fc2ブログ
2008-08-31 17:55 | カテゴリ:朧日記
 
………(呆然)
ギアスって何でこんなに予想の遥か彼方を行くんでしょうか…

朧は、サブタイトルは22話まで知っていたのでまぁ何処かでルルーシュの可能性は抱いていたのですが、それにしたってこの展開は…
ある意味、ラグナレクの接続やマリアンヌやCの世界関係の事がよりもラストの衝撃が凄すぎでした。

…ところで、アルビオンは?(汗)


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
(2008/09/26)
福山潤水島大宙

商品詳細を見る


本編感想は明日アップします。
今回は概念的(?)な部分が多くて(苦笑)、ちょっと一度良く考えてからまとめたいなぁ…と。

感想、アップしました。

今回の話、テーマ的にも物凄い回でしたな。
一期からの伏線やいくつもの積み重ねが、ここまで燃える展開になるとは…(感涙)

しかも今回って、普通の作品なら間違いなく最終回ですよね?!
1ヶ月後なんて、フツーにその後の「エピローグ」の位置づけですよ。
なのに、あと4話も残しているのが、ギアスクオリティ。
…凄すぎです!!

以下、テーマ別につらつらと。


●「嘘」を否定する者、許容する者

前回のマリアンヌ復活を受けて、神根島で起こった今回の両者の対決。
主に、

シャルル+マリアンヌ  VS  ルルーシュ

でしたが、テーマ的に見るとこれって

「嘘の否定」 VS 「嘘の許容」
「アイデンティティの統一・集合」 VS 「アイデンティティの分化・分散」

だったんですよね…ホントに凄すぎです…
15話でも書きましたが、

シャルル――マリアンヌ――V.V.
ルルーシュ――シャーリー――ロロ

の対比、此処で明確に結果が描かれていました。
その人の大切な女性が兄弟に殺される、関係も動機も行動もそっくり同じようになりながらも、異なる結末となった。
この違いはまさに、「嘘」に対する各々の考え方と、その後の違い。

マリアンヌは「ギアス(強制)」を使ってシャルルに「真実」を語り、シャルルはV.V.を赦さなかった。
シャーリーは「想いの力」でルルーシュに「真実」を語らず(=秘匿≒嘘をつき)、ルルーシュはロロを赦した。

マリアンヌの件でV.V.に嘘を付かれたのに、「仮面」でその怒りを隠した(=嘘をついた)シャルル。
シャーリーの時はシャルルと同じ様に隠してしまいましたが、ナナリー死亡時に「本当の顔」を晒し怒りや憎しみをロロにぶつけたルルーシュ。

そして、この19話でのルルーシュとロロの最期自体シャーリーの言った「想いの力」でロロが動いた結果で、そうなると今回のルルーシュの反・シャルル+マリアンヌも、シャーリーによって齎されたと言ってもいいワケで。
「想いの力」「赦し」だけではなく、優しい嘘など「嘘の許容」にまでかかってくるなんて…今更ながらにシャーリーの存在とその死に対するテーマ的な意味の大きさに驚愕です…(泣)
シャーリー…ルルーシュに正の方向を示す多くの道標を与えたのは、間違いなく貴女です…

「人はなぜ嘘をつくのか。
 それは何かと争う為だけじゃない。
 何かを求めるからだ。
 ありのままでいい世界とは、変化がない、生きるとは言わない、思い出の世界に等しい。
 完結した閉じた世界…俺は嫌だな。」 @ルルーシュ


そして、↑にも書きましたが、嘘を全否定→個々のアイデンティティを無くして嘘がない世界にしようと考えたシャルル側に対し、ルルーシュは違うと。
嘘は、相手を傷つけ害する物だけじゃない。
相手への想いやりや、何かを求める為、守る為の「優しい嘘」もある。
だからこそ、人それぞれが確立し、お互いが意思疎通したり、開示したり、嘘を赦したり…そうであるべきだと。
「人と人が違うからこそ、互いに理解する事は素晴らしい」みたいな感じでしょうか?
(この辺、専門家の意見を聞きたいかも…ちょっと難しくて(苦笑))
にしても「ありのままで~」の下りは、自分は死んでいたと言っていたルルーシュ自身とか、不老不死の自分を生きていないと言ったC.C.とかの想いを思うと、余計に…(泣)


●「想い」の為の「ギアス(強制)」

今回ルルーシュが、対シャルル+マリアンヌへ行なった事。
この一連のルルーシュの叫びが凄かったです…(泣)
感情を露わにしてのルルーシュの本音の言葉に、どれ程の想いが込められているのかと思うと…あぁもぅ…(泣)
以下、気になった部分をば。
台詞の引用が多いので、何だか無駄に長くなってしまって…(苦笑)

「ナナリーを言い訳に使うのか。」 @スザク
「ッ!…フ、そうだな。 
 俺は、俺が守りたいと思う全ての為に戦ってきた。」 @ルルーシュ

「結果を求めるなら、何かを為さなくてはならない。」
「その為の手段は、何かを否定する事にも繋がる。」
「だったら、」
「だが俺は、お前の考えを認めない!」
※お前=シャルル

…ルルーシュが「ナナリーの為」という(ある意味押し付けだった)ルルーシュにとっての大義名分、それを言い訳だと断じたスザクと、それを認め、自分の本当の「理由」を明かしたルルーシュ。
何このツーカーっぽい会話…こんな二人が見れるだなんて…!

「やはりそうか。
 お前たちはそれをいい事だと思っている。
 しかし、それは押し付けた善意だ!
 悪意と何ら変わりがない。」 @ルルーシュ

「皆、いずれわかるときが来る。」 @シャルル
「そんな時は来ない!
 …一つだけわかった事がある。
 お前達は俺とナナリーに善意を施したつもりなのかもしれない。
 しかし!お前達は俺とナナリーを捨てたんだよ!!」


この辺からもぅ朧の涙腺が…!

「未来はラグナレクの接続、その先にある。
 ナナリーが言った優しい世界、」 @シャルル

「違う!!
 お前達が言っているのは自分に優しい世界だ!
 …でも、ナナリーが望んだのは、きっと、他人に優しくなれる世界なんだ!」 @ルルーシュ

(…そうかも知れない…
 少なくとも、ユフィは最期までルルーシュをゼロだとは言わなかった…
 シャーリーだって!
 だから僕は…!) @スザク


これは、本当に…
本当に望んでいたのは「他人に優しい世界」だと。
スザクも、ルルーシュの本音の叫びに、ちゃんと思考が巡っている様子。
やっと…やっとこの時が来ましたよ!
ユフィやシャーリーのあの想いや言葉が此処で生きてきました!

「勝ち負けじゃない!これは「願い」だ!
 …そう、俺は今こそ自分を知った!
 神よ!集合無意識よ!
 時の歩みを、止めないでくれ!!」 @ルルーシュ


…人の「想い」を、「自由意志」を選んだが故の、ルルーシュの「ギアス(強制)」
今までルルーシュの左眼は「ギアス」のある「嘘」「偽り」のイメージ、右眼は「真実」「本心」のイメージでしたが、ここで右眼が「作中是」の為の「作中否」という、19話でのロロのギアスのシーンの再来。
そして何より、ルルーシュの強い「想い」によって発現した右目の「ギアス」が、人に「強制」を強いるアーカーシャの剣を折って「想い」を守った、だなんて…ホントに凄すぎる!!(感涙)
このギアスを「命令」ではなく「願い」だと言ったのも、何気に良かったです。


「こんな事は誰も…ユフィも望んではいなかった!」 @スザク
「ユフィと話をさせてあげる為に助けたのに…」 @マリアンヌ
「それを押し付けと言うんだ!」

よく言ったスザク…というか良く気が付いてくれた!
押し付け=強制、作中否だと。

「それでも俺は…明日が欲しい!!」 @ルルーシュ

「お前達は知っているのか、ナナリーの笑顔の意味を!」 @ルルーシュ
「、……笑顔?」 @マリアンヌ
「何故解らないんだ!
 ナナリーは目も見えず、歩く事も出来なかった!
 だから、世の中には自分一人では出来ない事もあるって知っていたんだ!
 ナナリーは、ナナリーの笑顔は、せめてもの感謝の気持ちなんだ!!」

「そういう様な誤魔化しこそが、」 @シャルル
これを嘘だとは言わせない!言わせてなるものか!!
 現実を見る事もなく、高みに立って俺達を楽しげに観察して…ッふざけるな!!
 事実は1つだけだ!
 お前達は、俺とナナリーを捨てたんだよ!!


もぅ、ただただ(号泣)
言わせてなるものか!!って所がもぅ…(泣)
ナナリーへの想い、ナナリーの意思への尊敬すら感じさせるルルーシュの叫び。
途中に挿まれたC.C.とスザクの絵も、余計にルルーシュの想いが感じられて…
そんなナナリーへの言葉と同時に言うのが、両親の否定で、自分達が捨てられた事の肯定…なんて苦しい台詞でしょうか…
「愛している」と言ってくれる人に、本当は「愛されていない」と自覚させられるのは。
「お前達は自分達を捨てた」のだと、自分で言葉にするのは。
ルルーシュとナナリーの、「捨てられた」事ゆえの絶望が如何ほどだったのか…それを思うと、ホントに…!
というか、むしろナナリーがこれを知ったらどう思うの…?とか。
ナナリーはホントに、ルルーシュの愛しんだ想いに育てられたんだろうなぁ、と思います。

ナナリーとも一緒になれる「自分に優しい世界」ではなく、ナナリーの居ない、でもナナリーが望んだ「他人に優しい世界」を選んだルルーシュ。
根底にあるのは、R2第7話で幻視した、あの「優しい世界」
その為に、父だけではなく敬愛していた母マリアンヌまで、殺したルルーシュに、あぁもぅ何でルルーシュばかりこんなに辛いの…と(泣)

にしても、このアニメは一方的な想いが多いですねぇ…
押し付けとかそういう言動も多くて。
(今回スザクがマリアンヌに台詞で言っていましたが)
公式サイトに載っていた、谷口監督のインタビューの記事を読んだんで、余計に思ったのかも。
あ、因みに監督のインタビュー読んでの雑感は後ほど別記事で。


●皇帝ルルーシュ・騎士スザク

…もぅね、うわぁぁぁぁッ!!!(じたばた)って。
22話のサブタイトルは知っていたので、前者の可能性は何処かで抱いてはいたんですが…一体誰がこんな展開を予測出来たというのでしょうか!!
一瞬、朧の妄想かと思っちゃったじゃないですか!

「お前たちこそ、これからどうするんだ。
 シャルル達の計画を否定し、現実を、時の歩みを進める事を選んだ。
 だが…」 @C.C.

「あぁ、ルルーシュはユフィの仇だ。」 @スザク
「…だから?」 @ルルーシュ

真正面に向かい合っての二人、どうなるの?っと思いきや…
吃驚な「1ヶ月後」…ちょっ噴きました(爆)
普通ここで飛ぶ?!って(汗)
この1ヶ月に一体何があったのでしょう…

「私が、第99代ブリタニア皇帝、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアです。」

うわぁ…ルルーシュの皇族バレが来ましたよ!!
しかも、全世界への生放送で世界規模です!
地獄の底から舞い戻って来ました…って台詞、確か一期第2話でクロヴィス相手にもそんな風に言っていましたよね?

「第98代皇帝、シャルル・ジ・ブリタニアは、私が殺した。」
「…はぁ?!」 @オデュッセウス
「よって、次の皇帝には私がなる!」

オデュ兄の反応があまりにも…
やっぱりこの人は空気読めない人なんですねぇ(苦笑)
にしても、ここでルルーシュが「皇帝殺害」を言っちゃいましたよ…
秘匿ではなく開示ではありますが、ブリタニア国内からの反感も多いですよね?

