朧月夜
…えぇぇぇぇッ?!(驚愕)
これぞギアス!と言わんばかりに、ラストに向けて怒涛の展開を魅せてくれた20話。
皇帝の企み、C,C,の記憶、アーニャの欠落、マリアンヌの真実、スザクの変貌、シュナイゼルの決起、ルルーシュの贖い…
もぅどこから考察すればいいのやら…凄まじい濃度に頭がパンクしそうです。
以下
※続きアップしました。
※公式サイトが更新されていました。
マリアンヌ等の新キャラ紹介。アーニャ等の紹介文追加。相関図の複雑化。ナイトメアの新情報。21話のストーリー。
↑の記事に色々書いてあります。
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02 (2008/09/26) 福山潤水島大宙 商品詳細を見る |
展開が目まぐるしく変化していましたからねぇ…う~ん…
キャラ毎に書いていきます。
●ルルーシュ
「我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。
マリアンヌ皇妃が長子にして、帝国により捨てられし皇子。」
「止められるものなら止めてみよ。
我が絶望に、敵う者が居るのなら!!」 @ルルーシュ
前回、黒の騎士団に売られて「ゼロ」を失い。
ロロを亡くしてリヴァルに別れを告げて「ランペルージ」を失い。
最後に残ったのは、ブリタニアの捨てられた皇子「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」
ユフィ、スザク、シャーリー、C.C.、ナナリー、カレン…全てを喪いたった一人となったルルーシュが、それ故に「皇帝への反逆」というシンプルかつ(おそらく良い意味での)自己中心的な行動理由にて動き出したのは本当に…震えましたよ!!
ラストのルルーシュが異常に美麗でしたし(他は一部…(汗))
そして同時に舞台となったこの神根島へ、「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」を知る人が集まりつつあって。
「役者が揃いつつある」と言った感じですよね!
皇帝との3度目の対面。(描写されている中、幼少時の謁見を含めれば4度目ですが)
ルルーシュが一方的に翻弄されるのではなく、(捨て身ではありますが一応)皇帝へ一矢報いた形となった今回。
黄昏の間の入り口を閉じたワケですが、マリアンヌ&C.C.もいますし、何やら起こりそうな予感…
予告でルルーシュと皇帝が向かい合っている様子に、何か語りが見られるかも…と思います。
まぁ凄い展開になりそうですし、此処は素直に展開を待とうかと。
●C.C.とアーニャ@マリアンヌ
ってイキナリ過ぎ!!(汗)
アーニャの頭痛の後、ギアスが…発現?兎に角瞳の周りが赤く光り、「マリアンヌ」の意識が表現化。
マリアンヌもまた、C.C.と契約をしたギアス能力者だったと!
…それにしてもアーニャが喋る喋る(苦笑)
しぃちゃんに駆け寄るアーニャ@マリアンヌはCの世界に向かってC.C.と再会し、コードを封印したのは何故?と。
ってC.C.!貴女Cの世界に居たの?!
しかも自分でコード封印してたの?!
そんな…記憶喪失が神秘的な引きこもりだっただなんて…(←酷)
C.C.が居なくなってルルーシュがどんな風に思っていたと…ッ
うぅ…何か悔しいです…
でも、あくまでチーズ君は手放さない辺りに(笑)
ついでに言うと、記憶が戻っても黒の騎士団と離れた事で、あの黒いドレスコートを着ないで白のアンダー姿のまま、と。
やはりC.C.のカラーは「白」なんですね~
…マリアンヌは「黒」に思えてきました(爆)
ルルーシュの知略はマリアンヌからも継いでいた様子。
ラウンズであの知力、流石はビスマルクに「ライバルはマリアンヌ」と言わしめた御方…今回のやりとりを見て物凄く納得しました。
朧の中で、女版星刻+ギアス=マリアンヌ、の図式が成り立ちました(苦笑)
でもマリアンヌ様…そんなにルルーシュが心配か?というC.C.に、
「あらやだ、私がそんなに理想的な母親だと思っていたの?」 @マリアンヌ
ってやめてぇッ!!(悲鳴)
ルルーシュの事利用していたとか言われたら泣くよマリアンヌ様!(泣)
あと、
「助けるべきかな?彼を…」 @アーニャ/マリアンヌ
って誰?
普通に考えたら彼女が見ていたルルーシュかと思ったんですが、息子を「彼」って言いますかね?(滝汗)
マリアンヌが分かりません…
一先ず、アーニャ本人の正体とか、マリアンヌのギアスの力の内容とか、何故マリアンヌがアーニャに表れたのかとか、マリアンヌの死の真相とか、マリアンヌの身体が何処かとか、マリアンヌの「私達の味方」ってどういう意味なのか……
メルマガにあった「あなたが今でも私たちの味方なのか知りたくって」の台詞、まさかマリアンヌだったとは!(ホントに予想できないですよ毎回毎回)
うん、此方の方も次回を待ちましょう。
●皇帝
各地の遺跡を起動して、アーカーシャの剣を復活させようと神根島へやってきた皇帝。
…うん、今更ながらに、マリアンヌの事とか聞いてみたいです。
知っているの?一体何企んでいるの?!って。
「俗事は知らぬ」を繰り返す辺り、いや、ちょっとそれ足元掬われるんじゃ?ってちょっと心配になってきました(汗)
目的達成目前になってうっかり洩らして、それが後の失敗につながる…って、ルルーシュの失敗パターンなような……流石親子?(汗)
(ちょうど今回、ブラックリベリオン時の「扇の代えは~」発言への言及もありましたし)
(逆にシュナイゼルはその辺も抜かりなさそう)
嫌だなぁシュナイゼル一人勝ちはやめて欲しいんですが…
●シュナイゼル
今回、とうとう帝位を狙うとはっきり明言したこの御方。
はっきり言います。本気で怖いです。
この人ならやりそうで恐ろしい…
でも、彼は皇帝がコード保持者(=不老不死)である事とか、C.C.の事とか、ビスマルクもギアスを知っていて従っている事とか…知らない事もありますよね?
マリアンヌの遺体を運んだ…というのが事実なら、何か知っているかもしれませんが。
その辺の情報量の差が何か予想外の展開を招く事はあるのでしょうか?
それと、ギルフォードをフレイア発射の功労者にしようとしたのは…何故でしょう?
あれでしょうか、公式には「栄誉の死」扱いにしてあげて、コーネリアには「ルルーシュのギアスの操られて死んだ」とか言うんでしょうか?
