fc2ブログ
2007-03-04 07:25 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ
 
突然少年少女4人が無人島に流され、珍しい組み合わせでのサバイバル話。
…ホントにコードギアスって展開が面白いですね(笑)

とはいえ、前半はそんな感じでしたが、合間での話や後半の展開にはもう興奮しました!
流石はコードギアス、魅せ方が上手すぎです。

 
式根島から離れた孤島、神根島で目覚めるスザク。
カレンと遭遇し、彼女が黒の騎士団のメンバーであることを知る。
一方、同じように神根島に漂着したルルーシュは、そこでユーフェミアと出会う。
一方、島内の洞窟ではシュナイゼル達が謎の遺跡の調査していた。
この3組が遭遇した時におきた出来事とは!?


コードギアス 反逆のルルーシュ 3 コードギアス 反逆のルルーシュ 3
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/03/23)
バンダイビジュアル

この商品の詳細を見る



●4人が飛ばされたのは

説明は無かったのでよく分からない、不明瞭なのですが、C.C.曰く、
「全く…お前の悪戯のせいで、つまらん男と会話を…カレンまであの島に?
 …趣味が悪いな、観察者を気取って!」

とあるので、今回の移動は「何者かによって意図的に4人が移動させられた」のでしょう。
その手段は全く分からないですが、とりあえず、何者かが意図した人物のみを、それこそ超常の力(ギアス?)とかで行ったと。
島でそれぞれ気がついた時、直前の記憶がなかったのなら、やはりギアスの可能性が高いわけですが。

で、その人物ですが、
①C.C.と「交信」出来る
②どんな理由かは知らないが、彼らの状況を把握出来ている
のは必須。

で、候補として既出のキャラの中でありうるのは、皇帝、マオ、そして遺跡の発動(?)時にチラリと垣間見えたあの少年(?)でしょうか。
あの少年が意味深ではありますが…(後のスザクへのギアスについて、参照)



●ルルーシュ&ユーフェミア

ホテルジャック事件の伏線でゼロ=ルルーシュと見破ったユフィ。
ココであえて自分から素顔を晒すルルーシュでしたね。
何だかルルーシュが無駄に色っぽい仕草だったのは置いといて(笑)
何処か切なそうなホッとしたような表情のルルーシュと、良かったと涙を流すユフィ。
良かった~って朧も何だか嬉しかったです。
ルルーシュの無事に涙するユフィの好感度アップ。
二人とも穏やかで、優しくて、自然体な二人の様子に癒されました。

「貴方はゼロ?それとも…」
「ルルーシュだよ。
 あぁ、今此処に居るのは、君の知っているルルーシュだ、ユフィ。」

出ました!名前ネタ!!
テロリストの「ゼロ」ではなく、今ユフィの前にいる自分は「ルルーシュ」だと明言。
そしてユフィと呼ばれた事で、ルルーシュと親しかった自分でいられる事を理解して喜ぶユフィが可愛かったv

にしてもルルーシュ、ホント貴方何やってんの?(爆笑)
理論がどうのと言った所で、体力なくてギブってホントにサンライズ最弱主人公の栄冠は確定じゃあ(笑)
目線を泳がせて、自分は果物か何かを探すと提案するユフィに、
「気をつけるんだぞ。」
「はいv」
ってフツーにルルーシュがユフィを心配してサラッと言ってる!
何ていうか、声をかけるっていうより無意識の内に言ってるって感じがして和みます。
しかもそれを聞いて、ユフィがまた凄く嬉しそうに笑っていて。
あ~何か、二人とも小さい頃のほのぼのとしていた空気を醸し出していて、もう可愛すぎる!!
ヤバイ、ルルーシュ+ユフィがこんなに可愛いとは思っても見なかった。
スザユフィよりも、ルルユフィに愛しさを感じます!
ブリタニア時代のルルーシュ&ナナリー&ユーフェミアのエピソードがめちゃくちゃ見たくなった…

結局ユフィが見つけて来た果物を食べる羽目になってますが、しかも捕まえられなかったどころか、ワナ(=穴(笑))が完成しなかったって!
あはははは!!(ルルーシュらしいですが(笑))
果物前にしてしょげた顔したヘタ○ルルーシュがまた非常に可愛かったですv

だからこそ、夜、星空を見上げての
「…戻れないのですか?」
「そうだね、戻れたらどんなに良いだろうね…」
のやり取りが哀しい。
もしもあのまま、マリアンヌが暗殺される事なく、平和に、一緒に居られたら…
言ってもしょうがない事だけれども、そうしたらもっと幸せだったのかな?