「紹介しよう、我が騎士、枢木スザク
 彼にはラウンズを越えるラウンズとして、ナイトオブゼロの称号を与える。」


ってナイトオブゼロがスザクなの?!
「ゼロの騎士」がスザク…ルルーシュでもカレンでも無いんですね…(←それは二次)
我が騎士って…此処へ来てルルーシュ&スザクの最強タッグがここに成立。
スザクの「俺がルルーシュを皇帝にしてやる。」って一期のSEか何処かでありましたよね?
ホントになっちゃいましたよ!
騎士皇子ならぬ、騎士皇帝ですか!!(呆然)
…二次さん達の悲鳴が聞こえてきそうです(爆)

でもこれって、ギアスをかけた事といい、「皇帝になる事」は手段に過ぎないんでしょうなぁ。
シュナイゼルを倒す為になった、感がします。
シュナイゼルを倒し、ブリタニアを壊し、そうしてエリア11を日本に戻す為に手を組んだ、のでしょうかやはり。
でも、あの二人の表情といい、何か「悪役」の仮面を被る事も厭わない、みたいな感じもしたのですが…一体どんなラストになってしまうのか、今から戦々恐々としております(滝汗)


●ルルーシュのアイデンティティ

今まで、大きく唱えられてきたこのテーマ。
ルルーシュが持つのは、大きく分けて、
  皇族 「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」
  学生 「ルルーシュ・ランペルージ」
  反逆者 「ゼロ」
この3つだったんですね。

で、今回何気に凄かったんです!
何がと言うと、「嘘」に密接に関係するんですが、前回20話では(今回のラストでも)ルルーシュは自分を「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」だと名乗りを上げているんですよ。
(ランペルージも、ゼロも無くしたとルルーシュは思っているので)
でも今回、シャルルとマリアンヌから色々話を聞いた事で、ルルーシュが否定する相手が「自分達を捨て母を守らなかった皇帝」から「自分達を利用し捨てた両親」に変わって。
彼らが「嘘」を無くす為に、自分達は「ギアス(強制)」「嘘(秘匿)」をされていたと知って。
「嘘」を否定する二人に対してのルルーシュの名乗りが、まさにルルーシュの「嘘」の象徴でもある仮面の男「ゼロ」の名で!

「俺はゼロ、奇跡を起こす男だ!」 @ルルーシュ

と、嘘を表したアイデンティティを掲げての行動…凄まじいです!

ラストでは皇帝「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」の名乗りを上げたルルーシュですが、その時の服装がアッシュフォードの学生服で。
これは…「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」と「ルルーシュ・ランペルージ」のアイデンティティの統合、と見ていいのでしょうか?
…とすると、残りの「ゼロ」のアイデンティティがどうなるの~?と気になるんですがねぇ…
その辺、今後で描かれるのでしょうか?

あと、ルルーシュの皇帝宣言をした時の他のキャラの反応、意図的でしょうか…数名ずつピックアップされていましたねぇ。

皇族 : オデュッセウス、ギネヴィア、カリーヌ、(ビスマルク?)
学生 : ミレイ、リヴァル、ジノ
反逆者 : カレン、神楽耶

ルルーシュのそれぞれのアイデンティティを知る人が、それぞれの理由で驚いている…
特にカレンなんか(スザクの件も含め)全部知っているので、驚愕なんてものじゃないでしょうねぇ。
ビスマルクは、ルルーシュの事は聞かされていなかったのでしょうか?


●気づいてしまったC.C.

「済まない、気付いてしまったんだ…
 お前達は、自分が好きなだけだと。」 C.C.


真っ直ぐで不器用なルルーシュの言葉に、同意してしまったんですね。
C.C.の台詞に、ゆかなさんの言葉に、こっちまで泣きそうに…(泣)

マリアンヌがV.V.に殺されたと知った事で、C.C.は嚮団を去ったのですね。
その後、中華連邦に渡ってマオと出会ったのかな?
あと、C.C.が主に話していたのはやはりマリアンヌだった様子。
アーニャの意識を飛ばしてC.C.と度々会話していたそうで、それも「コードを頂戴」なんて内容みたいで。

…ルルーシュと過ごした時間が、C.C.にとってとても特別になっていたんでしょうねぇ。
ルルーシュの想いを、一番近くで見てきた事で、ルルーシュが特別になっていたんだろうなぁと。
そう思うと、今更ながらにR2第1話時、ルルーシュを「ゼロ」として戻したC.C.は、あの時には既に(自覚無しでも)ルルーシュサイドになっていたんだろうなぁ。

あ、あとアーニャにチーズ君を貸して(あげて?)いたのが吃驚です(苦笑)
あのC.C.が!って(酷)

ラスト、再びあの拘束服になっていたのは…何故?
よりによってどうしてあの服を着ているのか…う~ん。
あと、コールを叫ぶ人達の前に立っているルルーシュと、そんなルルーシュを扉の陰から見つめるC.C.。
R2第5話に良く似ています。


●「嘘」を利用する者

と言えるのではないでしょうか、シュナイゼル・エル・ブリタニア。
否定するシャルル、許容するルルーシュ、どちらとも違う第3の立場の御方。

「わしを拒めば、その先にあるのはあやつの、シュナイゼルの世界だぞ!
 善意と悪意は所詮、1枚のカードの裏表。
 それでも貴様はッ」 @シャルル


善意の嘘を、悪意の事実を、カードの様に巧みに扱うシュナイゼル。
シャルルは、そんなシュナイゼルを認めていなかったと。
…まぁ、こんだけ正反対だと、さもありなんって感じですね。

「ありがとうルルーシュ。
 君が表に出てきてくれたのなら、最早問題は無い。」 @シュナイゼル

「しかし、何故枢木まで!」 @コーネリア
「元々裏切りの連続で成り上がった男ですから。」 @カノン
「構わないさ、ルルーシュに全て差し上げるとしよう。
 ブリタニアという国すらね。
 …問題はその先にある。
 世界を握るのは、ルルーシュのギアスか、それとも――」


ラスボス、白の皇子・シュナイゼル。
うわぁ…怖すぎですねぇ。

って、シュナイゼル側にディートハルトが?!
ゼロのいない黒の騎士団に見切りをつけた様子。
今回の、ルルーシュの皇帝宣言にどぅ思ったのか、気になります。
そしてコーネリア、これでスザクに対しても敵対しそうですね。
でも今の彼女は何か残念です。


●その他

・マリアンヌ
…母親失格、ですよねぇ。
にしても、「彼」ってスザクでしたか。
つかアバンのアレ、凄すぎ(笑)
「…チッ」
って思いっきり舌打ちしているし、あの表情が凄かった(笑)
一体どんな落書きをしようとしていたのか、激しく気になります。

・アーニャ
今回一番の被害者でしたね。
マリアンヌ殺害現場に居合わせてしまった為にギアスをかけられ、度々記憶が抜けて、今回なんてモルドレッドの中に居た筈なのに気が付いたら全然知らない所に寝てた…だなんて、吃驚にも程があるでしょう(汗)
アーニャ自身は、行儀見習いでアリエスに来ていて、その後シャルルの記憶改竄ギアスをかけられていたと。
ついでに言うとラウンズの腕前は自前だったんですね、良かった~
あの後、アーニャがどうなったのか…マリアンヌの意識はもぅ無いと思いますが、ラストで全く出てこなかったんですよね…あの直後~一ヵ月後、アーニャが何処で誰と一緒に居て何をしていたのかが気になります。
とりあえず、ルルーシュと話してくれていたらなぁ。
…そういえば、アーニャとナナリーにはシャルルのギアスをかけたそうですが、ルルーシュは?
あのルルーシュが1週間も居たアーニャを覚えていないとは思えないのですが…う~ん?

・カレン
「確かめなくっちゃ、ルルーシュに。
 じゃないと私は、もう前に進めない…!」
「…生きてなさいよ、ルルーシュ。
 アンタにはまだ聞きたい事があるんだから!」

カレン~もぅちょっとなんだよ~
皇族も、学生も、反逆者も、どれもがルルーシュの本質なんだよ、と。
ルルーシュの、他者の多面性に気づく事が出来れば…と期待しちゃいます。
ルルーシュとスザクのタッグに、一番驚いたのは間違いなく彼女でしょう。
だからこそ、次回の動きが気になります。

・神楽耶
一体どういう風に言われてどういう風になったのでしょうか?
彼女の現在の想いが知りたいです。
「あの方と…スザクが?!」
って、何気に神楽耶の発言に温度差が感じられます(苦笑)
ゼロであったルルーシュが皇帝となった今回、彼女もまたどう動くのでしょうか?

・黒の騎士団
…そうか、ルルーシュから離れるって事は出番が無くなるって事でしたね(爆)
今回殆ど出番が無かったですよね~
1ヶ月経ってもこの様子って事は、あのまま自分達の行動は当然だと思っているんでしょうな…
ヴィレッタもすっかり精彩を欠いているようで。
コーネリアといい、この辺は残念でなりません。
カレン!ルルーシュの方に来て!!

・ジェレミア
が居ないよぉ!!
何処だ?何処に行ったルルーシュの忠臣は!
…まぁ、次回には登場してくれると思いますが。

・ジノ
…今更ながらに、ジノまで敵対フラグが(汗)
まさかこんな風に陣営変化が起こると思っていなかったので…
少なくとも、以前の様にスザクと仲いい光景は見られないでしょうなぁ。

・リヴァル&ミレイ
…一般人の反応をありがとう!
そりゃ吃驚しただろうなぁ。
生徒会の仲間で悪友or後輩だったのに、突然「皇帝です」だもんなぁ(苦笑)
ルルーシュと是非会話して欲しいんだけど…?



次回、「皇帝 ルルーシュ」

最初の絵…あれがルルーシュの新衣装=皇帝服、ですかね。
縦向きの目の様なマークを紋章みたいにしていますねぇ。
白系だったのが意外。
てっきり黒系かと思っていました。

って事は、予告でカレンと一緒に居たあれはやっぱりルルーシュ?
あの後ろ姿の衣装がルルーシュの皇帝服でしょうか。
しかもあそこって…何かアッシュフォード学園のクラブハウスっぽく見えたんですが、気のせいでしょうかね…?
カレンとルルーシュの会話は朧も凄く見たいです。
少なくともカレンとしては、出来るならルルーシュと話したいというか…聞きたいと思っているでしょうし。

ビスマルクのギアスが本格発現?
一体どんなギアスなんでしょうねぇ。
そしてシャルルを殺したルルーシュに対して、彼をはじめ他のラウンズ達もどうなるのでしょうか。
…急にジノが怖くなってきました。
ルルーシュの敵になっちゃうのは嫌だなぁ…


↓に、30秒verのルルーシュの台詞を。

「『許せない事はない、許したくないだけ』
 かつて、シャーリーがスザクに遺した言葉。
 俺とスザクはそこを話し合いの出発点とした。
 …現実と向き合う始めとした。
 俺とスザク2人いれば出来ない事なんて無い。
 ふっ、皮肉なものだ。
 ブリタニアを否定し続けてきた俺が…」


ルルーシュとスザクがちゃんと向かい合って「話し合い」をしたんですね…!(感涙)
…シャーリー!シャーリーありがとう!!
シャーリーがどれ程のモノを遺してくれたのかと思うと、あぁもぅ…!


