fc2ブログ
2008-08-10 18:35 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
……呆然……

嫌ぁぁ!!
嘘でしょぉぉぉl!!!

ナナリー死亡だなんてぇぇぇぇぇッ!!!

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤水島大宙

商品詳細を見る


暫く後に追記します…追記アップしました。


もぅ、余りにもルルーシュに酷い展開じゃないのかと(撃沈)
まさかこんな風に「条件が揃って」の「結果」になるなんて…


●フレイア

如何してこんな事になってしまったのか…
一体誰が悪かったのか…
結果の前には理由なんて意味が無いとも思えますが、こんな結果を一体誰が望んでいたと言うのでしょう?

ルルーシュの「生きろ」ギアスが引き金となったこの惨劇、ですが、朧は単純に「ルルーシュがスザクにかけたギアスのせい」とは思えません。

自分が「生きろ」ギアスにかかっている事を知りながら自分が死に瀕する事になる筈が無いと驕り、フレイアを積んだまま戦場に出て、紅蓮に追いつめられても退避する事を拒否したスザク。
反対意見を聞かず、ランスロットにフレイアを積み、市街地―それも政庁を中心としての戦闘でありながら何度も撃てと言ったニーナ。
スザクは、自分がギアスにかかっていると知っているのだから、「自分の意思で行動する」事の限界がある事を、そして「死に瀕した場合にフレイアをも撃ってしまう可能性」がある事を、きちんと理解して「フレイアを外して」いなければならなかった。
ニーナは、戦場となった所には敵だけではなく、自国の兵士も、一般人も、総督までもが居た為にも、「フレイアは撃つべきではない」事を知り「フレイアを外して」いなければならなかった。

ですが、この人達以上に恐ろしく、そしてあくまで「表向きの責任」は被らないように働きかけていた様なのが、シュナイゼル。
ゼロの正体、ギアスの事、スザクの意思、ニーナの性格、ルルーシュの思考、戦場の様子、人々の動き…それら全てを「知って」いる彼によって、「揃えられた」条件による「予定された結果」だったのでは?と…(恐)
あの瞬間の笑みが、そう思えて仕方がありません!
だとすると、前回スザクにあんな風に言って不安定な状態にしたのも、いつの間にかフレイアがランスロットに載せられていたのも、この条件を満たす為に彼が敢えてそう「仕向けた」のでは…?
ニーナがアヴァロンで通信機の前に居座れたのも、ナナリーの脱出が租界の回復後も行われなかったのも、こうなる事を期待して、だったりしたら……ッナナリー!!!(悲鳴)

…でも、でも!ナナリーがここで退場だなんて信じたくありません!!
「やり直す」象徴のナナリーが退場したら、この先本気で絶望的じゃないですか!
ここは一つ、皇帝陛下のお力で瞬間移動を…!
前期の神根島のアレがV.V.によってなら、V.V.が持っていたコードのおかげなら、そのコードを持っている皇帝なら、わざわざこのエリア11近くまで来ていたのなら!
……ダメですか?(泣)
ただ、皇帝が「ナナリーを使う」とスザクに言っていたのですし、ここでナナリーがフレイアで消滅死、は皇帝の意図にそぐわないんじゃないですか?と言ってみたり。
…ただ、そうなったとしても「ナナリーだけ」でしょうし、とすると咲世子さんは…(泣)
でも一期の神根島でカレンも飛ばされていたし、ある程度近い場所の人は一緒に飛ばされたり…あ、でもあれはカレンまでも意図してだった、のなら意味ないか……(撃沈)

兎に角、咲世子さんまで退場なのは痛いです。
日本人で、ゼロ=ルルーシュを知り、学生ルルーシュ・ランペルージを知り、皇族であることも知って尚仕えてくれて、有能で、素敵な人だったのにー!
…これでまた、ゼロ=ルルーシュを支える人がまた一人、ルルーシュの傍から消えて…(泣)
今いるのは、カレンとジェレミア、だけですか…(ロロは除外)

※↑の件について、「公式サイト更新」記事を参照。


●ジェレミア

「枢木スザク、君には借りがある。情もある。引け目もある。
 しかしこの場は……忠義が勝る!」 @ジェレミア


…もぅ彼のカッコよさは異常ですよ!輝いていますよ!
今までもさんざん叫んでいますが、何度だって言いますよ!
ジェレミアカッコイイ!!
もうね、ここでジェレミア自身、

「…オレンジ?
 フッ、それは我が忠誠の名前。」 @ジェレミア


って言っていて、

ジェレミア・ゴットバルト――オレンジ

の、「両方ともが自分である」とはっきり宣言!
「ジェレミア」から「オレンジ」とされた彼、R2の13話で「ジェレミア」を取り戻し、今ここで「ジェレミア」「オレンジ」そのどちらもが「自分の名前」だと!

…これはもぅ、「アイデンティティ」については彼が第一人者として先駆ける、とみてOKでしょうか?
だとすると、各キャラの「複数のアイデンティティを肯定」という方向に持っていってくれる、と期待しても良いんでしょうか?!
…そうなったらいいなぁ程度に自衛しておきます、ハイ。


●カレン

「ゼロ!
 親衛隊隊長紅月カレン、只今を持って戦線に復帰しました!」 @カレン


良かったカレン~!
やっぱり貴女が騎士団サイド(というかルルーシュサイド)に居てくれると安心感が違います。
服装もドレスからパイロットスーツに、髪もストレートから外ハネに。
「シュタットフェルト」から「紅月」への変化と共に表情も彼女本来のものとなって、凄くいい顔をしています!