というか、シュナイゼルはギルフォードがフレイアの爆発に巻き込まれた事を知っていたんですね?吃驚。
●スザク
……むしろ、よくぞここまで落ちたね…と言いたい。
壊れたと言うより「落ちた」と言う単語を使いたいと思う辺りに、朧としては評価が最低です。
もぅ、言う台詞話す言葉全てが「…ダメだスザクは」みたいな感じで。
「枢木スザク専用に開発したナイトメアなんだけど、今の君には渡したくなぁいね。」 @ロイド
「これは命令です、ナイトオブセブンとしての。」 @スザク
「ますます嫌になったよ。」
「スザク君?貴方はフレイヤを撃たない覚悟も必要だと言っていたわね?」 @セシル
「セシルさん、兵器とはそもそも何でしょう。」
「…枢木卿…子供の議論をするつもり?」
ロイドからの、「今のスザク」の否定。
セシルも、スザク君→枢木卿へ。
「いえ、これまでの自分は甘かった。」
「あっそ。」
とうとう、聞く耳持たずと忠告を諦めたロイド。
「ラウンズの自分なら、陛下に謁見が叶います。
自分に、皇帝陛下暗殺をお命じ下さい。」
「スザク!!」 @ジノ
「人を殺めるというのが自分の業なら、ジノ、僕はこれを認めよう。
必要なものは、結果だ!」
騎士として最大の禁忌である「裏切り」を傲然と言うスザクに怒るジノ。
背後にシュナイゼル背負っている絵、シュナイゼルに良い様に利用される感がひしひしと。
あと、この会話時、ビリヤードの玉が何か象徴的に見えたのですが…
特に気になるのが「青」――スザクのマントの色――の玉。
ギルフォードの件に口を出した頃から転がり始め、穴に落ちた=人として落ちた、シュナイゼルの「捨て駒」決定、みたいに思えて。
…ホントに、どうしてスザクは自分から「己の理解者」を切り捨てるのかなぁ。
ロイドといいセシルといいジノといい、「スザク」を想いやってくれる人達の言葉を全無視って酷すぎる(泣)
そんな風に、上手くいかなかったからって結果主義になったって、それはダメなんてレベルじゃない程に最悪です。
裏切りの騎士「ランスロット」…これ程に名が体を表す事になるとは…と思ったら、
「ギアスの事を知っているのは自分だけだと思っていたか。
残念だったな、お前のような裏切り続きの男を、誰が信じると言うのだ!」 @ビスマルク
しっかりキッパリ言われているし。
「しかし、弱さは捨てた!」 @スザク
「愚かな!!
その弱さこそが、優しさという強さの裏付けであったものを!
…そう、規範なき強さなど只の暴力!
ならば、此処で死ぬが良い、枢木スザク!!」
うん。ビスマルクが素敵v
彼のスザク評が悉く正解な辺り、流石です。
今のスザクは、「想い」も「心」も無くしてただ闇雲に「(武力としての)力」を揮っているわけで、正に「暴力」でしかなくて。
(今のスザクに是非、SEEDの「想いだけでも、力だけでも」@ラクスを聞かせたいとふと思った朧です(爆))
ゼロと引き換えにユフィの汚名を雪ぐのではなくラウンズを取ったくせに、皇帝がルルーシュや生徒会の皆にギアスをかける事を受け入れたくせに、他ならぬルルーシュやナナリーに嘘をついたくせに、今更皇帝に「罪」だとか何だとか何言ってんの?!(怒)
…ぜーはー…あ~ホントにスザクに言ってやりたいです。
●神楽耶+天子+星刻(九州組)
「神楽耶?その、ゼロの事は…」 @天子
「ゼロ様を失ったのは、大変な痛手です。
故に、私達は彼の死を、最大限有効に活用せねばなりません。
それに、夫と言っても、ゼロ様と私は…
しょ、所詮…形だけの、夫婦で…ッ」 @神楽耶
神楽耶――!!(泣)
悲しみに震えながらも、自分の責務・義務を全うせんと必死になって気丈に振舞おうとする彼女がもぅ…(泣)
神楽耶の真っ直ぐな頑張りは素直に応援したいので、幸せになって欲しいです…
にしても、「形だけの夫婦」と言った神楽耶ですが、これはロロとのエピソードとも重なりそう。
つまり、「例えゼロと神楽耶との夫婦の関係が形だけだったとしても、そこにあった神楽耶のゼロへの想いは本物」という。
なら、「本当の夫婦」になっても良いじゃない!って。
ただ、そうすると22話のサブタイトルが微妙なわけですが…(汗)
(スザク君と共に…いや、これは…)
「神楽耶様、申し訳ありません。
これから、神根島に向かわなければなりませんので。」 @シュナイゼル
「では、私たちも参ります。」 @神楽耶
「…ッ?!」 @コーネリア
「この状況下で、ブリタニア皇帝に刃を向ける人物に、私は一人しか心当たりがありません。」
「私も同じです。」 @星刻
「とすると、確認すべき点が、幾つかありそうです。
会談の続きは、此の件が済んでからと致しましょう。」
来た―――――!!(喜)
神楽耶!星刻!信じてましたよ!!
涙を浮かべながら扇らを見据える神楽耶に、彼女の凛とした「強さ」を感じました。
ゼロが戦死しブリタニアと黒の騎士団が停戦の状態下にある今、あえてここで神根島に居る皇帝に刃を向ける者など、ゼロしかいない!と、しっかり確信していて。
良かった…11話「想いの力」でのあの言動が、此処に来て希望となっています。
彼女(と星刻ら中華組)はちゃんと、ゼロの手腕と必要性を理解しゼロの想いを尊重する行動を認めていた故の支持だったワケで。
シュナイゼルが提示した情報では、あの時のゼロの言動にそぐわない事は分かってくれる筈ですし。
日本組が裏切っても、まだ「ゼロ」を想う人達が居る。
「ゼロ」を追う人達が居る。
なら、まだ「ゼロ」は消えていない。
次回、神根島に一同集結となるっぽいですし、どうなるのか気になります!
●その他
・騎士団(日本組)
日本組が九州組になんて説明するのかと思っていましたが、それ以前の問題でした。
「ゼロが戦死」と勝手に公式発表。
ゼロの正体やギアス等の情報源がシュナイゼルである事を伝える所か、裏切り(と受け取っている事)もギアスも取引も他の者達には一切を秘密にするという最悪展開。
…本気でダメだ…この人達…
つーか、ゼロに裏切られたとか言っているけど、だから裏切ったとか言うのか…(がっくり)
蓬莱島の国民の嘆きがリアルです。
・ラクシャータ
「あのさ~ぁ、『ゼロが裏切っていた』ってのは解ったんだけどぉ、ギアスの事も発表するつもりぃ?」
…「理解」と「納得」は別、という人だと思います。
(「理解は出来ても納得は出来ない」@アスラン、とか(爆))
前回の判断時、彼女の意見を仰いだとは思えないのですが、その辺の描写は無いんですよね~
・ジェレミア
忠義を語る所か、状況説明すらしてもらえずに通信遮断、だなんて…(泣)
『…では、せめてお顔だけでも。』
ジェレミアは「ゼロが戦闘で負傷、治療したが死亡」なんて公式発表が嘘だと解っていますし、扇らの反応を見ていたんですね。
にしても、今回マリアンヌが復活(?)したワケで、今後ルルーシュとマリアンヌが相容れない立場になったりしたら…どうなっちゃうの?!(怖)
・ジノ
スザクもシュナイゼルも、その言動は到底受け入れられるものではなく。
…彼を拘束したのはやはりシュナイゼルでしたか。
この後、一体何がどうなってトリスタンに飛翔滑走翼が付くのか…
・コーネリア
「私が言うのもなんだが…世の中は、爵位だけではないぞ。」
…は?
生まれながらの皇族で、ブリタニアの国是である「ブリタニア人とナンバーズは区別すべき」を地で行く御方が何を…
う~ん、これはちょっとコーネリアが言う台詞としては違和感が(滝汗)
にしてもようやくシュナイゼルに不信感を持ってくれた…のかな?