スポンサーサイト



2008-08-30 23:58 | カテゴリ:朧日記
 
昨日の時点で、でしたが、ウチに届いておりました。

★祝★当選!
↓アニメディアでの読者プレゼント、「ロミオ×ジュリエット」のポストカード。
● グッズ ロミオ×ジュリエット 抽選 当選 ポストカード アニメディア
↓アップ画像
● グッズ ロミオ×ジュリエット 抽選 当選 ポストカード アニメディア アップ

二人のこんな幸せそうな絵、見るだけで結構キツイです…あぁもぅ未だにラストの悲恋ENDに(泣)
「ロミオ×ジュリエット」、アニメは凄く好きでしたが、でもあの悲恋が…
原作曲げてでも成就にしてくれたら…とか思っちゃう位、好きだったんですよ…(沈)

ジュリエットとロミオ、アリエスの花に抱かれる笑顔の二人。
…あぁもぅ大好きだ――!!(泣)


2008-08-29 21:16 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
■今週のメルマガ

TURN22「完全にブリタニアを作り替える気か……」
TURN23「君はシュナイゼルが何をしたのか、わかっているのかい?」
TURN24「ルルーシュ、恨んでいないのか、私のことを」

…これはルルーシュを前にしての台詞ととっても良いのでしょうか?
それとも、発言者がルルーシュ本人に会えないからこその…?(汗)
(ゴゴゴフェスで福山さんが24話の台本を貰ったって言ってたし)ちゃんと最終話までルルーシュの出番はある筈なのですが…微妙に不安です…(滝汗)

とりあえずこの発言者は、「ルルーシュに恨まれているのではと思っている人」で、「一人称が私の人」ですよね~
候補は…C.C.、コーネリア、シュナイゼル、でしょうか?
あ~でもシュナイゼルは微妙かも…もしルルーシュを前にしてなら「恨んでいないのかい」って言いそうだなぁ。
朧予想では、C.C.で。


予告絵。

沈鬱な表情?のマリアンヌ。
あの惨劇の前夜とかでしょうか?
とりあえずあの日の真実が語られる事でしょう。

ビスマルク。
彼もまた、次回どう動くのでしょうかね…


河口Pのここだけの話。から、

ディートハルトをボッコボコにしたのは、扇+ヴィレッタだったそうです。

…ってヴィレッタもやったんかい!
いやまぁ言われてみればそうかもしれませんが、扇と一緒に居た時はしおらしい様子だったのに、彼女も鉄拳制裁を課していたとは…
朧としては、「扇の居ない所で」ボコった、じゃないかと予想します…


2008-08-28 20:27 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
↓今日送られてきた20話の「また見てギアス!通信」より。


フレイア弾の残した傷跡を見つめ続けていたスザクは新たな道を選び取った。
しかし、それを利用するかのようなシュナイゼルによるクーデターが勃発。
次第にシュナイゼルの野心が見え始める中、崩れつつある黒の騎士団はどうなるのか。
ゼロへの信頼を失っていない星刻、神楽耶たちはどう動く!?
もちろんC.C.とマリアンヌのコンビからも目がはなせません。

次回『ラグナレク の 接続』。
遂に皇帝・シャルルとの決着が?!


…何が嬉しかったかって、
ゼロへの信頼を失っていない星刻、神楽耶たち
ですよ!(喜)
ルルーシュはもぅすっかりゼロは捨ててしまっていますが、まだ「ゼロ」を「信頼」している面々が、ゼロを追って動こうとしているんだよ!まだ、まだゼロは死んでいないんだよ!!と。
一期とは異なり此処へ来てまだ、「ゼロ」を支持する人達がいるという点…これが大きな意味を成す筈だと信じています!
まずは21話、神根島で何が起こるのか、どう動くのか…ですよね。



そうそう、今日何処かの番組で(確か)コスプレサミット(…世界大会?)のニュースがやっていたんですよ。
日本の大阪代表の女性二人にスポット当てての放送だったんですが、彼女達がやっていたのがギアスR2で!
も~何か凄かった!衣装とか、パフォーマンスとか。
ルルーシュとスザク、アッシュフォードの制服をアレンジしていて。
あ、何故かBGMで種デスの「君は僕に似ている」とかも使っていましたが(笑)

割れた仮面が外れ落ち。
身体を貫く剣と重なる唇、鮮血の如く舞い散る薔薇の花びら。

そんな妖しいシーンもあって…うん、BLで(笑)

しかも二人が各国代表の中から何と3位!
「おめでとうございます!」って感じですv
コスプレは変身願望を満たす、化粧やオシャレの延長線上っていうのは全力で同意。
まぁ朧は、可愛いカッコイイレイヤーさんを見ている方が好きな人なんですが(爆)

これからもっともっと、日本の漫画・アニメ文化が広く普及する事を願っていま~す!


2008-08-26 22:38 | カテゴリ:朧日記
 
何か涼しかったですねぇ。
暑い日が続いていたので楽と言えば楽ですが、急に変わると逆に変な感じです(苦笑)
まぁ、夜の寝苦しさが落ち着いたのはとても嬉しいです。


今日は、少し時間があったので(ギアスを考察しながら(苦笑))一部ブログを弄っていました。
カウンターとか、プラグインにある作品の紹介とか。
ついでにSEEDの方のプラグインを整理しようかな~と考え中。
お気に入りの作品が着々と増えつつあるので、フィギュアとか無くして軽くした方がいいのかな?
う~ん…まとまった時間が取れれば一気に変えてもいいかと思うんですが、中々ねぇ…(苦笑)

というかカウンター、FC2で新しくなっていたらしいですね…全然知らなくて古いままでした(爆)
ので解説とか見て設置し直して、ついでにアクセス解析も(これも設置できてなかった…(汗))
…ははは、相変わらず電器と相性悪いなぁ朧。
HTMLの編集とか、タグの挿入とか、イマイチ良く解らなくって…
未だに初心者マークが外せません(苦笑)
ネットのやり方は、周りに得意な人が居ないんで全部自己流で。
このブログ自体も始めは「とりあえず作ってみよう」で始めたので、まだまだ未熟なんですよね…(苦笑)

とは言え、来て下さる方々に見やすいブログでありたいと常々思っているので、それなりに頑張って行きたいです。
今回ギアスR2第20話の記事をアップした後には、カウンター数が吃驚する程に増えていて…ありがとうございます!
最近はギアスの記事ばっかりですが、このままギアス終了までは基本ギアスのみとなる予定です。
その後はおそらくガンダム00セカンドシーズンが主かと。

っと00!
最近、ギアスの後のCMが物凄~く気になります!
GOGO5!でも二期情報が結構出てますし、宣伝というか仕込みというか、00への期待を高める戦略が上手いですよね(笑)
今回の新CM(バージョン3?)ではスメラギさんも出てきましたし…というか彼女、ホントに何処に居るんでしょう?
あとアレルヤとか、ルイスとか、ネーナとか、何処に居るの?!ってキャラ結構多いですね。
00も期待していますよ!


2008-08-25 22:03 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
関係図、キャラ紹介、ナイトメア等かなりの変更が。
ってか、相関図だけでなくキャラ紹介でのルルーシュの孤独っぷりが…(泣)


●キャラ紹介


新キャラから行きます。


・マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア(CV:百々麻子)

「閃光のマリアンヌ」と謳われたルルーシュとナナリーの母。
8年前、何者かの謀略によって襲撃にあい死亡したが、心はアーニャの中に潜んでいたようだ。

って事は、ずっとアーニャに潜んでいた(眠っていた/封じていた)と?
そしてあの事件自体は実際に起こって結果死亡した、というのは事実だと?


・ドロテア・エルンスト(CV:井上喜久子)

ナイトオブラウンズの一人、ナイト オブ フォー
女性ながらビスマルクと肩を並べるほどの豪傑。

「マリアンヌ参加で主要キャラは揃った!」と思った矢先に…凹んだ(汗)
てっきりラウンズは1、3、6、7、9、10、12、の7人だけかと思ってたんですが(2話から)意外です。
にしても、パイスー姿だけな辺り出番は少ない…?


・カノン・マルディーニ(CV:三戸耕三)

第2皇子シュナイゼルの参謀の一人。
独特の言葉使いで周囲を翻弄する・・?

やっと登場の彼。
にしても、紹介文が微妙なのは何故?


逆に、「ゼロ」が消えていました。
そして↓は変更部分。


・ルルーシュ・ランペルージ(CV:福山 潤)

エリア11の私立高校アッシュフォード学園に通う少年。
明晰な頭脳を持ち生徒会の副会長を務めている。
ブラックリベリオン時にスザクに捕らえられ、ブリタニア皇帝により記憶を改変されていたが、C.C.により魔神として復活。
再び「合衆国日本」の設立を高々と宣言した。
その後、中華連邦の攻略、ギアス饗団の殲滅、超合集国の設立宣言など着々とブリタニア包囲網を狭めていたったが、もっとも身近な存在を次々と失い、さらにはシュナイゼルの姦計により黒の騎士団からブリタニア軍に売られてしまう。
全てを失い、護るべき妹ナナリー無き今、ルルーシュは、全ての元凶であるシャルル皇帝だけでも倒さんとする。


ルルーシュの説明とゼロの説明が一緒になって追加説明が入って。
にしてもシャルル皇帝って言うと可愛く聞こえてしょうがないんですがどうしましょう…(汗)


・C.C.(CV:ゆかな)

ギアスの力を司り、不老不死の能力を持った謎の少女。
その正体は、遠い昔、奴隷に身をやつした普通の女の子だった。
雇い主の下から逃げ出した彼女は、先代のC.C.とも言えるシスターに保護され、「誰からも愛される」というギアス能力を授けられる。
だが、それは不老不死の力を強引に引き継がされるために行った好意であった。
そして、ギアス付与能力と不死の力、すなわち「コード」を持って幾年月もの時間を過ごしたC.C.は、ブリタニア皇帝と戦うルルーシュを救うため、そして「死ぬ」という自らの望みを果たす為に黄昏の神殿に現れる。
しかし、ルルーシュの言葉で翻意、異空間からの脱出のさいに不老不死の能力とC.C.としての記憶を失ってしまう。
その後、アーニャの中に潜んでいたマリアンヌンの手引きにより、記憶を取り戻す。

…不老不死の能力は?
戻っていると思うのですが…


・枢木スザク(CV:櫻井孝宏)

ルルーシュの幼馴染であり、最大の敵となってしまった少年。
ブラックリベリオン時にゼロを捕らえた功績により皇帝直属の騎士であるナイトオブセブンに抜擢された。
超人的な戦闘力は、たった一人で戦局を変えてしまうほどである。
紅蓮聖天八極式との戦いで生存の窮地追いやられたスザクは、ついにフレイヤ弾を放ち、トウキョウ租界を崩壊させてしまった。
全てを失い爆心地に立つスザクはある決意を胸に刻み、皇帝とならんシュナイゼルの命を受け、シャルル皇帝暗殺に向かう。


うん、だからシャルル皇帝と言うと可愛k…(爆)


・アーニャ・アールストレイム(CV:後藤邑子)

皇帝直属の騎士「ナイトオブラウンズ」のナンバー6。
感情を表に出す事が少なく、特に興味の無い事は他人や物事に無関心なように見受けられる。
ただしナンバー6の称号は伊達ではなく最年少でその地位についている。
常に携帯電話を持ち歩き、こまめに写真やブログを更新している。
C.C.との接触の際には謎の干渉を受けていたが、実は心の中にルルーシュの母「マリアンヌ」が潜んでいた。

まさか「アーニャ」自身のアイデンティティは無くなったりしないよねぇ?!
幾らなんでもこのまま…じゃ余りにもアーニャが可哀想ですよ!!