にしても紅蓮聖天八極式がカッコよすぎます!!
R2の6話以来の、カレン&紅蓮の見せ場ですよ!
発進シーンで政庁のブリタニア国旗の部分を打ち破っての参戦がまた良かった!
いや~もぅこの戦闘シーンがカッコよすぎて、しかもスザク相手とあっては、「ヤッてやれ!!」ってな調子でしたよ。
(まさかこれが最後の惨劇に繋がるだなんて…(撃沈))

あと、↑のジェレミアを踏まえると服装や髪型からも見てとれる通り、「アイデンティティ」関係では、

紅月カレン――カレン・シュタットフェルト

と結論付けられた今回。
とは言え(前回の感想でも言いましたが)シュタットフェルトだった学園でのカレンもまたカレンであり、学園での友人も学園で過ごした時間もまた、彼女にとって大切な物の筈なので、ここからもう一歩進んで欲しいなぁ。
その為の伏線が、捕虜中でのナナリーとの兄談義であり、学生であり、ナナリーの兄である「ルルーシュ」と「カレン・シュタットフェルト」との関係性の芽となるのではと。

このカレンの「紅月」「シュタットフェルト」のアイデンティティについては、この後で、9話での「全てが終わったら一緒に~」発言への返事として来ると信じています!
……それが、カレンの最期の台詞となった日には泣きますが(涙)


●その他

・ルルーシュ
もぅ、こんなに主人公に酷いアニメってそうそう無いですよ!
母を殺され、父に生を否定され、親友に裏切られ、妹を奪われ…喪って。
義妹は自ら殺す事となり、恋人は身近な人物に殺され、共犯者は消えて。
…どれだけ?!っていう(泣)

・ロロ
まさか、最初からナナリー殺す気で行っていたなんて!(悲鳴)
次回予告が恐ろしいのですが…

・千葉
フラグを紙一重で回避!(汗)
とは言え、とうとう四聖剣も紅一点一人を残すのみ…

・朝比奈
戦闘中に何やってんの――!
いくらゼロが信用できないからって、それで単独行動は流石にマズイんじゃ…

・藤堂
朝比奈の置いていった爆弾……もといデータ。
次回のサブタイトルを素直にとると、ゼロが本気でヤバそうなのですが…

・扇
彼のダメさが前面に出ていたような…
千草か?と勝手に決めつけが痛いですよ~
せめてこの時にディートハルトが居れば…

・ラクシャータ
「それよりも教えて欲しいのは、なんでジェレミアが仲間になっているのかって事。」
そりゃあね~ゼロが皇族云々とか秘された部分にその理由があるわけで、説明出来ないんですよねぇ。
…これは、ゼロバレの前振りでしょうかやはり(汗)
サザーランドジーク、量産には絶対向かないでしょうな(神経接続だと思うし)
そして可愛い子供の紅蓮を弄られて怒り心頭な彼女、よほどなのでしょうねぇ、いつも長椅子に寝そべっているか座っているかなのに、立ち上がって握りこぶしですよ(笑)

・コーネリア
扇の様子からいって、逃げたとみるべき?
どこへ行ったのか…アヴァロン?だとすると、本気でルルーシュの敵になりそうだ(汗)

・ギルフォード
……合掌。
流石に彼の最期は…事実を知る人にしてみれば酷い、ですよね。
ただ、彼が全力でルルーシュを庇ってくれなければ、ルルーシュもフレイアに飲み込まれていた筈で。
…ご冥福をお祈りいたします。

・スザク
…彼自身の情緒不安定さ、優柔不断、傲慢さ、信念の揺らぎ、思考の固定化、他者への責任転嫁、自戒の欠如、そういったものが、事態をより悪いほうへ悪いほうへと向かわせていっているような。
ついでに言うと、そういう部分がシュナイゼルなど他者のいい様に利用されていて。
そろそろ、「ゼロのせい、ルルーシュのせい」「ルルーシュは自分が償わせる」といった、彼の「思い込みの強情さ」と「一方的な責任の追及」から脱却して欲しいのですが…無理じゃないのか?と諦めつつあります。

・ジノ
戦闘を楽しむ、そういう意味で彼もまたとても「ブリタニア=強者」目線。
う~ん、やはり未だOPでのトリスタンwith飛翔滑走翼が分かりません。

・アーニャ
何故今フラッシュバックが?
前回はC.C.、ですが今回はルルーシュとの戦闘時。
ただ単に一定距離に近いから、というのは学園での接近から言って考えづらいのですが。
兎に角、アーニャの記憶カムバック!

・ルキアーノ
…相手が紅蓮聖天八極式だった分、まだ良かったのでは?(←酷)
そういえばルキアーノも朝比奈も退場で、私市さんは…お疲れ様、でしょうか?

・ロイド&セシル
今回の唯一と言っていいほどの癒しコンビ。
笑顔で怖いですセシルさん。
にしても、紅蓮の起動画面のあの動物…セシルさん?(汗)

・皇帝
何故今此処へ?
ナナリーを使うのなら、死んじゃったらマズイのではないのですか?!
つか理由ないかも知れないけど助けてくれてませんかッ?!

・ミレイ
人気アナウンサー!逃げて――!!
何処かの狂信者がフレイアを撃てと叫び、何処かの愚者がフレイアを撃っているんですから!



次回、「裏切り」

ってルルーシュ無言…ッ!!(泣)
13話後の予告での、涙声も酷かったですが、それすら無い程に…ルルーシュ……(号泣)

「誰が」「誰を」裏切るのか…(怖)
残り7話、怖くてしょうがありません!!


スポンサーサイト




管理者のみに表示する