このまま行くとかなり危険だと思うんですが…
・ビスマルク
今回かなり素敵でした!
↑のスザクにも書きましたが、人としてもかなりまともっぽいです。
…まぁ、マリアンヌの知略には敵わなかったのですが(苦笑)
あ、左眼がギアスっていうのは当たりでした!
勿論ギアスの事を知っていますし、その上で皇帝に従う辺り、色々と知っていそうですね。
にしても、彼のギアスは何でしょう?
スザクとの剣での戦いの時に何度か赤く光っていましたが…
ピアスで閉じている辺り、オンオフが効かなくなっているのかと思っていたんですが、そうではないみたいですし…う~ん…解りません。
・ロイド&セシル
…散々だとしか(汗)
あんなに何度も忠告をしていたのに、当のスザクは聞く耳持たずで。
「研究環境が良いから」って事で特派(現在はキャメロット)にいた人達なのに、クーデターに巻き込まれ。
あの状況では、シュナイゼル指揮下なワケで、逃れよう無く強制的に…なんて酷い…(泣)
シュナイゼル、此処で明確に「強制」的に人を従えたので、しっぺ返しが来ると思うんですがねぇ。
・ニーナ
うん、此処だけはスザク良く言った。
今更他人に「君は悪くない」と言って欲しいなんて、いい加減にしてと。
相変わらず自己弁護の打算が見えて嫌ですね。
・リヴァル
癒しだ~(嬉)
一番追いつめられているルルーシュが、ちゃんとリヴァルに電話して言葉を伝えるのは、純粋に良かったです。
『あぁ…そうそう、お前達の部屋は無くなっちゃったけど、クラブハウスは空いてるよ。』
「そうか…生徒会室は無事か?」 @ルルーシュ
『うん!
あぁ…そう言えばロロは?一緒なんだろ?』
「ぁ、あぁ…
――リヴァル…会長に、伝えてくれないか?
一緒に花火をする約束、守れそうにないって。」
『ぁ…何言ってんだ?あいつ…』
「リヴァル、済まない…」
「ルルーシュの鳥籠」だったアッシュフォード学園。
その中で偽りの兄弟が居た部屋だけ消えてしまった。
偽りだったランペルージの居場所が、明確に無くなってしまった、と…(泣)
でも、まだ「リヴァル」も「生徒会室」も残っている。
「ルルーシュ・ランペルージ」を待っている人が、場所が在る。
なら、まだ「ルルーシュ・ランペルージ」は消えていないんじゃ…?
・ミレイ
スタジオが無くなってしまいましたが、カメラクルーらスタッフも機材もあった事で、臨時にアッシュフォード学園から放送するミレイ。
という事は、ブリタニアのTV局、まるまる消えちゃったワケですか…取材に出ていて良かったぁ!(滝汗)
彼女もまた、ここに居る…その意味がどうなるのか、見守りたいと思います。
次回、「ラグナレク の 接続」
今回の予告、マジでファンタジーな展開な予感…
ルルーシュと皇帝が向き合って。
…何か…穏やかっぽい?
イマイチ読み取れなかったんで間違っていそうなんですが(苦笑)…何だろう?
Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate'
『汝等ここに入るもの一切の望みを棄てよ』
原典:ダンテの神曲、地獄の門の銘文
なんだそうで。
他のブログサイトさん情報です~
朧のパソコンは何故か動画音声が壊滅的です(泣)
その為、毎回30秒バージョンの予告は見れないんですが、今回は友達からルルーシュの反省台詞を教えてもらえたので以下↓。
「成程、確かに俺は道を誤ったのかも知れない。
スザクの言う通りだったのかも知れない。
大切なのは手段。
しかし今更後には下がれない。
ユフィやシャーリー、ナナリーやロロの為にも、そう、俺は向き合おう。
俺が、俺である為の全てを賭けて、此の男と!
ブリタニア皇帝シャルルと!!
その先に例え何が待っていようと、俺は…」
ここではっきり、「結果」主義だったルルーシュが「過程」主義に。
逆に本編でスザクが言葉に出して「結果」主義になったり、もぅ何処まですれ違うんでしょうこの二人…(汗)
にしても、20話で変化とは…一期との対比は続いているんですねぇ。
一期20話「キュウシュウ 戦役」でも、ルルーシュは「過程」、スザクは「結果」を選び、ゼロとスザクが一時的に手を組んだ回だったんですよね~
う~ん…いやはや凄いですホントに。
そして、ユフィ、シャーリー、ナナリーときて、ロロも同列に並んでいる事に(涙)
やっぱりあの最期はロロにとってとても優しいものだったんだと思います…あぁロロ…
「その先に例え何が待っていようと~」
…まさか「マリアンヌが居たら」どうなっちゃうの?!(滝汗)
もの凄く心配であります…
な気分です(ーー;)マリアンヌがあんな性格だとは微塵も思ってなかったというかルル達の回想だと大人しそうな理想的母なイメージだったので・・・。ショックですorz
どう見てもルルの知略、役者ぶりは母親似だ!!
「閃光のマリアンヌ」ってこういう事でしたのね(´ω`;)
ものすっごい両親の血を濃く受け継いでますねルルよ。
「私が決めたんだから決定よ」
なんというゴーイングマイウェイな母。てゆうか何か性格悪いよ。Sだよこの人(汗
しかもルルの事はそんな心配していないと?じゃあ何でC.C.との会話はいつもルルの事だったのさぁ??
C.C.とアーニャが中華連邦で接触した時にみえた子ルルだけの映像は!?
ナナリーは死んだんですけどそこの追求はないんですかお母さん?
「助けるべきかな・・彼を」ってモニターで見たのルルだと思うんですど・・・・・何で「彼」なんでしょうね?
なんかマリアンヌ暗殺もマリアンヌの自作自演な気がしてきました。というかもうそれ以外考えられないです。
じゃぁ何でナナリーは巻き込まれて・・?ん~マリアンヌは子供を利用している様に見えてなりません。。
というかそうだったらルルカワイソス(´・ω・`;)
でもなんでマリアンヌは簡単にCの世界へ行けたんでしょう?ただのギアス能力者じゃないのかな・・・。
C.C.の記憶喪失は自らの引きこもりだったんですね。
ルルがどれだけショックと自責の念を抱いていたと思ってるんですかC.C.さん(´;Д;`)
チーズくんはそこまで大事ですか(笑
シュナイゼルもどんどん腹黒を発揮してますね。
スザクの皇帝暗殺案もチャンスって思ったんだろうな~。
人は支配されたいとか言って支配したいだけなのかこの男。でも残念だねシュナイゼルよ。なんてったって
22話は「皇帝ルルーシュ」だから。(´∀`)アハハハハ
でもこの人ラスボスだしダモクレスとか言ってたからまだ何かあるんですよねー。ルルがんばっ!!!
出た!ウザさを極めた男、狂木ウザク!!!