・ブリタニア皇帝 [シャルル・ジ・ブリタニア](CV:若本規夫)

超大国ブリタニアに遍く君臨する第98代唯一皇帝。
記憶を改変するギアス能力者であり、ルルーシュからゼロとしての記憶を奪っていた。
謎の少年「V.V.」とは双子の兄弟。
ルルーシュが行ったギアス嚮団殲滅戦の際には、V.V.より「コード」を奪い、不老不死の身体となる。
Cの世界で行われたルルーシュとの戦いで死んだと思われていたが、復活した。
世界に対して何らかの大きな野望を持っている。

うん、次回を待ちます。


・シュナイゼル・エル・ブリタニア(CV:井上倫宏)

ブリタニア帝国の第2皇子であり帝国宰相を務めている。
非常に優秀な戦略家であり、彼の働きによりEUはその領土の多くを失うことになった。
政治以外の部分でも様々な分野に力を注ぎ、特派やニーナの研究のサポートをしていた。
幼き日のルルーシュがチェスでついぞ適わなかった相手である。
第二次トウキョウ決戦の際には、特使として自ら黒の騎士団と交渉し、ゼロを黒の騎士団から切り離すことに成功する。
父である皇帝に事体の推移を報告した際に、「俗事」と放言され、たまりかねていた不信が募り、ついに自らが皇帝になることを決意する。


「皇帝への不満」=「皇帝が義務である統治を行わない事への不満」「自分が正当に評価されない事への不満」、でしょうか?


にしても、未だにカレンが「捕虜」説明なのは一体…(汗)
絵も一期だし、変えてあげて欲しいです。


●STORY

TURN 21 『ラグナレク の 接続』

大混乱するエリア11。
引き返せない、いや引き返さない。
硬く悲壮なまでの決意の元、スザクは最強のナイトメア「ランスロット・アルビオン」で戦いに挑む!
最強の部隊を相手に彼は勝利する事が出来るのか!?
そしてルルーシュもまた…。
人智超越した世界で明かされる驚天動地の事実と真実は!?

…あれ?
この文だと主人公がスザクっぽいんですが…(汗)
しかも、「君には渡したくないね。」って言われていたのに、権力翳して乗るわけですか…
「最強の部隊」って…誰?ナイトオブフォー指揮下の?
そして、ルルーシュ、皇帝、マリアンヌとC.C.、ギアス関係は?
シュナイゼル側、騎士団側、彼らも神根島に向かうワケで。
一体何が起こるんだ――!!

2008-08-24 19:22 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
…えぇぇぇぇッ?!(驚愕)

これぞギアス!と言わんばかりに、ラストに向けて怒涛の展開を魅せてくれた20話。
皇帝の企み、C,C,の記憶、アーニャの欠落、マリアンヌの真実、スザクの変貌、シュナイゼルの決起、ルルーシュの贖い…
もぅどこから考察すればいいのやら…凄まじい濃度に頭がパンクしそうです。

以下後程、ちょっとずつ、一つずつ考えていきたいと思います。
※続きアップしました。

※公式サイトが更新されていました。
マリアンヌ等の新キャラ紹介。アーニャ等の紹介文追加。相関図の複雑化。ナイトメアの新情報。21話のストーリー。
↑の記事に色々書いてあります。


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
(2008/09/26)
福山潤水島大宙

商品詳細を見る


展開が目まぐるしく変化していましたからねぇ…う~ん…
キャラ毎に書いていきます。


●ルルーシュ

「我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。
 マリアンヌ皇妃が長子にして、帝国により捨てられし皇子。」

「止められるものなら止めてみよ。
 我が絶望に、敵う者が居るのなら!!」 @ルルーシュ


前回、黒の騎士団に売られて「ゼロ」を失い。
ロロを亡くしてリヴァルに別れを告げて「ランペルージ」を失い。
最後に残ったのは、ブリタニアの捨てられた皇子「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」

ユフィ、スザク、シャーリー、C.C.、ナナリー、カレン…全てを喪いたった一人となったルルーシュが、それ故に「皇帝への反逆」というシンプルかつ(おそらく良い意味での)自己中心的な行動理由にて動き出したのは本当に…震えましたよ!!
ラストのルルーシュが異常に美麗でしたし(他は一部…(汗))
そして同時に舞台となったこの神根島へ、「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」を知る人が集まりつつあって。
「役者が揃いつつある」と言った感じですよね!

皇帝との3度目の対面。(描写されている中、幼少時の謁見を含めれば4度目ですが)
ルルーシュが一方的に翻弄されるのではなく、(捨て身ではありますが一応)皇帝へ一矢報いた形となった今回。
黄昏の間の入り口を閉じたワケですが、マリアンヌ&C.C.もいますし、何やら起こりそうな予感…

予告でルルーシュと皇帝が向かい合っている様子に、何か語りが見られるかも…と思います。
まぁ凄い展開になりそうですし、此処は素直に展開を待とうかと。


●C.C.とアーニャ@マリアンヌ

ってイキナリ過ぎ!!(汗)

アーニャの頭痛の後、ギアスが…発現?兎に角瞳の周りが赤く光り、「マリアンヌ」の意識が表現化。
マリアンヌもまた、C.C.と契約をしたギアス能力者だったと!
…それにしてもアーニャが喋る喋る(苦笑)

しぃちゃんに駆け寄るアーニャ@マリアンヌはCの世界に向かってC.C.と再会し、コードを封印したのは何故?と。
ってC.C.!貴女Cの世界に居たの?!
しかも自分でコード封印してたの?!
そんな…記憶喪失が神秘的な引きこもりだっただなんて…(←酷)
C.C.が居なくなってルルーシュがどんな風に思っていたと…ッ
うぅ…何か悔しいです…

でも、あくまでチーズ君は手放さない辺りに(笑)
ついでに言うと、記憶が戻っても黒の騎士団と離れた事で、あの黒いドレスコートを着ないで白のアンダー姿のまま、と。
やはりC.C.のカラーは「白」なんですね~
…マリアンヌは「黒」に思えてきました(爆)

ルルーシュの知略はマリアンヌからも継いでいた様子。
ラウンズであの知力、流石はビスマルクに「ライバルはマリアンヌ」と言わしめた御方…今回のやりとりを見て物凄く納得しました。
朧の中で、女版星刻+ギアス=マリアンヌ、の図式が成り立ちました(苦笑)

でもマリアンヌ様…そんなにルルーシュが心配か?というC.C.に、

「あらやだ、私がそんなに理想的な母親だと思っていたの?」 @マリアンヌ

ってやめてぇッ!!(悲鳴)
ルルーシュの事利用していたとか言われたら泣くよマリアンヌ様!(泣)
あと、

「助けるべきかな?彼を…」 @アーニャ/マリアンヌ

って誰?
普通に考えたら彼女が見ていたルルーシュかと思ったんですが、息子を「彼」って言いますかね?(滝汗)
マリアンヌが分かりません…

一先ず、アーニャ本人の正体とか、マリアンヌのギアスの力の内容とか、何故マリアンヌがアーニャに表れたのかとか、マリアンヌの死の真相とか、マリアンヌの身体が何処かとか、マリアンヌの「私達の味方」ってどういう意味なのか……
メルマガにあった「あなたが今でも私たちの味方なのか知りたくって」の台詞、まさかマリアンヌだったとは!(ホントに予想できないですよ毎回毎回)

うん、此方の方も次回を待ちましょう。


●皇帝

各地の遺跡を起動して、アーカーシャの剣を復活させようと神根島へやってきた皇帝。
…うん、今更ながらに、マリアンヌの事とか聞いてみたいです。
知っているの?一体何企んでいるの?!って。

「俗事は知らぬ」を繰り返す辺り、いや、ちょっとそれ足元掬われるんじゃ?ってちょっと心配になってきました(汗)
目的達成目前になってうっかり洩らして、それが後の失敗につながる…って、ルルーシュの失敗パターンなような……流石親子?(汗)
(ちょうど今回、ブラックリベリオン時の「扇の代えは~」発言への言及もありましたし)
(逆にシュナイゼルはその辺も抜かりなさそう)
嫌だなぁシュナイゼル一人勝ちはやめて欲しいんですが…


●シュナイゼル

今回、とうとう帝位を狙うとはっきり明言したこの御方。
はっきり言います。本気で怖いです。
この人ならやりそうで恐ろしい…

でも、彼は皇帝がコード保持者(=不老不死)である事とか、C.C.の事とか、ビスマルクもギアスを知っていて従っている事とか…知らない事もありますよね?
マリアンヌの遺体を運んだ…というのが事実なら、何か知っているかもしれませんが。
その辺の情報量の差が何か予想外の展開を招く事はあるのでしょうか?

それと、ギルフォードをフレイア発射の功労者にしようとしたのは…何故でしょう?
あれでしょうか、公式には「栄誉の死」扱いにしてあげて、コーネリアには「ルルーシュのギアスの操られて死んだ」とか言うんでしょうか?
というか、シュナイゼルはギルフォードがフレイアの爆発に巻き込まれた事を知っていたんですね?吃驚。


●スザク

……むしろ、よくぞここまで落ちたね…と言いたい。
壊れたと言うより「落ちた」と言う単語を使いたいと思う辺りに、朧としては評価が最低です。
もぅ、言う台詞話す言葉全てが「…ダメだスザクは」みたいな感じで。

「枢木スザク専用に開発したナイトメアなんだけど、今の君には渡したくなぁいね。」 @ロイド
これは命令です、ナイトオブセブンとしての。」 @スザク
ますます嫌になったよ。
スザク君?貴方はフレイヤを撃たない覚悟も必要だと言っていたわね?」 @セシル
「セシルさん、兵器とはそもそも何でしょう。」
…枢木卿…子供の議論をするつもり?」

ロイドからの、「今のスザク」の否定。
セシルも、スザク君→枢木卿へ。

「いえ、これまでの自分は甘かった。」
あっそ。

とうとう、聞く耳持たずと忠告を諦めたロイド。

「ラウンズの自分なら、陛下に謁見が叶います。
 自分に、皇帝陛下暗殺をお命じ下さい。」

「スザク!!」 @ジノ
「人を殺めるというのが自分の業なら、ジノ、僕はこれを認めよう。
 必要なものは、結果だ!


騎士として最大の禁忌である「裏切り」を傲然と言うスザクに怒るジノ。
背後にシュナイゼル背負っている絵、シュナイゼルに良い様に利用される感がひしひしと。

あと、この会話時、ビリヤードの玉が何か象徴的に見えたのですが…
特に気になるのが「青」――スザクのマントの色――の玉。
ギルフォードの件に口を出した頃から転がり始め、穴に落ちた=人として落ちた、シュナイゼルの「捨て駒」決定、みたいに思えて。

…ホントに、どうしてスザクは自分から「己の理解者」を切り捨てるのかなぁ。
ロイドといいセシルといいジノといい、「スザク」を想いやってくれる人達の言葉を全無視って酷すぎる(泣)
そんな風に、上手くいかなかったからって結果主義になったって、それはダメなんてレベルじゃない程に最悪です。
裏切りの騎士「ランスロット」…これ程に名が体を表す事になるとは…と思ったら、

「ギアスの事を知っているのは自分だけだと思っていたか。
 残念だったな、お前のような裏切り続きの男を、誰が信じると言うのだ!」 @ビスマルク


しっかりキッパリ言われているし。

「しかし、弱さは捨てた!」 @スザク
「愚かな!!
 その弱さこそが、優しさという強さの裏付けであったものを!
 …そう、規範なき強さなど只の暴力
 ならば、此処で死ぬが良い、枢木スザク!!」


うん。ビスマルクが素敵v
彼のスザク評が悉く正解な辺り、流石です。
今のスザクは、「想い」も「心」も無くしてただ闇雲に「(武力としての)力」を揮っているわけで、正に「暴力」でしかなくて。
(今のスザクに是非、SEEDの「想いだけでも、力だけでも」@ラクスを聞かせたいとふと思った朧です(爆))