にしても、幼少時の星空を見上げているシーン。
ルルーシュとユフィの手が触れる程近くにありますよ!
よっぽど仲良かったんだろうなぁ、ルルーシュとユフィ。
今のルルーシュはナナリー至上主義ですが、それも母の死後、「二人だけになった」後からなのかもしれませんね。


翌朝、夜に見た明りを目指し移動を開始。
「こんな頼りない騎士がお供じゃ、食事すらね。」
ってルルーシュ、自覚あったんだ…(笑)
とりあえず行動して、その後の対応を決めようと言うルルーシュ。
この時間がいつまでも続けばいいのに…って顔に出ているよユフィ。
確かに、ユフィとしてこんなに嬉しそうに笑っているの、初めて見たからなぁ。

と突然、スザク&カレンと遭遇。
咄嗟に隠れますがユフィが思わず飛び出してしまい、ルルーシュも仕方なくゼロに。
その際、自分に合わせるようにこっそり言う所が何ともいい感じです。
スザクとゼロの会話を聞いて、どうしたら…と焦っているユフィですが、
「黙ってろ!お人形の皇女が!一人じゃ何も出来ないくせに!!」
「っ!!かまいませんスザク! 私の事など気にせず、戦いなさい!!」
ってカレンの言葉にキレ(笑)
お~いユフィ、貴方スザクが戦おうとしているのがゼロ=ルルーシュって事、頭からスコンと抜け落ちているんじゃ(苦笑)
カレンに言われた瞬間の「っ!!」の時の何ですって?!っていうユフィの表情が可愛いv
こーゆーユフィの喜怒哀楽の表情、好きだなぁ。
そして、これ聞いて嘘だろっ!と焦ったであろうルルーシュと、反応して襲い掛かるスザクが何とも。
というか絶対あの瞬間、ルルーシュは「カレンもユフィも何言い出すんだ!」って混乱したと思う(笑)
ルルーシュ、ご苦労様…(苦笑)



●謎の祭壇(?)と新ナイトメア

神根島で見つかった遺跡。
C.C.やギアスに関係するのは絶対ですね。

これらは世界各地にあるが、皆天領とされているとバドレー。
「これは推測ですが、各国に対する侵攻計画はこれらのポイントに沿って行われているものかと…」
これが、表向きはサクラダイトの確保の為に日本を占領した裏の理由っぽいです。
うわ~やっぱりギアスとブリタニアが繋がってますな。
この発掘は以前クロヴィスが指揮を執っていたみたいですが、シュナイゼルも知らなかったのかな?
皇帝が執着している事位は知っていたような気がしますが。

それにしても今回発動(?)したのは、ルルーシュに反応して?
思考エレベーターとか言ってましたが、天井部分がズドドドとエレベーターのように降りてきたのは関係あるんでしょうか(苦笑)

そして一瞬垣間見えた、口元に笑みを浮かべた人物。
小柄な少年っぽかたんですが、服装といい、皇帝の子供時代に見えたんですがどうでしょう?
髪も何だか、白くて長くてあの独特の髪型(笑)に近かった気が。
それともそうではなく、今回ルルーシュ達を「飛ばした」人とか、アソコの遺跡の守護者とか?
う~ん、どうなんでしょう。


兎に角、紅い光に包まれ、突然地下に降りた4人。
吃驚したのは下にいた一同も同じ。
咄嗟に傍にあったガウェインを奪い、カレンを乗せて逃亡を図るゼロ。
(というかルルーシュ、カレン生身で外にしがみ付かせたままって何て無茶な…
 中に入れてあげてよ…)
このガウェイン、ロイド様曰く、
「そんなオカルトのデータ解析にガウェインのドルイドシステムを使うんですか?
 まだ未調整の試作機を…」