よくもまぁここまで自分の考えをコロコロ変えられるなコイツ。というか私はスザクがどう転ぼうと嫌いだという事が判明しました。(笑
ルルと違って自分が間違った方向に行こうとしているのをなだめてくれる大人が身近にいるのに無視、皇帝に忠誠を誓う立場でありながら皇帝殺したらナイトオブワンにしてくれるか。という「俺ルール」は健在。
そもそも不老不死になった皇帝をお前には殺せないから!!(笑
まぁもし皇帝暗殺が成功したとしてもシュナイゼルにいいように使われてポイ捨てだよ。それはそれでいいけど。
しかもまだ「俺正義」で人を裁けるとお思いですか?そうですか。
「ルルーシュとナナリーの絶望も込めさせてもらう」
はぁぁぁ?お前がルルの絶望の何を知っているというんんだよ。ルルとちゃんと話もしていないくせに。
ルルを皇帝に売ってラウンズになり、ナナリーに平然と嘘をついて利用、ルルの頭を踏みつけにして平然とした顔、そして結果的にシュナイゼルにルルを売っておいて何を言ってんだこいつわ。(`Д´♯)フザケンナー
>弱さこそが、優しさという強さの裏付け
ビスマルクはいいこと言いましたね。でもこれってスザクよりルルの方が当てはまる気がします。
もう私の中だとスザクに優しさなんてあったけ?って感じなんで。。
しかし何で「生きろ」ギアスが反応してるのに意識があるんでしょうか?
「それは僕の十字架だ」とか罪を背負っている悲劇のヒーローぶって酔ってないですか?スザク。
今回のスザクはもう「あっそ」Byロイド です。
ジノは離反フラグですかね?なんていい男だジノ!
君はラウンズとして正しい!!
神楽耶と星刻キターーーーーー!!!!
神楽耶は聡明な子ですね。自分の立場を理解し、日本の為、超合衆国の為に動かなければならないとゼロ死亡が悲しいのに立派です!!
日本を治めるのは神楽耶です!!神楽耶がふさわしい!!
無能集団の嘘にも気づいたようでよかったです。
星刻も。やっぱりこの二人と無能集団は格が違いますな。(´∀`)
無能集団はゼロが自分達を駒として扱っていたといってますが5話で南が「ゼロはお前を駒として」って言った時はそんなの関係ねー今はゼロが必要だーとかほざいてらっしゃったのはどこのどなたさんかしら?扇。
しかし見たことのないギアス能力を卑劣とまでよく言えるよね。
お前ら、蓬莱島の日本人の叫びを聞け!!
ところでディートハルトは何でいきなりキズだらけだったんでしょうね(笑
ジェレミアの出番が通信だけで凹・・・。
ジェレミアはマリアンヌがルルと敵対したらどうするんでしょうね?でもマリアンヌの出番は来週で終わりそうな気がしないでもなかったりします(笑
コメントありがとうございます!
>「ざぁ~んねんでした!あなた騙されちゃったの!!」
>なんかマリアンヌ暗殺もマリアンヌの自作自演な気がしてきました。
ホントにそんな感じですよ!
愛情ある理想的な母親かと思っていたのに…なんかルルーシュへの心配も感じられないし、ナナリーの死への反応も見られないし…怖すぎる(汗)
公式サイトの紹介では「襲撃で死亡」ですが、そこにマリアンヌ自身の企みが無いとは言えない訳で…(汗)
「閃光のマリアンヌ」…てっきり純粋にKMFの操作技術の素晴らしさだったのかと思いきや、「閃き」の意味だったとは!!
ルルーシュはホント、この両親にして、ですよね~双方の部分部分をしっかり受け継いでいますな。
…でも、そうすると、ルルーシュのあのナナリーへの献身的な愛は一体誰からの遺伝なのでしょう?
>「私が決めたんだから決定よ」
自己中ここに極まり(滝汗)
あのC.C.を相手に、天上天下唯我独尊を地で行く最強の御方みたいで…
C.C.との契約も不履行で平然としているし。
じゃああんなに一生懸命なルルーシュは何だったの?!
しぃちゃんへの優しさとか全無視なの?!って…(泣)
何か…ルルーシュが可哀想になって来た…
>シュナイゼルもどんどん腹黒を発揮してますね。
ね~、やっと黒い腹の内が表に出てきました。
今まで被っていたぶ厚い面の皮が剥がれてきたわけで、その本性を知った人達の今後に注目です。
(ジノとかジノとかジノとか!(苦笑)ジノは真っ当な騎士ですよ!)
あと、「人は支配されたい」とか言っていますが、結局今回シュナイゼルがジノロイドセシルにやったのは間違いなく「強制」ですよね。
「立場」とか「権威」とか使って、強制的にクーデターに巻き込んでいますよ。
…ギアスと何が違うの?って。
とりあえず、神楽耶をなめるなよ~シュナイゼル!
>出た!ウザさを極めた男、狂木ウザク!!!
凄い名前だ(笑)
もぅ言っている事全てが「お前が言うな!!」な台詞ばかりで酷いです。
皇帝を責めるのも今更、ルルーシュ裏切ってナナリーに嘘をついていたくせに!!
「これは自分の十字架だ」とか、はっきり言って余計な事です。
そして、かなりの事を知っているのにその情報を正しく認識出来ていないが故に中核に絡めないという(爆)
今回もどっか落ちてましたし…お~い…みたいな?(笑)
>弱さこそが、優しさという強さの裏付け
>でもこれってスザクよりルルの方が当てはまる気がします。
確かに、ルルーシュの方がこの台詞にはぴったりですね!
まぁスザクにも「優しさ」は一応あるとは思いますが、朧的には、スザクの優しさ=見返りを求める優しさ、ルルーシュの優しさ=見返りを求めない優しさ、の違いな気が。
スザクの場合、「他者に優しくしたい」<「他者に優しくされたい」かと。(勿論ルルーシュは逆、というか「自分が優しくされたい」とは思っていないような…慈愛の子だ…)
>やっぱりこの二人と無能集団は格が違いますな。(´∀`)
ホントに、あのシーンはめちゃくちゃカッコよかった!
神楽耶や星刻は「ゼロの功績」を純粋に認めているので、凄く嬉しかったです。
特に神楽耶!涙を浮かべながらも真っ直ぐに見据えてのあの台詞、あぁもぅこの子は幸せになるべき!と強く思います。
>5話で南が「ゼロはお前を駒として」って言った時はそんなの関係ねー今はゼロが必要だーとかほざいてらっしゃったのはどこのどなたさんかしら?扇。
>お前ら、蓬莱島の日本人の叫びを聞け!!
全力で同意!
そうだった前はそう言っていたくせにぃ!!(怒)
…しかもこれ、「公式に」ゼロの死亡を発表って、超合集国は大打撃でブリタニアは安堵なだけだと思うんですが。
むしろゼロの死亡でどれだけの人々が絶望を味わっていると思っているんでしょうか。
…ホント、彼らは「自分の感情・考え」が絶対とか思っているワケ?!
次回、神楽耶や星刻らに期待しております!
>ところでディートハルトは何でいきなりキズだらけだったんでしょうね(笑
何の説明もなくイキナリなってましたね(笑)
扇に「千草をよくも!」とか言ってやられたんでしょうか…?
>ジェレミアはマリアンヌがルルと敵対したらどうするんでしょうね?