ゼロと引き換えにユフィの汚名を雪ぐのではなくラウンズを取ったくせに、皇帝がルルーシュや生徒会の皆にギアスをかける事を受け入れたくせに、他ならぬルルーシュやナナリーに嘘をついたくせに、今更皇帝に「罪」だとか何だとか何言ってんの?!(怒)
…ぜーはー…あ~ホントにスザクに言ってやりたいです。


●神楽耶+天子+星刻(九州組)

「神楽耶?その、ゼロの事は…」 @天子
ゼロ様を失ったのは、大変な痛手です。
 故に、私達は彼の死を、最大限有効に活用せねばなりません
 それに、夫と言っても、ゼロ様と私は…
 しょ、所詮…形だけの、夫婦で…ッ」 @神楽耶


神楽耶――!!(泣)
悲しみに震えながらも、自分の責務・義務を全うせんと必死になって気丈に振舞おうとする彼女がもぅ…(泣)
神楽耶の真っ直ぐな頑張りは素直に応援したいので、幸せになって欲しいです…

にしても、「形だけの夫婦」と言った神楽耶ですが、これはロロとのエピソードとも重なりそう。
つまり、「例えゼロと神楽耶との夫婦の関係が形だけだったとしても、そこにあった神楽耶のゼロへの想いは本物」という。
なら、「本当の夫婦」になっても良いじゃない!って。
ただ、そうすると22話のサブタイトルが微妙なわけですが…(汗)

(スザク君と共に…いや、これは…)
「神楽耶様、申し訳ありません。
 これから、神根島に向かわなければなりませんので。」 @シュナイゼル

「では、私たちも参ります。」 @神楽耶
「…ッ?!」 @コーネリア
この状況下で、ブリタニア皇帝に刃を向ける人物に、私は一人しか心当たりがありません。
私も同じです。」 @星刻
「とすると、確認すべき点が、幾つかありそうです。
 会談の続きは、此の件が済んでからと致しましょう。」


来た―――――!!(喜)
神楽耶!星刻!信じてましたよ!!
涙を浮かべながら扇らを見据える神楽耶に、彼女の凛とした「強さ」を感じました。

ゼロが戦死しブリタニアと黒の騎士団が停戦の状態下にある今、あえてここで神根島に居る皇帝に刃を向ける者など、ゼロしかいない!と、しっかり確信していて。
良かった…11話「想いの力」でのあの言動が、此処に来て希望となっています。

彼女(と星刻ら中華組)はちゃんと、ゼロの手腕と必要性を理解しゼロの想いを尊重する行動を認めていた故の支持だったワケで。
シュナイゼルが提示した情報では、あの時のゼロの言動にそぐわない事は分かってくれる筈ですし。

日本組が裏切っても、まだ「ゼロ」を想う人達が居る。
「ゼロ」を追う人達が居る。
なら、まだ「ゼロ」は消えていない。
次回、神根島に一同集結となるっぽいですし、どうなるのか気になります!


●その他

・騎士団(日本組)
日本組が九州組になんて説明するのかと思っていましたが、それ以前の問題でした。
「ゼロが戦死」と勝手に公式発表。
ゼロの正体やギアス等の情報源がシュナイゼルである事を伝える所か、裏切り(と受け取っている事)もギアスも取引も他の者達には一切を秘密にするという最悪展開。
…本気でダメだ…この人達…
つーか、ゼロに裏切られたとか言っているけど、だから裏切ったとか言うのか…(がっくり)
蓬莱島の国民の嘆きがリアルです。

・ラクシャータ
「あのさ~ぁ、『ゼロが裏切っていた』ってのは解ったんだけどぉ、ギアスの事も発表するつもりぃ?」
…「理解」と「納得」は別、という人だと思います。
(「理解は出来ても納得は出来ない」@アスラン、とか(爆))
前回の判断時、彼女の意見を仰いだとは思えないのですが、その辺の描写は無いんですよね~

・ジェレミア
忠義を語る所か、状況説明すらしてもらえずに通信遮断、だなんて…(泣)
『…では、せめてお顔だけでも。』
ジェレミアは「ゼロが戦闘で負傷、治療したが死亡」なんて公式発表が嘘だと解っていますし、扇らの反応を見ていたんですね。
にしても、今回マリアンヌが復活(?)したワケで、今後ルルーシュとマリアンヌが相容れない立場になったりしたら…どうなっちゃうの?!(怖)

・ジノ
スザクもシュナイゼルも、その言動は到底受け入れられるものではなく。
…彼を拘束したのはやはりシュナイゼルでしたか。
この後、一体何がどうなってトリスタンに飛翔滑走翼が付くのか…

・コーネリア
「私が言うのもなんだが…世の中は、爵位だけではないぞ。」
…は?
生まれながらの皇族で、ブリタニアの国是である「ブリタニア人とナンバーズは区別すべき」を地で行く御方が何を…
う~ん、これはちょっとコーネリアが言う台詞としては違和感が(滝汗)
にしてもようやくシュナイゼルに不信感を持ってくれた…のかな?
このまま行くとかなり危険だと思うんですが…

・ビスマルク
今回かなり素敵でした!
↑のスザクにも書きましたが、人としてもかなりまともっぽいです。
…まぁ、マリアンヌの知略には敵わなかったのですが(苦笑)
あ、左眼がギアスっていうのは当たりでした!
勿論ギアスの事を知っていますし、その上で皇帝に従う辺り、色々と知っていそうですね。
にしても、彼のギアスは何でしょう?
スザクとの剣での戦いの時に何度か赤く光っていましたが…
ピアスで閉じている辺り、オンオフが効かなくなっているのかと思っていたんですが、そうではないみたいですし…う~ん…解りません。

・ロイド&セシル
…散々だとしか(汗)
あんなに何度も忠告をしていたのに、当のスザクは聞く耳持たずで。
「研究環境が良いから」って事で特派(現在はキャメロット)にいた人達なのに、クーデターに巻き込まれ。
あの状況では、シュナイゼル指揮下なワケで、逃れよう無く強制的に…なんて酷い…(泣)
シュナイゼル、此処で明確に「強制」的に人を従えたので、しっぺ返しが来ると思うんですがねぇ。

・ニーナ
うん、此処だけはスザク良く言った。
今更他人に「君は悪くない」と言って欲しいなんて、いい加減にしてと。
相変わらず自己弁護の打算が見えて嫌ですね。

・リヴァル
癒しだ~(嬉)
一番追いつめられているルルーシュが、ちゃんとリヴァルに電話して言葉を伝えるのは、純粋に良かったです。
『あぁ…そうそう、お前達の部屋は無くなっちゃったけど、クラブハウスは空いてるよ。』
「そうか…生徒会室は無事か?」 @ルルーシュ
『うん!
 あぁ…そう言えばロロは?一緒なんだろ?』

「ぁ、あぁ…
 ――リヴァル…会長に、伝えてくれないか?
 一緒に花火をする約束、守れそうにないって。」

『ぁ…何言ってんだ?あいつ…』
「リヴァル、済まない…」
「ルルーシュの鳥籠」だったアッシュフォード学園。
その中で偽りの兄弟が居た部屋だけ消えてしまった。
偽りだったランペルージの居場所が、明確に無くなってしまった、と…(泣)
でも、まだ「リヴァル」も「生徒会室」も残っている。
「ルルーシュ・ランペルージ」を待っている人が、場所が在る。
なら、まだ「ルルーシュ・ランペルージ」は消えていないんじゃ…?

・ミレイ
スタジオが無くなってしまいましたが、カメラクルーらスタッフも機材もあった事で、臨時にアッシュフォード学園から放送するミレイ。
という事は、ブリタニアのTV局、まるまる消えちゃったワケですか…取材に出ていて良かったぁ!(滝汗)
彼女もまた、ここに居る…その意味がどうなるのか、見守りたいと思います。



次回、「ラグナレク の 接続」

今回の予告、マジでファンタジーな展開な予感…

ルルーシュと皇帝が向き合って。
…何か…穏やかっぽい?

Lasciate ogne speranza, voi ch' intrat…
イマイチ読み取れなかったんで間違っていそうなんですが(苦笑)…何だろう?

Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate'
『汝等ここに入るもの一切の望みを棄てよ』
原典:ダンテの神曲、地獄の門の銘文
なんだそうで。
他のブログサイトさん情報です~


朧のパソコンは何故か動画音声が壊滅的です(泣)
その為、毎回30秒バージョンの予告は見れないんですが、今回は友達からルルーシュの反省台詞を教えてもらえたので以下↓。

「成程、確かに俺は道を誤ったのかも知れない。
 スザクの言う通りだったのかも知れない。
 大切なのは手段
 しかし今更後には下がれない。
 ユフィやシャーリー、ナナリーやロロの為にも、そう、俺は向き合おう。
 俺が、俺である為の全てを賭けて、此の男と!
 ブリタニア皇帝シャルルと!!
 その先に例え何が待っていようと、俺は…」


ここではっきり、「結果」主義だったルルーシュが「過程」主義に。
逆に本編でスザクが言葉に出して「結果」主義になったり、もぅ何処まですれ違うんでしょうこの二人…(汗)
にしても、20話で変化とは…一期との対比は続いているんですねぇ。
一期20話「キュウシュウ 戦役」でも、ルルーシュは「過程」、スザクは「結果」を選び、ゼロとスザクが一時的に手を組んだ回だったんですよね~
う~ん…いやはや凄いですホントに。

そして、ユフィ、シャーリー、ナナリーときて、ロロも同列に並んでいる事に(涙)
やっぱりあの最期はロロにとってとても優しいものだったんだと思います…あぁロロ…

「その先に例え何が待っていようと~」
…まさか「マリアンヌが居たら」どうなっちゃうの?!(滝汗)
もの凄く心配であります…


2008-08-23 23:54 | カテゴリ:DVD・CD・グッズ
 
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤水島大宙

商品詳細を見る


●イラストドラマ TURN 0.923

「病弱な姉と、姉を支える可愛くて健気な妹」

って事で借りているんだそうです(苦笑)

「い も う と ちゃんv」

ってC.C.(16歳)が姉でカレン(18歳)が妹なの?!(笑)

味オンチなのに、味噌まで手作りする卜部さん。
かなり弄られています(苦笑)
というかギアス世界では、卜部、セシル、リヴァル…と
「青色の髪」の人=味オンチ
なんて法則でもあるのでしょうか?(爆)
…だとすると、もしや杉山も…?(酷)

機情の監視だけでなく、カレンらからの盗撮(苦笑)まで受けていたルルーシュ。

ルルーシュは3歳からピアノを習っていたそうで。
ロロと仲良く連弾してます…(泣)
シャーリー、ミレイ、リヴァルの反応にらしさが表れています…

ルルーシュの部屋で勉強会。
ルルーシュがリヴァルの勉強を見ると聞いたシャーリーが、強引に割り込んだ、と。
人がいいルルーシュ、そうなんだよルルーシュの本質は優しさなんだよね…
って…シャーリー…(泣)

暇つぶし兼小遣い稼ぎ、賭けチェスで相手を身ぐるみ剥いて。
黒のキング片手にフフン!とばかりのルルーシュ。
札束振りかざして得意げなリヴァル。
相手の服を腕に抱いて一歩引いているロロ。
…こんな風に楽しい学生生活を過ごしていたんだろうなぁ…


●オーディオコメンタリー

5人って豪華ですね!
1話アフレコ時に、
「ゼロです!ゼロになってます!!」
と一斉に皆から言われて随分凹んだ様です。
そっか、先行上映会でも言っていましたが、それ程に凹んだんですね福山さん…(苦笑)

●プレミア先行上映会

東京の昼の部、なのでウチが見たのとは違う回でしたね。
舞台裏が見れて嬉しかったですv
水島さんのゼロ演説のフリに(爆笑)


●はんぎゃく日記

咲世子さんのキャラクター談義が(笑)
一期当初の設定で、新井さんに渡された資料に既に「強い」とあったそうです!
…ホントに、一期で活躍する尺が無かったんですね…(哀)
因みに、あのメイド帽(?)は「外れない」んだそうです(笑)


●Character Sketches

「ZERO」
「SUZAKU KURURUGI」
「ROLO RAMPEROUGE」(←LAMPEROUGEじゃない…誤植?)
「C.C.」

のCLAMP先生の設定画。
ちょこちょこ書いてあるコメントに(笑)
つかゼロ仮面の口開くギミックが!(爆笑)


●ED絵ポストカード

ほぅ……(ため息)
美 し い ! !
これはもぅ完全保存版ですね!!



