイゼルの言ってる事なんて事実を真実のように言ってるだけなのに…。だから厄介なんでしょうが。
私は1期で最初っから胡散臭いなぁって思ってたから何でシュナイゼルを信用できるのか理解不能なんですよねー。一回シュナイゼルの話術にはまってみた・・・・やっぱいいや(笑
とりあえずルルには兄として指導者としての威厳を余すことなく発揮してナナリーに教育的指導でもしてもらいたいですね。
>「撃っていいのは、撃たれる覚悟があるやつだけだ!」
ナナリー達に捧げたいですね。君達は撃たれる覚悟がおありですか?って聞いてみたいですよ(`3´)
>ルルーシュがどれだけナナリーを守る為に闘って来たか、ちゃんと教えて差し上げたいですよ。
ほんとに!誰かナナリーの脳みそにルルが今まで味わってきた全てを映像で見せてやってくれよ!って思います!
>嘘はダメって、そんなの綺麗事でしょう?って思うんですが。
確かに嘘はよくない事だとは思いますが、嘘をつかずに生きていける人なんていませんよね。ナナリーはルルに守られていて周りの人達が優しい人ばかりだったから今まで嘘をつく事がなかっただけって感じがします。
>ランペルージとして隠れなければいけなかった、その危機感とか今思うとナナリーは薄かったような。
確かに。なんとなくしか分かってなかったのかも。日本へも人質としてってゆうのが分かってなかったっぽいし。
ナナリーは兄姉達に好意的でしたもんね。
前から思ってたんですけどナナリーってマリアンヌを殺したのが誰なのか知りたくないのかなー?って疑問だったんですよね。普通の遺族ならルルみたく誰が犯人で何故殺されたのか知りたいはずだと思うんですが・・・。
思い出したくなかっただけなんでしょうか?
>でも、嘘を赦さないって、むしろナナリーの考え方は父シャルルに似ているかも…?
変な所で似る親子と兄弟ですよね。(笑
むしろちゃんと遺伝してるって事か・・・。
>「フレイア無くしたらアーニャのみ」って、シュナイゼル自身が言っているのに。
正に私の手足になってくださいって言ってるようなもんですね。しかも協力が得られなければフレイヤ撃ちまーすって感じ?
>「ブリタニアに殺された」ルルーシュに対して思うところが無かったんですね…って。
ゼロ=ルルって分かった時すぐに「ナナリーの為に?」って分かったんならルルの事をわかっているはずなんですがね~(´Д`)
まぁコーネリアって確か、ブリタニアによる支配が平和だと思ってた人だからそういう事を考えた事がないんじゃ…
ユフィは…私は好きになれないキャラなんですよね。脳内お花畑な所とか大事なものが分かっていて全部手に入れるってゆうのが腹立つんですよねー。基本的に女性キャラはいい子ちゃんがダメなんですよね~。
腹黒かツンデレを好きになるんですよね。
気分を害されたらすみませんm(__;)m
>ルルーシュとニーナの会話シーンとか見たかったですし
そういえばルルとニーナがちゃんと会話してるのを見たことがないような?
明日見れるかな・・。
>空白の1ヶ月への描写もちゃんとあったかもしれませんし
アニメ誌だと一応見せてくれるとは書いてあったけどたぶん部分的に見せてくれっぽいですよね。
>今回出てきたって事は蜃気楼の整備とかロイドさん辺りがやったって事ですよね?
そうですよね。でもなんか変わった所がないっぽいから整備しただけなのかな~?
紅蓮改造した時も「ラクシャータのだからいじりやすくて」って言ってから案外、ラクシャータが作ったものを自分達の趣味に変えるのが楽しかったんじゃ・・・(笑
キーボード操作なのは面白がっていたかもしれないですよね!
>予告で玉城がアヴァロンをかばっているっぽく見える映像が気になりますが…。
あれ?そんなシーンがあるんですか?!
ちょっとその辺どうなっちゃのか気になりますよ~
…でも、そうなったら朧も「ふ~ん?今更?(冷笑)」とかなっちゃいます。
いや、むしろそのせいでロロが死んだんですけど?!(怒)
>ルルが扇達を一回も責めたりせずに凄いなぁって思いますよ。
ホントに。
ルルーシュって、身内とか一回認識した相手には寛容…と言ってもいいのでしょうか?