そこがめちゃくちゃ心配です(汗)
C.C.もなんか微妙な感じだし、その上ジェレミアまでマリアンヌ側とかなったら…ルルーシュが可哀想過ぎる(泣)
あ~もぅ展開が解らな過ぎる!
マリアンヌ様一人の存在で、ここまで不安にさせられるなんて思ってもみませんでしたよ…(汗)
むしろ皇帝の方が、まだ落ち着いて見ていられるような気すらします。
あと、他のブログさんで、「殺したい程憎んでいる皇帝と一生の「二人暮らし」を選ぶなんて相当捨て身だねルルーシュ」とか言う意見を見て噴き出した朧です。
(まぁ展開からしてそうはならないとは思いますが)一瞬想像しちゃってヤバかったですよ(笑)
私もちょっと疑問に思いました。ルルの愛情の凄さは一体!?って。マリアンヌが子供の前ではいい母親を演じていたとか?でもそんなの何年もやってたら疲れますよね~。(´д`;)でも「人の体温は涙に効く」とか言ったんですよねマリアンヌは。よくわからない母上だ(汗
実は皇帝だったらどうしよう(笑
>じゃああんなに一生懸命なルルーシュは何だったの?!
本当ですよ!!でもこれもマリアンヌの計画の内のような気も・・・(((゜д゜;)))アワワワワ
雑誌でルルの家族は散々な事になってるって書いてあったけど一番散々なのは両親に振り回されてるルルですよね。ルルが自分のしてきた事は一体!?ってなりそうで怖いですorz
>(ジノとかジノとかジノとか!(苦笑)ジノは真っ当な騎士ですよ!)
爆笑wwジノしかいないwww彼は本当に真っ当な騎士ですよね!普通ならああいう反応をするものですよね!
自分達の主の暗殺なんですから。それに比べてスザクは忠誠心の欠片もありませんね。
>「立場」とか「権威」とか使って、強制的にクーデターに巻き込んでいますよ。
確かにそうですよね。ロイドとセシルさんも普通の反応してましたよね。クーデターに巻き込まれるなんて可哀相・・・。あの場にいなければなぁ・・。あの二人なんて研究できればよかっただけだろうし。
>かなりの事を知っているのにその情報を正しく認識出来ていないが故に中核に絡めないという(爆)
他の事より自分のナイトオブワンになって日本を治める野望の方が大事なんじゃないですかね?
まぁスザクがワンになって日本をもらったからといって争いがなくなる訳ないんですがね。というかスザクには政治はできないと思うんですが・・。神楽耶みたく冷静な判断もできてないし。
>今回もどっか落ちてましたし…お~い…みたいな?(笑)
なんか「生きろ」ギアスが危険信号と化してませんか?(笑 だってギアスが「逃げろ」ってアナタ(笑
しばらく落ちた穴にでもいてくれよって思っちゃうんですけど来週アルビオン出てくるから無理ですね(笑
>スザクの場合、「他者に優しくしたい」<「他者に優しくされたい」かと。
そっかそうですね!スザクの優しさって自己満足なんですよね。だから、えぇ~?優しさあったけ?になってるんだな私は。(笑
>ルルーシュの優しさ=見返りを求めない優しさ
私もそう思います。ルルは自分が傷つこうが関係なしですもんね。確かにルルは優しくされたいとは思ってない感じですよね。だから誰かに優しくされると弱いのかも(笑
>…ホント、彼らは「自分の感情・考え」が絶対とか思っているワケ?!
本当に先のことが見えてなさすぎですよね。ギアスなんてその人の能力の一つなのに。ギアスをどう使うかなんていうのもその人の使い道によって全然違ってくる訳ですし。奇跡が嘘だった訳ではないんですよね。その奇跡によって蓬莱島にいる日本人は支配、差別から逃れる事ができたわけですから。
扇の言ってることなんて99%、千草とのラブラブ生活が目的にしか見えないんですよね。そもそもヴィレッタが斑鳩にいる事自体誰もつっこまないのはおかしいんですよ。
>扇に「千草をよくも!」とか言ってやられたんでしょうか…?
うわwありそう。。扇もだんだんウザさを極めてきましたね(笑
>皇帝の方が、まだ落ち着いて見ていられるような気すらします。
確かに。皇帝とはもう対決2度目ですしね。
「ルゥルゥゥシュゥゥゥウウウ」は凄かった(爆
さすが若本皇帝(笑
>「殺したい程憎んでいる皇帝と一生の「二人暮らし」を選ぶなんて相当捨て身だねルルーシュ」
二人暮らしってwwでも私も一生皇帝と二人!?って思ってちょっと想像してみたんですけど絶対嫌だ(笑
それに食べ物もないんだからルルが先に餓えて死んじゃうよ!まぁそれはないですけど(笑
リヴァルとの会話も切ないですよね。遺言のようなものでしたし・・。
でもリヴァルが次にルルを見る時は皇帝ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアとして表に出てくるときかな。
ちょっと反応が楽しみwww
>「人の体温は涙に効く」とか言ったんですよね~
>実は皇帝だったらどうしよう(笑
ちょっ、噴きました(笑)
あの若本皇帝の音声が脳内再生して…や、やめて―!!(爆笑)
今更ながらにルルーシュのマリアンヌ像&皇帝像との差がありそうな感がひしひしとしていて色んな意味でヤバイですよ(汗)
次回の父子の「二人暮らし(笑)」ですが、1時間と持たなさそうな雰囲気を感じます…
まぁ、即行で終了するとは思いますが。
>一番散々なのは両親に振り回されてるルルですよね。
>ルルが自分のしてきた事は一体!?ってなりそうで怖いですorz
そうそう!今それが一番恐ろしくって…
「母が殺され、捨てられた」という皇帝への恨み・憎しみがルルーシュを動かす原動力なんですが、そもそもの根底である部分に、何だかルルーシュの認識と真実とのズレがありそうな気配があって。
踊らされていたとか利用されていたとか、そんなんだったら今度こそ本気でルルーシュが打ちのめされそう…(泣)
>というかスザクには政治はできないと思うんですが・・。
ホント、スザクは政治は勿論統治自体が苦手だと思います。
あの対神楽耶でも言葉では全く歯が立たなかったワケですし、何より今回の言動からして無理じゃない?と…(苦笑)
トップに立つ者としての資質は皆無と言ってもいいのでは…それこそ、ブリタニア的な「恐怖」政治でなら可能かもしれませんがねぇ…(滝汗)
>なんか「生きろ」ギアスが危険信号と化してませんか?(笑 だってギアスが「逃げろ」ってアナタ(笑
それ思いました!
「呪いをかけられた」とか言っていましたが、ナチュラル~にギアスを判断基準に使っていますし(笑)
というか、目が点滅している状態だとちゃんと意識があるんですね(苦笑)
ピコーン、ピコーン、って何か「時間制限」みたいだった(笑)
アルビオン…ホントにあの後何処かにせっかく(←酷)落ちたのに、その後どうなって乗るんでしょうね?
公式での21話のSTORY、まるでスザク主人公みたいな書き方でしたし…展開が解りません~
>だから誰かに優しくされると弱いのかも(笑
確かに!
そして他人からの好意に鈍感なのも、それを強く欲しいとは思わないルルーシュの性格故?