■P.S.

今日もうすぐ20話ですね~。
直前ですがメルマガ台詞、女言葉なので候補にカノンも入れておきます(爆)

2008-08-22 23:45 | カテゴリ:テレビ・ドラマ
 
■今週のメルマガ

TURN21「世界は欺瞞という仮面を脱ぎ捨て、真実をさらけ出す」
TURN22「完全にブリタニアを作り替える気か……」
TURN23「君はシュナイゼルが何をしたのか、わかっているのかい?」

えぇ?!またしても展開が読めない…
毎回毎回、台詞選びが素晴らしいです(苦笑)
というかこれってシュナイゼルが「何か」やった事前提ですよね?
何をしたんだシュナ様…(汗)

「発言者」…男性でしょうが、二人称が「君」とか「~かい?」とか言うキャラって少ないですよね?
スザク、ジノ、ロイド、扇、ゼロ(微妙だけど)…辺りとか?
ジェレミアや藤堂、星刻やビスマルクなら「~か?」って言うと思うし…
あ、でもシュナイゼルを呼び捨てって事は、ブリタニア側の可能性は(今の所)低いですね…う~ん…
そして「君」…ルルーシュ、スザク…その他大勢候補がいて、まるで予想が出来ません!(キッパリ)
純粋な質問なのか、相手(君)を諌める発言なのか…それによって大分意味合いも変わってくるんですがねぇ。


予告絵のニーナ…あれ~?(汗)
何かまた激情を露わにするんでしょうか…何故?


河口Pのここだけの話。

そして次は『忠誠心』ですが、
第1位はカレンでした。当然といえば当然ですね。先週の放送の時もカレンはルルーシュを庇っていましたし、多分、恋人にしたら絶対に浮気をしないキャラクターですね。まあ、その分、こち らが浮気をしたら絶対、許さないキャラクターであるとも思いますが。

との事(笑)
真っ直ぐで潔癖なカレンらしいというか何というか(苦笑)



今日はちょっと遅いので、ギアスのDVDは明日鑑賞して感想をアップしたいと思います!
とりあえず、初版盤はしっかりゲットしましたのでv
…とは言え、平和な学園パートが直視できそうにありません…
あぁ…シャーリー!ロロ!(泣)


2008-08-22 00:21 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
ケータイにメルマガ登録している「また見てギアス!通信」
毎週木曜の昼頃に送られてくるのですが、今回ちょっとメモメモ。

1位男性:ロロの最期に優しい嘘をつくルルーシュ
1位女性:ルルーシュと最期の言葉を交わすロロ
2位男性:ロロの「僕の意思なんだから!」
2位女性:ロロの「あの時間だけは~」

男女別の1、2位が全てラスト付近のルルーシュ&ロロ関係だった辺り、もぅ…(泣)
次回の待ち受けにまた泣かされそうです…


あと、毎回ラストにちょっとしたコメントみたいな文章が載っているんですが、それが何か…ストンと納得出来た感じがしたんで、↓に。

ルルーシュとロロは、血のつながった本当の兄弟ではない。
だが、嘘で固めたルルーシュ・ランペルージにとっては、
ロロは嘘からうまれた本当の兄弟だったのかもしれない。


嘘の存在であるルルーシュ・ランペルージ。
だからこそ、嘘から始まったとしても、ロロは本当の意味で弟であった、のかも…(泣)


…ホントに、こんなにロロの最期が凄まじい展開になるなんて、思ってもみませんでした…
ユフィ、シャーリー、C.C.、ナナリーを失い、黒の騎士団を離して全てを諦めた「空っぽのルルーシュ」を、他ならぬ「空っぽだったロロ」が文字通り命を懸けて引っ張りあげて。
道具としてしか生きてこれなかったロロが「ロロ・ランペルージ」に、ルルーシュも「ロロの兄」としてのアイデンティティを確立して。
ルルーシュはナナリーの代わりとなりシャーリーを殺したロロを、ロロは自分を利用していたルルーシュを、互いに「赦し」合って。
本当に、本当に、見事な退場でしたよ……(泣)

にしても、本当に凄まじい展開です。
ルルーシュの想いの本質にまで辿り着いた人は、その瞬間に命を落とす(退場)って見事に当てはまっているとは。
ルルーシュとナナリーの為にと動いたユーフェミア。
ルルーシュの孤独に気づいたシャーリー。
自分の願いを明かしたC.C.。
互いを許し合ったロロ。
だれもがルルーシュの本音に到達した、その場で…っていうのが、哀しくて苦しくて。
今彼らに居てくれたらどれ程ルルーシュが救われたのかと思うと、本当に悲しいです。
C.C.カムバ~ック!!

今回一人になったルルーシュですが、これがどん底であって欲しいです。
そして、此処から今まで学んだ事をもって這い上がってくれたら…と思っています。


支離滅裂ですみません、あぁロロ…(泣)
ギアスの中でもユフィ、シャーリーらと同じくらいに丁寧な最期の描写が、本当に凄かったです。

2008-08-19 00:52 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
って公式――!つかスタッフ―――!!(叫)


…時間差攻撃に撃沈ている朧です(泣)
そうですか、望み無しって事ですかそうですか。

………酷過ぎる(撃沈)


という事は、「やり直せる」伏線もまたブレイク、って事ですか…
こうなるともぅルルーシュが可哀想過ぎますよホントに。

つかホントにこの1週間もしかしてって期待していた視聴者一同の淡い期待をどうしてくれるのッ?!(涙)
ホント、ギアスの結末がどうなってしまうのか、全くもって予測できません…



…あぁ、ナナリー、咲世子さん……(哀)


2008-08-18 23:00 | カテゴリ:朧日記
 
昨日行って参りましたよ!
ガンダム00×コードギアス ゴゴゴフェス!!


感想といえば…やっぱり最高!!
席は2階の真ん中南側、ほぼステージの正面で良く見えましたしv

生アフレコ、映像、歌、メッセージ…どれもこれも素敵でした!
特に声優さんの演技は素晴らしく、そして歓声の凄い事凄い事!
男性陣への黄色い声が凄まじかったです(笑)

以下、思う事をつらつらと。


●コードギアス

・何と言ってもゼロ仮面!(←おいッ)
いやでも福山さんが仮面被って登場した瞬間の武道館の爆笑といったら!
合衆国日本!の腰振りまでやってくれましたし(笑)

・小清水さんはカレンの団服姿で。
因みに商品化との事(笑)

・ゆかなさんは…感極まって泣いちゃいました(苦笑)
「私はC.C.だから」で回復してましたが。

・櫻井さん…ものごっつ女性ファンの声援が(笑)
中心から女性二人を挟んで左端の立ち居地が、少しさみしそうに感じた朧です(爆)

・声優陣、残すアフレコはあと2話のみだと!
つまり台本として24話までは知っているそうですが、それでもラストが全く分からないそうです!!(滝汗)
福山さん情報なのでルルーシュは少なくとも最終話まで出番はありそうですが、他の方々は…言及は無かったです…(怖)


●ガンダム00

やはりこちらの情報量は随分と。
新規映像、新規画、そして新情報満載でしたよ!

・刹那
沙漠(?)をジープで行く刹那。
あーゆー風景に自然なのはやはり生まれがそうだからでしょうね。
大人っぽくなっちゃって…(ほろり)
ティエリアとの会話が…!語りが…!!

・ティエリア
刹那との再会…?宇宙で移動艦みたいな中で刹那と語り合うティエリア。
美人だ…(笑)
CBの建て直しの中心?
刹那への台詞として、現在の情報が沢山語られました。
というか、仲間とか絆とかそーゆー言葉をフツーに刹那との会話の中に見られるなんて…ッ(感無量)

・アレルヤ
…行方不明?!
いや、もしやと思いましたが…決戦後から、だそうで。
…心配だ。

・スメラギ
…CBを抜けたぁッ?!
しかもあの一瞬の映像、一緒に居たのってカタギリ…?

・沙慈
の銃口の先は…え?刹那?!
いや、一瞬だったからよく分からなかったけど、CMとかでもお馴染みの沙慈が銃口を向けるシーンの直後に、銃口(だったような…)を誰かに向けられる刹那、ってシーンが続いたから…(汗)

・グラハム
さんだと信じてます仮面の人!

・ルイス
だったよね?一瞬だったけど…

・それぞれ声優さんの演技も凄かった…
三木さんのロックオンの最期はもぅ涙だし(二ールぅ!!)、吉野さんの人革連の研究施設破壊任務でのアレハレ同時演技も震えたし(しかもこの時スクリーンに映される吉野さんのアップ映像も、アレハレの台詞に合わせて右向き左向き…とカメラのカットを切り替えてました。スタッフさん最高!!)、宮野さんと神谷さんの2ndでの1対1の会話とかしみじみとしたし!
というか吉野さん凄すぎ!
アレハレの研究施設への攻撃の時のあのやりとりを生で!両方!同時に!!…会場も拍手喝采でしたよ流石です凄い…


●歌手の方々

流石武道館。
音の迫力が凄まじいです。
こーゆー所に来ると、音が振動だって事を再認識します。

アリプロとFLOWが聞けて満足な朧です!

とゆーかアリカさんの発言に(笑)
悪の女王様も見てみたかったですよ~v
こちらの衣装は白基調のドレス。
しかも額にはギアスの紋章が…ってコード保持者?!(笑)
素敵過ぎますアリカさん!!


2008-08-18 22:59 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
…だから何でこぅもルルーシュに酷いかなぁ!!(悲鳴)

「王の力はお前を孤独にする」
ここにきて、たった一人となってしまったルルーシュがもぅ…(泣)


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
(2008/09/26)
福山潤水島大宙

商品詳細を見る


OPラストの、ルルーシュが左手を掲げるシーン。
え、何で夜になってるの?!明るい青空だったのに…(怖)
いやでも、夜=朝が来る、って事でもうすぐ打開するって意味…は難しいかなぁ(沈)


●偽りと本当と想いの力と

…こんな風にされちゃったら、もぅ涙するしかないじゃないですか…ッ(泣)

「もういいんだロロ、俺はもう、」 @ルルーシュ
「ダメだよ兄さん!だって…」 @ロロ
「やめ…」
「僕はずっと、誰かの道具だった。」
「…るんだロロ!どうして俺なんかた…」
「僕は、嚮団の道具で、」
「…すけるんだ!俺…」
「その次は、兄さんの…
 確かに僕は、兄さんに使われていただけなのかもしれない。
 …でも、あの時間だけは、本物だった!

「…はお前のことを利よ…」
「あの思い出のお陰で、ようやく僕は…人間 になれた!」
「…ようして、ロロ!」
「だからもう、僕は!」
「やめてくれ!ギアスを使うな!死にたいのかッ?!」
道具…じゃ、ない!僕の…意思なんだからぁッ!!