兎に角、相手に責任を押し付けるって事が見られないですよねぇ。
あくまで、「自分のせい」ってしちゃうんですもん…(泣)
むしろ少しくらい他人の責任も追及していいよ…?って思います。
>シュナイゼルの言ってる事なんて事実を真実のように言ってるだけなのに…。だから厄介なんでしょうが。
ねぇ。
「都合のいい事実の一部」をさも「真実」であるかのように思い込ませるあの手腕、めちゃくちゃ嫌です~
あんなに胡散臭い人なのにどうして?!って凄く理不尽ですよ。
…ウチもシュナイゼルの話術に、はまってみたく…無いです(笑)
身の危険を感じますやっぱり(汗)
>とりあえずルルには兄として指導者としての威厳を余すことなく発揮してナナリーに教育的指導でもしてもらいたいですね。
教育的指導~!!(ビシッ)
表面しか分かっていない、責任の背負い方も違っている、そんなナナリーじゃ指導者には成れないでしょうしねぇ。
や~もぅルルーシュの覚悟や責任感や想いの強さがどれ程のものなのか…
>誰かナナリーの脳みそにルルが今まで味わってきた全てを映像で見せてやってくれよ!って思います!
アリエスの悲劇の直後の皇帝との謁見とか、日本で日本人の子供に暴行を受けたのとか、1期1話で殺されそうになったのとか、ユフィのとか、皇帝に記憶を書き換えられるのとか、シャーリーのとか、スザクに頭踏まれたのとか、ロロのとか、黄昏の間での両親とのとか……あぁもぅ悔しいです!!
今までルルーシュが辛い事から身を挺して庇ってきた事でナナリーは無事でいられたのに、その辺の事が全然ナナリーは気付いていなかったんですねぇ。
ルルーシュがナナリーを守る為には、少なからず嘘が必要だったのに…
>前から思ってたんですけどナナリーってマリアンヌを殺したのが誰なのか知りたくないのかなー?って疑問だったんですよね。
そういえば…
ルルーシュの「母の死の真相」の解明への強い想いは凄かったですが、ナナリーって母マリアンヌへの想いとかって言ってましたっけ?
う~ん…ちょっとその辺どう思っているのかが気になります…
>変な所で似る親子と兄弟ですよね。(笑
>むしろちゃんと遺伝してるって事か・・・。
変な部分ばかり遺伝している血筋なんですね(笑)
ブラコンシスコン、調子にのると足元掬われる、嘘嫌い…って、シャルルの微妙な所ばっかりじゃ(爆)
>協力が得られなければフレイヤ撃ちまーすって感じ?
しかも微笑みながらやるわけで、最悪だー。
>腹黒かツンデレを好きになるんですよね。
全然お気になさらず~朧もユフィのそーゆー部分は嫌いだったんで。
成る程成る程。
って事はやはりギアスではC.C.ですか?
朧は今まで見てる作品では基本的に主人公至上主義で主人公のヒロインとか主人公サイドのキャラが好きになる人だったんで、比較的可愛いキャラが多かったんです。
なんで、ここまでツンデレキャラが好きになったのはC.C.が初めてですー(笑)
>ルルとニーナがちゃんと会話してるのを見たことがないような?
>明日見れるかな・・。
…フレイアキャンセラー(仮)が完成した!っていう通信越し、とかになりそうな…(苦笑)
頑張れニーナ!
>アニメ誌だと一応見せてくれるとは書いてあったけどたぶん部分的に見せてくれっぽいですよね。
一応、ですか…(苦笑)
やっぱり尺が足りn(爆)
まぁちょっとだけでも見られるのを楽しみにしておきましょう。
>紅蓮改造した時も「ラクシャータのだからいじりやすくて」って言ってから案外、ラクシャータが作ったものを自分達の趣味に変えるのが楽しかったんじゃ・・・(笑
あのセシルさんですら、「趣味の世界に…(照)」でしたもんね!(笑)
蜃気楼はルルーシュ専用のシステムいっぱいで、そういう意味でも珍しいKMFでしょうし。
…やっぱり空白の期間とか描写のないシーンが見たいです!!
ルルーシュ組のやりとりを是非~!
15秒予告の方でもありますよ☆玉城のアップになる前に暁がアヴァロンぽいのの上に庇うかのような感じで…。
お前達の行動によって一つの命が失われたんだよ(怒
って感じですよね。しかもあのままカレンが庇ってたらカレンすらも撃ち殺しそうな勢いだったし。
やっぱフレイヤ撃ちこんでほしい・・・。
「私にフレイヤの発射ボタンくださいシュナイゼル!」(笑
>兎に角、相手に責任を押し付けるって事が見られないですよねぇ。
そうなんですよねぇ。そういう所は心が広いというかなんというか…。シャーリーの死だってルルだけの所為ではないと思うんですよね。シャーリーの安全確保をちゃんと確認しなかったのはスザクだし、シャーリーをちゃんと保護しなかった警察官とか…。C.C.の記憶喪失だってルルには何の責任もないのに自分の所為だなんて言って(つД`)・。゜・
私だったら扇達に確実に嫌味の一つでも言ってますよ。
むしろ言わないと気がすまないですよ!