しかもルルーシュの示す他人への優しさってもの凄~く大きいから、ユフィやシャーリー、ロロなど程のレベルに言葉や態度で示す位じゃないと中々気づかないのかも(苦笑)
…マジでルルーシュの愛情深さって何処から来たんでしょう…
>そもそもヴィレッタが斑鳩にいる事自体誰もつっこまないのはおかしいんですよ。
そう!そこが凄くおかしいんですよね!
今回斑鳩内でもちゃっかり扇の横にいますが、明らかに浮いているんですよ!
…いい加減「千草」じゃないって事を(扇もヴィレッタも)お互いに理解しないと、バッドENDしか…(汗)
ま、神楽耶や星刻には当然!バッサリやってもらいたいですがね。期待していますよ~
>「ルゥルゥゥシュゥゥゥウウウ」は凄かった(爆
>さすが若本皇帝(笑
あの迫力は流石ですよね(笑)
黄昏の間ではエコーがかかるので、余計に素晴らしい台詞に(爆)
…最近朧としては、昔のマリアンヌ様との二人の会話が物凄~く気になるんですよねぇ(笑)
是非聞きたいです!
>それに食べ物もないんだからルルが先に餓えて死んじゃうよ!
…そうだった!(汗)
つかあの空間って結局何なのでしょう?
「思考に干渉」とか言っていましたし、現実と同じ現象が起こるとは限らないですが…まぁ、次回即行で終了でしょうな(笑)
>ちょっと反応が楽しみwww
一般人代表、貴重な癒しキャラ・リヴァルの反応は朧も楽しみですv
もし22話でホントになったら、まず間違いなく彼の出番でしょうし!
アッシュフォード学園での激震は凄まじいでしょうなぁ(笑)
皇帝実はいい人だったみたいな空気出してるんですよね。2期は。ルルの事を特別に愛していて日本へ送ったのもルルを逃がす為だったとか・・・。でも例え愛していたとしてもあのやり方じゃ子供には届きませんよね。
今週のザテレビジョンのあらすじ読んだらマジ?とちょっと心の中で噴きました(゜+゜)スザクの事ではなくルルと皇帝の事が書かれてました。
>ブリタニア的な「恐怖」政治でなら可能かもしれませんがねぇ…(滝汗)
あぁ、成程!つまり「俺ルール」に従えない者は排除って事ですね!うーわーウザww
>ピコーン、ピコーン、って何か「時間制限」みたいだった(笑)
ウ○トラマンですね(笑
点滅だと意識があるんですね。アルビオン渡したくないって言ってたロイドさん渡しちゃうんですかねー。。
>ユフィやシャーリー、ロロなど程のレベルに言葉や態度で示す位じゃないと中々気づかないのかも
確かにwwルルの身内への情ってどでかいですもんね。
ユフィの場合「ナナリーの為」で納得しちゃった感があるんですけどね。シャーリーに関しても記憶が戻るまでは気持ちに気づいてなかったと思うんですよね~。。
1期でもコンサートのチケット渡されて「なんなんだ?」とか言ってるぐらいだし(笑
ルルにはハッキリ言わないと中々気持ちは伝わらないでしょうね。
>今回斑鳩内でもちゃっかり扇の横にいますが、明らかに浮いているんですよ!
そうそう!!しかも南達はヴィレッタが扇を撃った事忘れてますよね!全く無能すぎますww
神楽耶と星刻には無能連中にバッサバッサと言葉で斬ってほしいですね!!
>昔のマリアンヌ様との二人の会話が物凄~く気になるんですよねぇ(笑)
確かに気になりますね~。マリアンヌがどうやって皇妃になったのかとか・・・。
>つかあの空間って結局何なのでしょう?
それは私もサッパリ分からないんですよね。そもそも皇帝の言う神がなんなのかもサッパリですし・・。
思考に干渉するとかも私の脳みそじゃ理解不能ですw
>アッシュフォード学園での激震は凄まじいでしょうなぁ(笑)
女子の凄い声が聞こえてくるようです(笑
そういえばリヴァルとミレイさんの記憶はいつキャンセルされるのかな?もしかしてこのまま・・?
そうだ!カレン!!出番が少ないよーーー!!!
私としてはもう少し強く扇たちを責めてもいいと思うんですけどね。カレンは「君は生きろ」でまた信じてくれてるっぽいから良かったですけど。来週も出番少なさそうな気がしますwルルが皇帝になったらカレンは騎士として付いてきてほしいですよね!彼女でもかまわないよ?(笑
>皇帝実はいい人だったみたいな空気出してるんですよね。2期は。
そうなんですよね~
妙に優しげ(?)な感じとか、ルルーシュと似ているとか、そういう今までの「ルルーシュ視点の皇帝」とは本当は違うんじゃない?って感じが妙に目立つんですよね…
というか「ルルーシュに似てる」って時点で、あれ?って感じですよ。
自分に厳しくて自分が傷つく事も厭わず人に優しくて、自分に言い訳をせずに一人で苦しみを抱え込んでしまう、人を守る為に嘘をついてしまう…そんなルルーシュに似ているって…(汗)
今回のルルーシュの行動についての反応も、何か根本的な部分で認識に齟齬がありそうで…あぁもぅ!(じたばた)
>ルルの事を特別に愛していて日本へ送ったのもルルを逃がす為だったとか・・・。でも例え愛していたとしてもあのやり方じゃ子供には届きませんよね。
以前のV.V.との会話からして、その可能性もあるんですよね。
とは言えそうだったとしても、全然伝わらないです!(汗)
まぁ、「どう思われようと仕方が無い」とかで語らず…なら、余計にルルーシュに似ているような気もしますが。
しかも、じゃあルルーシュの今までは何だったの?!ってワケですし…
まぁ、皇帝がルルーシュを特別扱いしていそうなのは確かですが、その理由が気になります。
反逆してきたから、ギアスに関わってきたから、マリアンヌの子だから、それとも…
「呪われた皇子」とかも、今更ながらに戦々恐々としております。
>今週のザテレビジョンのあらすじ読んだらマジ?とちょっと心の中で噴きました(゜+゜)
ルルと皇帝の事…え、噴き出すって一体何が?!(滝汗)
朧は毎月TVnaviですが、いつも回避しているんですよね。
ちょっと気になる…いやでも逆に本編での展開を楽しみにしてみます!
あと3日!!
>アルビオン渡したくないって言ってたロイドさん渡しちゃうんですかねー。。
あぁ、権力翳して無理やり乗るんですよきっと。
一期でのブラックリベリオンは拳だったし…何か余計に悪化していて嫌だなぁ…
むしろスザクこそ、本格的に孤独になっていそうなんですよね。
朧的には、ジノの動きが気になります。
次回辺りの混乱の中、何とか抜け出して欲しいですよ!
>ルルにはハッキリ言わないと中々気持ちは伝わらないでしょうね。
ね~。
ルルーシュは無意識下でしょうが、自分の価値というか自分そのものを軽くみるような傾向がありますよね。
ずっと「ナナリーの為」に生きてきたルルーシュにとって、「ナナリーの幸せ」が「自分の幸せ」というのが素だった様ですし。
ルルーシュ自身への好意とか執着とか、そういうベクトルの感情に対してはむしろ麻痺していそうで、だからこそ余程じゃないとルルーシュはそうだとは認められていないのでは…。
ルルーシュは好意に対して感謝の言葉を述べたとしても、内心ではどこか相手の好意を信じきれなさそうなイメージがあって。
やはり、皇帝からの存在否定がそれこそ呪いのようにルルーシュの根底に根付いてしまっているような気がして…
そういう意味ではやはり、ルルーシュが「自分の為」に何かを見つけてくれたら…と思います。
>しかも南達はヴィレッタが扇を撃った事忘れてますよね!