って言う通り、なにやら第7世代以降のものらしいですな。
というか、第8世代になるのかも。

そしてこの、新システム等を搭載した試験用のナイトメアは何と、
「飛んだ?!ナイトメアが……空を?!」
…まさかランスロットより先に空を飛ぶナイトメアが登場するなんて誰が予想したでしょうか!
まぁ兎に角(笑)
たまたまガウェインがあったのがゼロの強運、そのまま逃げおおせて行きました。
試験用と言っていましたが、騎士団と合流したらラクシャータが大喜びでいじりそうなブツです。
お誂え向きに黒いボディだし、コレがルルーシュのナイトメアになるんでしょうね。



●スザク&カレン

カレンのサービスは置いといて(笑)

二人とも、「日本人」でありながら相容れない考え。
やり取りは平行線を辿りましたが、当然ですね。

それにしても、カレンの台詞が最高。

「刺し違えてでも、いつかアンタの白兜を仕留めてみせるわ!」
「名誉ブリタニア人?第3皇女のナイト様?
 ハッ!最後の侍、枢木玄武の名が泣くね?!
 私は違う、この間違った世界を変えてみせる。
 じゃないと、兄さんが浮かばれない…
 だから私は戦う!勝つ為なら手段は選ばない!!」
「そんなのが平和なの?命よりも大事なものってあるでしょ!」
「じゃあ教えてよ…お兄ちゃんが生きていた意味って何?
 間違ってるとか正しいとか、誰が決められるって言うのよ…」


小清水さんの演技も光ってますね~
特に、倒れながら、泣きそうな声での「じゃあ~」ってのが最高です。
カレンやっぱイイなぁv


しっかし、スザクが自分から父殺しを告白するとは思ってもみませんでしたよ。
でもあの瞬間の暗い眸、虚無を映した感じがいい雰囲気かもしてましたね。

「ゼロはボクの父と同じだ。世界は自分を中心に存在していると思っている。
 だから多くの人の血が流される事を承知で…」

この台詞はう~ん、違うよスザク。
ゼロの事も、父・玄武の事もスザクがそう「思っている」だけなんですよね。
ゼロ(ルルーシュ)自身、自分中心だなんてそんな事考えていないですし。
(というかむしろナナリー中心の考えだし)
この辺はスザクに同意は出来ないなぁ。

それにしても、流石は体力馬鹿のスザク(笑)
魚を捕まえ、火を熾してサバイバルでも上手くやっています。
というか魚を手掴みって凄い…まだ棒で刺して捕まえる方がやり易いんですが。
カレン良かったね~スザクと一緒だったからお腹一杯食べれたんだよ(笑)

そういえばカレン、パイスー着てたのに団服(+ナイフ)は何処に持ってたの?


事件後、突然命令違反で身柄を抑えられたスザク。
何が起こったのかと言うと。

「生きろ!!」
あの瞬間、こうギアスをかけたって所に、ルルーシュの優しさと甘さが見え隠れ。
成る程、前回はユーフェミアの騎士任命、ゼロを道連れにして「死ね」との命令だけじゃなく、全く逆の「生きろ」というギアスの命令があった、って事ですか。
とはいえ、あの状況ではそうなるのは仕方がなかったかな?
ギアスをかけられたスザクが一転、全力で(そういえば「全力で生きろ」じゃ無かったなぁ、残念(苦笑))生き延びる為に命令完全無視。

(ところで、ホンットーにどーでもいいんですが、この時スザクとゼロでランスロットに二人乗りしてたわけですよね?で、あの狭いコックピットの中、ゼロは一体何処にいたのでしょう?まさかまさか、お姫様抱…(爆))