(号泣)

「ロロ、どうして俺を助けた。
 俺はお前を…」

「…兄さんは、嘘つきだから…」
「…ッ!」
「嘘…だよね?
 僕を殺そうとしたなんて、僕が、嫌いなんて…」

「そうか…すっかり見抜かれていたな。
 さすがは俺の弟だ。」

「そう…だよ?
 僕は、兄…さんの、事なら…何でも…わかる……」

「…あぁ、そうだ…
 お前の兄は、嘘つきなんだ……


ロロ――!!(号泣)

たとえ偽りの時間でも、その関係は本当だった。
「ルルーシュ・ランペルージの弟」として、最後の最期まで自分の意思で兄を守った。

ってロロまでここで退場ですか…(泣)
シャーリー殺害とかナナリーへの殺意とか分かっているのに、この最期見せられたら追悼するしかないじゃないですか…!
もぅね、ルルーシュになんて言われようと、あくまでルルーシュを助ける、って限界超えてまで文字通り命がけでギアスを連発してのあの叫びがもぅ…(号泣)

例え歪んだ愛情だったとしても、ルルーシュへの一途な想いは本物でした。
ロロの抱いたルルーシュへの強い「想いの力」が、生きる事を諦めたルルーシュの命を救いました。
「ルルーシュの弟」というアイデンティティを自分の意思で選び、確立して、そして自分のとった行動を悔いる事無く、「兄を守った」事実を抱いて、散りました。
ロロにとって、誰よりも何よりも大切な自分の自慢の「兄さん」を守って逝けた事は…満足だった、のだと思います(泣)

ルルーシュもルルーシュで、あれだけはっきりロロに対して酷く言っていたのに、ロロの決死の行動に、もういいから!と。
ロロの最期に、「俺の弟だ」とロロに言って。
…自分を嘘吐きだからと言うルルーシュですが、それでもこの言葉は(自分から認めようとはしないかもしれませんが)本当だったと思います。
じゃなければ、これはナナリーにあげる筈だったんだ!とあれほど言っていたストラップをロロに遺すとは思えないので。

とは言え此処でロロが退場、という事は、ルルーシュ自身が捨てた(元々嘘だった)と思っていた「ロロの兄」というアイデンティティすら失う事に。
今のルルーシュに(明確に)残っているのは…「皇帝を憎む者」だけ、なのでしょうかやっぱり…(沈)

ユフィ、シャーリーに続き、自分の意思でルルーシュを守ろうとしたキャラ・ロロ。
ご冥福をお祈りします…(泣)


●裏切り

…ここまで酷い展開になるとは思ってもみませんでした…

あのね、幾らなんでも「敵から与えられた情報を鵜呑みにして本人に問い質す事も無く一方的に抹殺」って酷すぎるにも程があるでしょう?!

カレン、ラクシャータ、ジェレミア、神楽耶、星刻…この辺りの人が席を外していたのが痛い…
(というかマジで脚本が鬼だ!(泣))
ここでゼロの功績全部棚上げで殺して…それで一体どうするワケ?!って感じです。
ハッキリ言って、ゼロ失ったら黒の騎士団存続出来るとは思えないですよ。

しかも、代わりに「日本を返せ」ってあの発言がメンバーの総意な辺り、あぁこの人達ダメだなと思いました。
だって今の「黒の騎士団」は、ただのテロリストじゃないんですよ?
超合集国の総軍事を引き受けて、ブリタニアに対抗する組織なんですよ?
なのに、「日本開放」を取引材料って…安すぎる所か、ありえない!って感じです。
…なんか、日本人は皆「日本が取り返せればそれでいい」みたいな感じで、自分達は超合集国を、世界の半分を背負う存在なんだとう事実が解っていなかったんだなぁと残念です。
日本を返してもらえたとしても、それで戦いが終わるワケ無いんですが…解っていないでしょ?と思いたくもなります。
…黒の騎士団にここまで呆れる事になるとは…(嘆息)

しかも、駒としてしか~とか言っていますが、ゼロ自身も駒として矢面に立っていたんですよ?
犠牲が最小限になるように身体張っていたんですよ?
R2第4話での救出がフリだったとは言わせないですよ?
そして、駒じゃないって言うんなら、自分で考えるって事をしたの?!
疑問があったらゼロに聞けば良かったのに、自分達も隠し事していたりしたのに、それなのにゼロ一人を悪人にして満足するって…酷すぎる。

勿論、団員を信用せずに隠し事ばかりだったルルーシュも非はありますよ?
でもそれ以上に、団員のゼロに対する思い込みの前に、少しでいいから疑問を持って欲しかった…っていうのは間違ってますかねぇ?(泣)

あとカレン…「ゼロ」だけではなく「ルルーシュ」を知っている彼女は、この後どうするのか。
真っ直ぐな彼女だし、今回の騎士団の決定をこのまま受け入れるとは思えないんですが。
ナナリーもC.C.も喪ってボロボロになっているルルーシュを、大事な事は言わずに一人で抱えるルルーシュを、追いかけてくれないかなぁ、と思いますよホントに。
あ、そういえばルルーシュの、

「…カレン、君は生きろ……」 @ルルーシュ

は、一期でスザクにかけた「生きろ」ギアスの対比ですかね?
(18話でしたっけ?)
相手に生きて欲しい、と願ってのルルーシュの行動ですが、ギアスではなく自分の言葉で伝えた、っていうのが此処で出た辺り、カレンの反応に期待したい…というのは夢見すぎですかね?


●ギアスよりも恐ろしい手

↑を最大限に誘導する、ギアスなどより余程強力な「強制」。
「嘘」ではなく「事実」だけを選び抜き並べる事で「真実」を隠し、他者の「意思」によって思い通りの「結果」を導くようにする手腕、ホントに恐ろしすぎます。

今回の誘導(でしょうあれは!)も、視聴者目線で言えばこの胡散臭さ全開過ぎて怖いんですけど!!
もぅね~皆が皆シュナイゼルの掌の上で転がされる様子が酷すぎ(泣)
良いよう~に利用されていて、あぁホントにこの人怖すぎで嫌だ…

ギアスをかけられた疑いがある人達リスト。
…これは、あくまでシュナイゼル側が「行動に不自然だと取れる点があると判断した人」リストであって「ギアスをかけられた人」リストじゃないんですが、そぅ取れるような誘導が…上手すぎるんですよ。

ルルーシュを孤立させて黒の騎士団を解体したシュナイゼル。
今後は…皇帝の排斥を目指す、んでしょうか?

…例の発言には特に…
(シュナルル好きさんは凄かったでしょうが(爆))
というかシュナイゼルが知ってたルルーシュは9歳とかだったんだから、恐れるなんてありえん!っていう。


●ルルーシュ

「たった一つの復讐」だけが、彼に残された唯一のもの。
ユフィもシャーリーもC.C.もナナリーもロロも喪った彼、もぅ今のルルーシュには「皇帝への復讐」だけ。
それが無くなったら、生きる理由も場所も存在も何も無い、という…(泣)

…ここまで追い込まれる主人公、って見たこと無いんですが。
「世界にはじき出される」がリアルに襲ってきた今回。
ここまで孤独に陥るとは…(泣)

…今現在、それでも「ルルーシュ」の想いを知っていてくれそうなのは、ジェレミア、カレン、…くらい?
しぃちゃんは解らないと思うし…ラクシャータはいくらゼロでも機械いじれなければ意味ないと思うし、神楽耶は(内心がどうあれ)やはりゼロ<日本だろうし、星刻達は騎士団が存続出来るなら…だと思うし。
カレンは、最後の「生きろ」発言に反応してくれていたし、このまま動かないとは思えないんですが…(必死)
兎に角、次回の騎士団のあり方ではっきりしそうです。


●その他

・ニーナ
…フレイアの結果を解っていなかったとは言わせない!
今更言ってるの?って感じ。

・ロイド
彼の台詞でしたか。
…でも彼の場合、「本当に壊れている」のではなく、科学に殉じるために「自分は壊れているのだと設定している」のだと思うのですが。

・ジノ
「これはもう…戦じゃない……」
こういう「手段」を、ジノは納得しないと思います。
シュナイゼルの指示だったとしても、自分は納得できないとハッキリ意思表示するような人だと。
となると、予告の図といい彼の今後は…?

・ジェレミア
…貴方だけが希望です!!
スザクとの対照的なカッコよさが異常ですよ。
今回席を外していた間に一方的なゼロ抹殺を決定した騎士団ですが、次回予告で通信していたので、これはもぅハッキリ言ってやって下さい!!
もぅ秘密にする必要もない今こそ、忠義を語る時ですよ!!

・コーネリア
貴女ですらシュナイゼルの本性が見えないんですか…
ユフィの特区日本の件は何も思うところが無いなんて。
もっと大局が見える人かと思っていたんですが、残念です。

・ヴィレッタ
何で貴女が如何にも「騙されたんです」みたいな感じでそこにいるんですか?!
…しかも彼女らしさが全然ないし。
扇と結ばれてくれたら…と思っていたんですが、ヴィレッタといい扇といい「被害者」ぶりが嫌です。

・スザク
…壊れた?!(滝汗)

・皇帝
…いよいよ神根島で何かやらかすようです。
シュナイゼルが勝手に色々と動いているのは、彼にとって関係ないんでしょうか?

・リヴァル&ミレイ
良かったね~(嬉涙)
とは言え、無事を喜べるのが二人だけ、という…(泣)

・しぃちゃん
…やっぱイイ子だよ(泣)
幼く純粋な言動が、今のルルーシュにとってどれ程の救いになるのか…
でも斑鳩に置いて行かれちゃったのは…どうなっちゃうんでしょう?



次回、「皇帝 失格」

…何かね~、マジでキツイですよ。
次回、ルルーシュと皇帝が再びの対面、でしょうか?

にしてもジノ…一体どういう事?!
どー見ても、ナイトオブラウンズの彼が槍を突きつけられているんですが…え?誰に?
比較的まともな彼の今後も気になります。
誰か一人くらい、シュナイゼルのやり方に不信を持ってくれても良いと思うんですが…騎士団もあの状態だったしなぁ。
今の所、まともにシュナイゼルの恐ろしさを理解しているのって、星刻くらいなんじゃ…(滝汗)


2008-08-16 23:46 | カテゴリ:朧日記
 
朧の明日の予定:

GUNDAM00×CODE GEASS
GO!GO!5!FES‘08 in 武道館



そうなんです~♪
00×ギアスのゴゴゴフェスに行って来ます!!

いやもぅ楽しみで楽しみでしょうがありません!
因みに席は2階の南側で比較的…イイのか?よく分からないんですが(汗)
グッズ販売もあるそうですし、お財布を暖かくして行きますよ!!

ただ、その為にギアスは家に帰ってから、なんですよねぇ…
…ここで問題なのは、朧のケータイはワンセグ機能が無い、って所。
パスワード分かんないじゃん!!(滝汗)
まぁ、一応朧母に見といて!って頼んではありますが、うっかり見そびれ~とかありえるだけに恐ろしい!
(朧母はデッキの録画再生その他諸々一切ダメな人です(爆))
(だからいくら番組自体を録画しても、リアルタイムで視聴してくれなければアウト(爆爆))
ど~かど~か、無事待ちうけがゲットできる事を祈っております。
カレン~ルルーシュ~(祈)


まぁ、そんなワケで(←どんなワケだ)
明日のギアス19話「裏切り」の感想は…出来るだけアップ出来るように努力する予定ではありますが未定という事で。

あ、でもフェスの感想は後程レポートする予定ですので。
まぁ朧の超個人的な叫びとなる可能性大ですが(笑)
行った後で、他のフェス感想を書いているブログ様も巡るつもりです~


それでは明日、行って来ます~!!