そうそう!
ゼロが扇に替えがきく発言を~とかに言及する位だったら、あのブラックリベリオンの大事な大事な時に副指令動けなくした張本人の顔を思い出せ!!ですよね!
自分達(日本組)に都合の良い様にしか考えられないとは…ホント良いですねぇv(に~っこり)
神楽耶と星刻にはそりゃもぅ期待度MAXですよ!
>マリアンヌがどうやって皇妃になったのかとか・・・。
確かに…
そういえば、彼女がギアスを得たのもいつなんでしょうねぇ。
「閃光のマリアンヌ」時代までに既に持っていたのか、それとも皇妃になってからなのか…
前者なら皇妃へ召された理由にギアスも含まれるのか、後者なら何故庶出のマリアンヌが…
誰が何を何処まで知ってて何をしようとしているのか…解らない事が多すぎ!(汗)
早く教えてくださ~い!
>そもそも皇帝の言う神がなんなのかもサッパリですし・・。
>思考に干渉するとかも私の脳みそじゃ理解不能ですw
全力で同意(苦笑)
「神」とか「思考」とか「嘘」とか…抽象的なキーワードばかりで(汗)
ギアスの根源と繋がる…のかな?
>女子の凄い声が聞こえてくるようです(笑
「学園の王子様」が実は「ブリタニアの皇子様」で「ブリタニアの皇帝」になった(となる筈…)だなんて聞いたら、デートしていた子達なんて卒倒しそうです(笑)
…そういえば、機情のメンバーの反応は一体どうなってしまうのでしょうね?
「兄弟のイレギュラーを全て見逃せ」でしたっけ?ルルーシュが皇帝になったと知っても、正常に驚く反応が見られないような…(汗)
>そういえばリヴァルとミレイさんの記憶はいつキャンセルされるのかな?もしかしてこのまま・・?
そうだったそうだった!
イキナリ友人が…とか言ったら、リヴァルなんて「あの電話って、え?こゆ事ぉ?!」とかズレた驚きを見せてくれそうです(笑)(←酷)
でも確かに、「ギアスキャンセラー」って展開悪化起点のシャーリーでの一件のみですよね。
こんなに美味しい(爆)設定をこれっきりとは到底思えないですし、何かしら大きな動きをみせてくれる筈…というか期待していますジェレミア卿!
>ルルが皇帝になったらカレンは騎士として付いてきてほしいですよね!彼女でもかまわないよ?(笑
カレンには絶対ついて来て欲しいですよね!
「シュタットフェルト」の顔がある、ハーフというこちらもまた美味しい設定があるんですし…「今は」シュタットフェルト…とかなったりしないでしょうかねぇ。
カレンが彼女…とするとC.C.が保護者で神楽耶が妻?
(いや最後のは難しそうですが)でも公的な「ルルーシュの妻」だとしたら神楽耶が一番適任な気がします。
C.C.は、(14話の感想でも書きましたが)ルルーシュが道を間違えそうになっても何も言わずに「たとえ行く先が地獄でも、ルルーシュと共に…」というスタンスなので、ストッパーにはならないんですよね…魔王魔女夫妻の会話は凄~く好きだし相性自体も良いとは思うんですが。
で、カレンは…6話で引っ叩いてくれたあの真っ直ぐさは良いんですが、だからこそルルーシュが付く嘘を見抜くのが苦手なんですよね。
それを思うと、自分の中に軸を持ち、自分で考えて状況を判断出来る冷静さと自分の想いを貫く強さを思っている神楽耶こそが、「妻として」は相応しいんじゃないかな~と。
今日↑に新記事でも書いたんですが、
<strong>ゼロへの信頼を失っていない星刻、神楽耶たちはどう動く!?</strong>
ってケータイのメルマガにあったんですよ。
「信頼」って言葉が凄く凄~く嬉しかった朧、「想いの力」パワーは心強いですよ!
兎に角是非、三人官女同盟を今再び!!
そうなんですよね~。やっぱりマリアンヌの子供だからっていうのが一番な気がするんですが…。それにルルーシュの名前に「ルル」が入ってる時点で特別な感じもします。
「呪われた皇子」って私も気になってたんですよね~。
一体何を指して呪われているのかが!!
>え、噴き出すって一体何が?!(滝汗)
皇帝に似合わない単語があったからです(笑
>あぁ、権力翳して無理やり乗るんですよきっと。
あ、やっぱりそうですか。1期の時殴ってましたもんね。
あの時もウザかったなぁ~( ̄д ̄)口より先に手が出る男って最低~。スザクの場合、自ら孤独になる方向へ行ってますよね。周りにちゃんといい人達がいるのに。
ルルの場合、正体隠してたからしょうがないけど。
>ルルーシュは無意識下でしょうが、自分の価値というか自分そのものを軽くみるような傾向がありますよね。
そうそう!1期の時も自分に銃を突きつけたり、ユフィに自分を撃たそうとしたりしてたから、自分の事もう少し大事にしようよ~(´;ω;`)って思ってました。
やっぱり存在否定がかなりきてたんですよね。。。
私もルルが「自分の為」に何か見つけられるといいな、と思います!
>彼女がギアスを得たのもいつなんでしょうねぇ。
21年前にC.C.と一緒にいたしその時からもってたんじゃないかな~。って思ってるんですが、どうなんでしょう?次回教えてくれるかな?
>…そういえば、機情のメンバーの反応は一体どうなってしまうのでしょうね?
そういえばそうですね!(笑 ルルが皇帝になるなんて確実なイレギュラーですもんね。「異常なし」とか言うのかな(笑
>…「今は」シュタットフェルト…とかなったりしないでしょうかねぇ。
朧さんのナイトオブゼロって見てあぁ、成程!と思いました(^^)そういえばラウンズでカレンのイメージカラーの赤マントの人いないなぁ~とか思ってしまいました(あはは
>カレンが彼女…とするとC.C.が保護者で神楽耶が妻?
そんな感じですね(笑
朧さんの意見に同感です!
>ゼロへの信頼を失っていない星刻、神楽耶たちはどう動く!?
私もみましたよ!星刻と神楽耶、この二人がいて良かった><と思います。
三人官女ようやくまた揃いますかね!
>ルルーシュの名前に「ルル」が入ってる時点で特別な感じもします。
確かに~。
というかルルーシュって、凄く素敵な名前ですよね~v
「ルルーシュ」って名前自体、誰が名づけたのか…とかまで気になっちゃいます。
あと、どこかで「シャルル」→「ルルーシュ」→「シュナイゼル」と、しりとりで続いてる?!とか書いているのを見て、え、まさかそうなったりするの?!いやでも偶然だよね…?って思ったり(汗)
>一体何を指して呪われているのかが!!