そして事件後命令違反で引っ張られたんですが、全く記憶がないワケでスザク混乱中。
う~ん、ちょっと可哀想ではありますな。


ところで、今回スザクにかけられた「生きろ」というギアスですが、これは一体どうなったんでしょう?
ちょっと考えてみたいと思います。

特に期間を示すワケではないし、生きるという行動は其れこそ一生物なので、スザクが死ぬまで半永久的に存続するものの気がするんですよね。
で、今回のスザクの行動をみると、

  神根島に流れ着く
  ↓
  カレンを発見、行動を共にする
  ↓
  カレンが寝たあとのモノローグで、
  「みっともなく足掻いて、生きる意味を捜し求める…。醜いな、俺は…」
  ↓
  移動中、ゼロ&ユフィと遭遇
  ↓
  遺跡が発動(?)
  ↓
  ゼロとカレンが逃げ出すが、呆然自失状態
  ↓
  途中でハッと正気に戻る
  ↓
  ゼロ達の逃亡後、身柄拘束される

で、ココで考えたいのが、「今もギアスがかけられた状態なのか」という事。
事件後、通信記録を聞かされているときは「どうして?」って言っていますので、この時はおそらくギアスに支配されていないのでしょう。
(ギアスの支配下だとしたら、「生きる為に仕方なくその手段をとった」と認識する筈)
で、その理由としては、
  ①命の危険が無い状況では発動しない。
  ②既にギアスが解かれている。
の二点。
で、朧としては①だとスザクの俺ルールが無くなっちゃう状態になるので、この先の展開を考えると②を支持。

では、ギアスの持続は何処までだったのか?つまり、ギアスが解かれたのはいつか?を考えると、
  ①島に流れ着いた(無事逃げきった)時
  ②遺跡の発動時
の二点。
ココで考えたいのが、↑で書いたスザクのモノローグ。
「みっともなく足掻いて、生きる意味を捜し求める…。」っていうのが生きる事前提での考えとなっているので、この時もまだギアスが発動していると思われます。
(じゃなかったなら「誰かを助ける為、何かを成す為にこの命を使いたい(=死にたい)」ってなるでしょうし。
また、オレンジ事件での「全力で見逃せ」というのがありましたが、あれは「見逃す」っていう言葉に「今回の出来事において」という限定が含まれていると考えます。
スザクの事も含まれていましたし、あの特殊な状況下においてのみ発動される、限定的なギアスだったのでしょう)

つまり、スザクのギアスはそのモノローグ以降に解かれたと考えると、ありえるのは②の『遺跡の発動時』で。

そうするとですね、あの遺跡の発動の原因が何であれ、あの混乱時に「絶対遵守の力・ギアスが無効化された」事が証明されてしまうんです!
…あら吃驚。

しかもそれだと、今もってルルーシュの記憶を失っているシャーリーも、何かのきっかけでギアスが解けて、記憶が戻る可能性濃厚と見ました!
その上、もしもギアスがあの遺跡の騒動時まで発動していたのなら、カレンの秘密も全部覚えていないという可能性が。
そうなると朧的には面白いんですがね~
もしスザクが覚えていないのなら、あの混乱時の一同の記憶からカレン・シュタットフェルトへたどり着くのは難しい気がして。
…いえ、朧的にカレンが学園パートから居なくなるのがただ単に嫌なだけではありますが(爆)
とりあえず、今後のカレンの身の振り方に注目。


まぁ、コレ全部朧の拙い予想ではありますが、ふふふ…今後が楽しみですねぇv



●シュナイゼル

穏やかな空気、優しげな言動、…でも何処か掴めない感じで怖い人。

ホント、声が優しげで言葉も丁寧で仕草も優雅でいい人っぽいんですが、言ってる事はモロに「弱者は切り捨て」精神の物で。
「優先順位」とか言ってますが、「ゼロを抹殺するために、スザク&ユーフェミアを切り捨てた」のが事実。
しかも、「イレギュラーを期待」って、じゃあその結果にゼロが逃げたとしてもいいのか?って。
そんな不確定で不明瞭な物を本気で期待していたのか?って感じです。
セシルさんにも、「一度お会いしたかった。」って何故に?
(騙されちゃダメですよセシルさん!)
「申し訳なかった。」って、ホントに誠心誠意思っているの?
…激しく疑問です。