>身の危険を感じますやっぱり(汗)
やっぱり感じますよね!私も話術にはまってみたいなー・・・・・・・・・・・・・・なんか恐ろしい(汗
って思いました。一体どんなどでかい罪をおしつけられるのか怖いですよ((((;゜Д゜))))ブルブル
>ルルーシュがナナリーを守る為には、少なからず嘘が必要だったのに…
そうなんですよね~。。まぁルルが過保護すぎたってゆうのも一つの原因といえるのかも・・。だからといってルルの愛情は本物だし間違った育て方をしたとは思ってませんが。むしろルルは本当に頑張った。と褒めてあげるべきだと思います。10歳の子供ができる事ではありませんからね。
>ナナリーって母マリアンヌへの想いとかって言ってましたっけ?
そうそう!子供の時に「人の体温は涙に効くってお母様が言ってました」って言ってたのを考えるとすでに思い出の中の人!?(汗
そこら辺よくわからないナナリー;
>基本的に主人公至上主義で主人公のヒロインとか主人公サイドのキャラが好きになる人だったんで
私もですよ。ただ主人公の事が好きな子でも主人公側の子でもノーテンキな子とか受け付けないんですよ~。ノーテンキな子って大抵、ほとんど考えなしで動くからイライラしちゃうんですよね。
ギアスだと好きな順番はC.C.、カレン>神楽耶>ミレイさんって感じですかね。
カレンは今ちょっと株落ちてるけどルルとの関係はニヤニヤもんだったんですよね(・∀・)これが見たかったー!ってゆう関係。
神楽耶は自分の立場を理解して頭もいい、黒い部分がある、時々無邪気。とギャップに弱い私にはツボです(笑
1期の22話で「今動かずして何のためのキョウトか!」という一喝のカッコ良さに惚れたってゆうのもあります(笑
ミレイさんは大人な人ですから憧れますww
>…やっぱり空白の期間とか描写のないシーンが見たいです!!
見たいですよね~!!でも尺がないから見せてくれませんよねorz
ドラマCDでもいいからやってほしいけどドラマCDは本編からズレた事やってるから無理っぽいですし。(笑
>15秒予告の方でもありますよ☆玉城のアップになる前に暁がアヴァロンぽいのの上に庇うかのような感じで…。
見ました!ありました!(爆)
何故かスルーしてました朧…(苦笑)
あれは確かに意味深ですね!
どー見ても暁、ついでに言うと玉城かも…?
>「私にフレイヤの発射ボタンくださいシュナイゼル!」(笑
是非欲しいです!
そんでもって、ダモクレスとかに向けて…(笑)
>私だったら扇達に確実に嫌味の一つでも言ってますよ。
>むしろ言わないと気がすまないですよ!
ねぇ?
ルルーシュ、八つ当たりはあんなにしてるのに…(苦笑)
「所詮騎士団はシュナイゼルの捨て駒なんだよ(フッ)」って言ってやりたいですよ!
>一体どんなどでかい罪をおしつけられるのか怖いですよ((((;゜Д゜))))ブルブル
どんな事させられて自滅させられるかと思うと…怖ッ!
というか恐ろしすぎます…(滝汗)
どーなっても、明るい未来が描けないです。
>むしろルルは本当に頑張った。と褒めてあげるべきだと思います。10歳の子供ができる事ではありませんからね。
ホントに。
たった10歳だったんですよね、ルルーシュ…(泣)
>子供の時に「人の体温は涙に効くってお母様が言ってました」って言ってたのを考えるとすでに思い出の中の人!?(汗
…確かに、よくわからないよナナリー(汗)
「お母様が殺された」事に対して、ルルーシュの反応こそ当然かと思っていたんですが、その辺ナナリーでは見られないですよね…何故だー。
ウチ的には、ギアスではC.C.がダントツですね。
カレン、神楽耶はキャラクター的には凄く好きです、が…今ルルーシュと敵対しているからなぁ(泣)
R2になってカレルル度がupだったのは嬉しかったですが。
あとは、咲世子≧シャーリー≒ミレイ>ユフィ>ニーナ>>>ナナリー、ですかね…
大人なミレイさんは凄く素敵ですよね!
12話でのあのふとしたシーンの描写が魅力的で。
ニーナもここ最近で急に株が上昇中です。
前は最底辺だったのに…(苦笑)
>1期の22話で「今動かずして何のためのキョウトか!」という一喝のカッコ良さに惚れたってゆうのもあります(笑
あれはカッコよかったですよね!
朧的にあと、R2の天子の結婚披露宴での「残念ですわ~言の葉だけで人を殺せたらよろしいのにv」だったか、あれも素敵でした神楽耶!
>ドラマCDでもいいからやってほしいけどドラマCDは本編からズレた事やってるから無理っぽいですし。(笑
ねぇ。
ドラマCDは残りは4、5、6。
4はナイトメア座談会とルルーシュのアルバイトって事は、残りの枠は実質2つだけ…
う~ん…DVDのイラストドラマとかででも、やってくれないかなぁ?