そうなんですよね…台詞の言い方が唾棄するような感じでしたし、少なくともV.V.視点では良い意味だなんて言えない様ですし…(怖)
ルルーシュ自身が知らない秘密…とか、フツーに有り得るワケで。
>皇帝に似合わない単語があったからです(笑
うぅぅぅぅ気になる、気になるけどぉ!
…もし、もし良かったら、21話後に教えて頂けたら…お手数ですがすみません(平伏)
>スザクの場合、自ら孤独になる方向へ行ってますよね。周りにちゃんといい人達がいるのに。
そうなんですよね~
スザクの周りには、スザク本人の事を思い遣って度々忠告をもしてくれる人達がいるって事を、ちゃんと解って欲しいですよ。
特にロイドさん!彼のどこが人間として間違っているって言うんだスザク!!(怒)(byR2第5話)
日常の言動は奇天烈だけど、人間としては物凄くマトモな分類ですよ!
>21年前にC.C.と一緒にいたしその時からもってたんじゃないかな~。
その可能性も高いですねぇ。
ただそうすると、マリアンヌとC.C.の出会い自体がいつ何処で?とか気になります。
マリアンヌが皇妃になったのはいつだったのかも知りたいし(過去シーンのあの時点で既に…?)、あの時点でのC.C.の立場というかそういうのはどうだったのか?とか…まぁ、Newtypeの小話を読む限りでは何となくで居座っていたのかも知れませんが(苦笑)
>「異常なし」とか言うのかな(笑
「せ、先生!!ランペルージ君が!こッ皇帝ってどういう事ですか?!」 @生徒
「ランペルージ?特に「異常は無い」が?」 @教師役監視者
「…は?」 @生徒
とか酷い事になりそう(爆)
そういえば、ルルーシュって学園の人には何て呼ばれてたっけ?ランペルージ君?ルルーシュ君?副会長かな?(ついでに今の生徒会はどうなっているの…?(汗))
>そういえばラウンズでカレンのイメージカラーの赤マントの人いないなぁ~とか思ってしまいました(あはは
えっと所詮朧の妄想ですので!ね!(滝汗)
でもありがとうございます…(照)
ラウンズのマントについては朧も凄く思ったんです。
え~と、現在分かっているのが、ピンク(アーニャ)、オレンジ(ルキアーノ)、黄緑(モニカ)、緑(ジノ)、水色(ドロテア)、青(スザク)、(青)紫(ノネット)、白(ビスマルク)で、(まぁ水色は今回判明したんですが)肝心の「赤」は?!って。
まぁイメージカラーから言って、ブリタニア:白×青、黒の騎士団:黒×赤、っぽかったですし、赤=カレン、のイメージが強かったから…だけなのかも知れませんが(苦笑)
それにしたって、ここで赤が居ない辺り「もしや(製作側が)カレンの為に空けてた?!」とか思っちゃって(爆)
まぁ朧の妄想はこの辺にして。
とは言え、あのカラー自体はどうやって決まっているんでしょうねぇ?
ラウンズに入るときに他と被らない範囲で個人が選べるんでしょうか?
マリアンヌ自身も以前はラウンズだったらしいですし、そう言えば彼女は何色だったんでしょう…紫?青?黒?気になります~
>星刻と神楽耶、この二人がいて良かった><と思います。
ホントに!
二人がハッキリ物を言うシーン、凄くカッコよくって…そこだけ何度も見ちゃいました(笑)
黒髪キャラ応援中です!
全くです!!人間として間違ってるのはお前の方だ!!
>そういえば、ルルーシュって学園の人には何て呼ばれてたっけ?
男子は副会長かルルーシュで女子はルルーシュ君だったと思いますよ。
生徒会どうなってるんでしょうね?もはやリヴァルしかいないという・・・。
>あのカラー自体はどうやって決まっているんでしょうねぇ?
そうですよね・・。ワンは何となく白って決まってるような気がするんですよね~。。ラウンズの頂点の人ですし。他はどうなんでしょうね。。。
マリアンヌは・・・腹黒だから黒!って言いたいけどシャーリーの葬儀でラウンズ3人黒マントだったからそれはないんじゃないかなぁ?
他の方のブログで何とかって本(笑)の記事でカレンの事を載せてあっってちょっとニヤニヤしてしまいました。
「素顔の彼女は、恋するルルーシュについ強がって反抗してしまう普通の女の子。ルルーシュとC.C.の仲にやきもきしちゃう純情な乙女なのだ。」(私がニヤニヤした部分だけです)って。
あとはカレンがルルを信じてついていくのかルルと敵対するのか、って書かれてました。
この部分読んだら嬉しかったんです(笑
>TURN24「ルルーシュ、恨んでいないのか、私のことを」
これC.C.っぽいですね。。。さすがに主人公が最終回に出てこないなんて冗談じゃないので私もC.C.で。
ギアスの事か、マリアンヌの事黙ってた事とか?
まぁ、ルルはC.C.を恨んでなんかないでしょうが。
シュナイゼルだったらナナリーの事とか?彼はフレイヤに巻き込む事わかってたと思うし。。てゆうかそう仕向けたっぽい感じだったし。
ディートハルトを殴ったのは扇とヴィレッタですか!
二人とも暴力的だなw
>男子は副会長かルルーシュで女子はルルーシュ君だったと思いますよ。
そうでした…「ルルーシュのくせにぃ!」とか言われてましたっけ(笑)
>生徒会どうなってるんでしょうね?もはやリヴァルしかいないという・・・。
そうなんですよね~
リヴァル一人だけポツネンと、書類仕事が溜まる一方で一人黄昏ていたのかと思うと…(哀)
>マリアンヌは・・・腹黒だから黒!って言いたいけどシャーリーの葬儀でラウンズ3人黒マントだったからそれはないんじゃないかなぁ?
腹黒!やっぱりついそう思っちゃいますよね…(笑)
そっか…やっぱり黒は喪服として、でしょうか?
だとすると青か紫かな…寒色系な気がします。
>「素顔の彼女は、恋するルルーシュについ強がって反抗してしまう普通の女の子。ルルーシュとC.C.の仲にやきもきしちゃう純情な乙女なのだ。」
って何て美味しい文章なんですか!(笑)
「素顔」「強がって」「やきもち」「純情」「乙女」って何この可愛過ぎる単語の羅列!
カレン~か~わい~いv
つまりカレンもツンデレって事ですよね…ルルーシュといいC.C.といい、ツンデレトリオ皆可愛いんですけど!!
>あとはカレンがルルを信じてついていくのかルルと敵対するのか、って書かれてました。
これっていつの本編準拠なんでしょう?
まぁいつだったとしても関係なし!
是非ルルーシュの事を信じてついていって下さいカレン!!
>ギアスの事か、マリアンヌの事黙ってた事とか?
>まぁ、ルルはC.C.を恨んでなんかないでしょうが。
そうそう、その辺かな~と。
でもまぁ朧も、ルルーシュはC.C.に対してなら恨むとかそういうのは無いんじゃないかな?と希望しています。
>シュナイゼルだったらナナリーの事とか?
でもシュナイゼル相手でナナリーの事だと恨まれそう…というか、この台詞がシュナイゼルの場合、23話の台詞と関係するのでしょうかね?
>二人とも暴力的だなw
全くです!
手を出すなんて最悪~