いやはや、この人は正真正銘「ブリタニア帝国」の人。
ルルーシュの敵、そしてスザクやユーフェミアとも相容れない考えの人ですね。
「白を纏っているけど実は黒い人」に一票!
今後彼がどう動くのか…マリアンヌの死についても関係ありそうですし。
とりあえず、胡散臭さはクロヴィスの比ではないシュナイゼル、彼に救われたバドレーもC.C.関係でしたし、今後ルルーシュの脅威になりそう。

しかも、理論上の物を積極的に試験的運用する考え…って事は、もしもシュナイゼルにロイド経由でニーナの核の実験データが渡ったら?
怖いことにならなければいいんですが…(滝汗)



●その他


・セシルさん

ドジっ娘属性?!(汗)
いや~吃驚しました。あの鉄拳制裁のセシルさんが(笑)
反応が可愛かったんですけど、シュナイゼルに懐柔されちゃダメだから!多分危険だから!


・バドレー将軍

唐突に再登場。
幽閉される身だったのに、いやはやシュナイゼル、ホントに侮れませんよ。
コレはもうC.C.絡みで何か起こるの確定ですね。


・藤堂VSディートハルト

「ゼロ有っての私達。ゼロが居て、初めて組織があるのです。」
「人有ってこその組織だ。」
団員をとる藤堂と、ゼロをとるディートハルト。
「だが、全員の命と比べられるのか?!」
「時として、一人の命は億の民より重い。元軍人なら常識の筈です!」

これはもう仕方がないというか何と言うか。
藤堂さんは枢木首相が自決して諌めた、つまり一人の犠牲で民を救った件が背後にあるよう。
とは言え、朧的にはどちらかと言うとディートハルトかな?
ゼロあっての黒の騎士団。
少なくても今の「黒の騎士団」では、ゼロが居なかったらすぐに瓦解するでしょうし。
団員全てを助けても、ゼロが居ないんじゃ意味なしとなりそうです。

そしてそれに挟まれ、妥協案を出し収める扇。
…見事ですねぇ、流石はゼロ。上手く人を配置しています。
副に扇っていうのは最良ですよね、扇にはこーゆー役割こそを求めていますもの。


・C.C.

玉城の馬鹿!阿呆!!ダメ男!!!
C.C.の目が、見下した目が本気で怖かった!!(冷汗)
本気で怒らせたら何するか分かんないですもの…
(というか、C.C.はゼロの愛人だと思われているの…?(苦笑)
 そういえば騎士団の人達には何て紹介したんだろう。
 やっぱり、「私のパートナーだ。」とか?だとしたら愛人と思われるのも…
 ってか恋人じゃなくて愛人ってあたりが何とも妖しい(笑))

にしてもルルーシュが生きている事を「知って」いたり、どうやら彼女はまだまだ秘密が沢山の模様。


・コーネリア達

「殿下。キュウシュウブロックの関門大橋が破壊されました。
 他4箇所で陸路が…さらに玄界灘に強襲揚陸艇が多数侵入してきています!」

「中華連邦か?!しかし宣戦布告は…」
「いえ、それらの艇体には日本の国旗が…!」

お久しぶりのお姉様側。
あ~いきなりまた大きな動きがありそうですね。
さて、日本の国旗を掲げた艦隊とは一体?



次回、「キュウシュウ 戦役」

お願いだから、ユフィ逃げて!!!



モザイクカケラ モザイクカケラ
SunSet Swish (2007/02/28)
SE
この商品の詳細を見る



B-CLUB 1/7 scale ポリストーン製塗装済完成品 ユーフェミア・リ・ブリタニア B-CLUB 1/7 scale ポリストーン製塗装済完成品 ユーフェミア・リ・ブリタニア
(2007/04/25)
ポピー
この商品の詳細を見る



コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Epispde 1 コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Epispde 1
(2007/04/25)
ビクターエンタテインメント
この商品の詳細を見る



スポンサーサイト




管理者のみに表示する