2008-08-16 23:45 | カテゴリ:DVD・CD・グッズ
 
WORLD ENDWORLD END
(2008/08/13)
FLOW

商品詳細を見る


※コードギアス 反逆のルルーシュ R2 2クールOP

相変わらず、特典の多さが凄いです!
設定画とかOPの解説書、じっくり堪能。
で、やはりOPの崖の上の三人は、「皇帝V.V.マリアンヌ」のようです。
(皇、V、マ、とそれぞれなってた)

あ、ステッカーは「黒の騎士団」バージョンでしたよ!
第一希望だったので、当たった!!って感じですv

曲の素晴らしさは言わずもがな。
丁度、今週のMステにも出演して演奏していましたし。
(ライブ形式でのトップバッターで、エンジン全開!って感じがカッコイイです)
勢いのあるイイ曲ですね!



わが臈たし悪の華わが臈たし悪の華
(2008/07/30)
ALI PROJECT

商品詳細を見る


※コードギアス 反逆のルルーシュ R2 2クールED

EDは一番そっくりそのままだったっぽいですね~

相変わらず歌詞カード、難読漢字が多いです(苦笑)
ALI PROJECTの世界感が感じられるCDですねv

こちらもアリプロさ全開ですね。
「悪の華」って単語がぴったりで素晴らしすぎる!


2008-08-16 23:41 | カテゴリ:DVD・CD・グッズ
 
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode2コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode2
(2008/08/06)
ドラマ水島大宙

商品詳細を見る



「枢木 の 里・悪霊 の 宿・本当に あった 怖い ギアス」

えぇと…何といえば良いのやら…(爆)

誰も聞いていないルルーシュの解説、テキトー過ぎるスザクの祀り、全力でコスプレなアーニャ、最強呪文を唱えるC.C.…
遭難している男連中が酷い(笑)
つか最後の呪文!あれ良いの?!(爆笑)


「裸 の ルルーシュ」

…素晴らしい芸術家相手ならOKなのルルーシュ?(笑)
(でもクロヴィスさん相手じゃ絶対脱がないと思う(爆))
何気にリヴァルは酷いし、ロロは兄さんの為なら!って可笑しいし、スザクは何故か(!)察知して即行逃げるし。
で、生徒会…というか、ミレイの恐ろしさを知らなかったジノが生贄に(笑)


キャラクターソング(ロロ・ランペルージ 水島大宙)

歌詞がまんまロロでしたね~
これみると自己犠牲の極みですが…その為には全部排除だから恐ろしいよなぁ(汗)


2008-08-16 23:37 | カテゴリ:小説・文庫
 
少年陰陽師(…というか結城先生)関係のもの。
まとめて行きま~す!



●DVD購入特典全員サービス

DVD特典小説内容のドラマCDと、また別の小説でした。


まずはドラマCD。

久しぶりの少年陰陽師ワールドが嬉しかったですねぇv
小説もとっても素敵な事は周知かと思いますが、声や音となったドラマCDもまた別の魅力があります。
…朧的に、このDVD特典小説&ドラマCDは、とっしーSPだと思います!


で、小説。

こちらは…じい様の過去話です。
というか、むしろ斎のお話。
うわぁ(↓↓)という。
これ読むと、余計に風音編でのじい様がどれ程の苦しみだったのか…
凄く、凄く辛いです。

予言、運命、天命、そんなもの俺はぶち壊してやる!っている斎の想い。
それは本当だったのに、心からの決意だったのに…
…あ~もぅ涙が出てきますホントに。
青龍や天后らも、どれ程傷ついたのでしょうか…



●The Beans VOL.11

The Beans (ザ・ビーンズ) 2008年 09月号 [雑誌]The Beans (ザ・ビーンズ) 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/07/25)
不明

商品詳細を見る


「我、天命を覆す」第二話

斎視点が主か?って程に動いています彼。
晴明に興味を持ったきっかけ…については↑のDVD全サ小説で描かれていたワケで、タイムリー過ぎる!
結城先生の思惑通りですよぅ(泣)
本編の玉依編でもじい様の過去描写が増えてきているわけですし、この辺の語りが増えてきた事自体は、今まで見れなかった分興味深いのは確かなのですが…苦しいなぁ。

何気に退廃的な晴明に、あぁ昌浩はこぅはならない(出来ない?(苦笑))だろうなぁと。
昌浩はいい意味でも(悪い意味でも)真っ直ぐなので。
最初の昌浩と彰子のシーンといい、こうやってみると如何に昌浩らがほのぼのしているのか分かります。

賀茂忠行師匠。
…何気に彼もまた素敵な人でした。
「長の物忌みということになっているから~」
って(笑)

橘家の姫…
やはり若菜さんでOK?


「車之輔の誓い」

吉昌さんの過去が。
今まで昌浩の式(車之輔)以外、式に下した妖が出てこなかった「少年陰陽師」。

じい様は十二神将を下しているので分かるんですが、吉昌さんにそういう理由があったとは…
そりゃあもぅ、さぞかし嘆き悲しんだ事でしょうなぁ(悲)



●Beans A Vol.15

BeansA(ビーンズエース) 2008年 09月号 [雑誌]BeansA(ビーンズエース) 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/09)
不明

商品詳細を見る


「暁の誓約(ゲッシュ)」

西洋ファンタジー…なんて楽しみな!!
騎士とドルイドとかケルト神話とかも凄~く好きな朧としては、もぅツボ突かれすぎです!

にしても朗読CD。
いきなりコレとは…マジで泣きますよ…ファリースぅ~!!(泣)


2008-08-15 23:28 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
■今週のメルマガ

TURN20「あなたが今でも私たちの味方なのか知りたくって」
TURN21「世界は欺瞞という仮面を脱ぎ捨て、真実をさらけ出す」
TURN22「完全にブリタニアを作り替える気か……」

………。
どーゆー意味ですかぁぁぁッ?!(叫)

22話のサブタイトルが「皇帝 ルルーシュ」と言い、ワケ分かんないんですけど!! (汗)
ブリタニアを「破壊」すると繰り返していたルルーシュ。
ですがここで何者かが「作り替える」って発言とは一体…
(ついでに言うと「作り変える」じゃないんですね…)
これが「誰の台詞」なのか、そして「誰が作り替える」のか。

19話以降の展開と合わせて、全くもって見えませんよ!!


予告絵。

・フレイアのクレーター
……(鬱)

・シュナイゼルとコーネリア
何処だ此処…まさかまさか斑鳩じゃないよねぇッ?!

・カレンの涙
何か…一期の「ユーフェミアを殺せ!」ルルーシュのカットに似た印象が。
ナナリーの死(?)に、ですかね…

・スザクの叫び(?)
フレイアの爆心地でしょうか?
ナナリーを巻き込んで撃ってしまった事での…?


13話の黒の騎士団パラメーターについて。

『武力』ですが、第1位はカレンと藤堂が同率首位でした。
ちなみにワースト1位は神楽耶、ディートハルト、ラクシャータとなります。
流石、黒の騎士団のエースと奇跡の藤堂ですね。
この2人はブリタニアにいればナイト オブ ラウンズになれたと思います。
 @河口P

…ってえぇ?!
カレンは当然ですが、藤堂さんもそのレベルでしたか…
いや、藤堂さんも強い…っていうのは当然ではありましたが、彼もラウンズレベルなんですか。
とすると、レベル別では
カレン藤堂星刻(?)>四聖剣>その他>玉城
とか?(爆)
あ、でもロロとかジェレミアはどの辺だろう…
ロロは…ギアスからして例外っぽいなぁ。
ジェレミアはラウンズレベルでOKですかね。
今回サザーランドジークでジノとかと渡り合っていたと思いますし。



今日は忙しかったのでこれだけ一応。
明日またちょこちょこアップします!

2008-08-14 23:57 | カテゴリ:朧日記
 
相変わらず暑い日々が続いております今日この頃。
朧はやっとこさ、少しずつ戦利品を消化しつつあります。

今日は、その内の一部を↓にアップしました。
とりあえず、本とかそっち系を。

というか「ツバサ」24巻を読んだら、「ツバサ」は勿論の事、「カードキャプターさくら」も読みたくなってしまって、久しぶりに全巻読み返してしまいました(爆)
(CLAMP作品で最初に触れた(だけでしたが…)のは「魔法騎士レイアース」なのですが、単行本揃える程に夢中になったのは「カードキャプターさくら」が最初なんです)
(まぁ、後々「魔法騎士レイアース」も買いましたが)
感想の方でも色々と書いていますが、まさかこう来るなんて「ツバサ」初期は全く想像できませんでしたよ!
…改めて、CLAMP作品の凄まじさを感じております。

あとCDとか…あ、ハリーポッター最終巻もあるんですよね~
いや…ハリポタはこぅ何というか…覚悟決めて一気に相対したいわけで、中々タイミングが掴めないんですよ…(←おい)
まぁ、おいおい、という事で。


2008-08-14 23:57 | カテゴリ:漫画
 
ツバサ 24―RESERVoir CHRoNiCLE (24) (少年マガジンコミックス)ツバサ 24―RESERVoir CHRoNiCLE (24) (少年マガジンコミックス)
(2008/07/17)
CLAMP

商品詳細を見る
ラストの始まりを強く感じさせるこの巻、舞台は再び玖楼国へ。そこで起こるは飛王の企み。「他者の願いを犠牲にしてでも、叶えたい己の願いがある。」その覚悟を等しく背負って向かうは、あの日の「遺跡」。そこで語られた、小狼の過去と桜との出逢いとは――?時を越え世代を越え、作品を越えた物語の壮大さは圧巻です!


いよいよ、「カードキャプターさくら」の世界と繋がりましたよ!
小狼とサクラの二人から始まったこの物語。
「最初の小狼」は「写身・小狼」、「旅に出たサクラ」は「写身・サクラ」と、驚愕の真実を明かされたりしてきた二人ですが、まだ彼らには連なる存在が。

今登場している『小狼』、つまり「本当・小狼」とは、「『カードキャプターさくら』の木之本桜と李小狼の子供」(父の名・李小狼を名乗り、真名は別)だと!
そして幼少時、母・桜の夢に従って別の世界にある玖楼国の姫・桜(サクラ)と出逢い、共に過ごした。
その後、侑子さんに対価を支払い、時間を戻した、と。

…マジで「カードキャプターさくら」の続きになるとは!!
嬉しい嬉しい嬉しいです~!
なかよしで「カードキャプターさくら」を愛読していた朧としては、ホントに感無量です!!
こんな風に、物語の繋がりを感じられる作品が見られるとは思っても見ませんでした…(感涙)


「おれはおれの願いを叶えるために行く。
 その報いは……すべてこの身で受ける。」 @小狼


これは、「東京編」終盤での、写身・サクラが言った台詞と同じ内容、ですね。
「他者の願いを犠牲にしてでも、叶えたい己の願いがある。」
他者の願いを振り払い、他者を犠牲にしても、それでも自分の願いを選び取る…その重さ。

ただ、それは小狼一人の願いではなく、小狼一人が背負うものでもない。
ファイも、黒鋼も、モコナも、一緒に背負うのだと。

…これは、「xxxHOLiC」の蜘蛛のエピソードで語られた、「半分ずつ」との結論に通じます。
「何かを得るには、同等の対価が必要となる。」
とは侑子さんの象徴的な言葉ですが、それはどちらか一人が背負うものではなく、二人なら二人一緒に、等しく半分ずつ、そうやって互いに分担して背負うべき、と丁寧に語られていたわけで。

そういう意味では、旅の最初に「次元を渡る術」の対価を4人それぞれが支払った辺りから仕込まれていたのか…?と思うと、本気で脱帽します!
旅を通じて、バラバラだった彼らがここまで強い絆で結ばれるようになるとは…!(感涙)


『小狼』と桜姫の過去、出逢いの語り。
ほのぼのしていて可愛いですv

「この世に偶然はない、全ては必然だから。」
「世界はそれを知る者にとっては一つじゃない。」

父・李小狼→『小狼』へ。
母・神官→桜姫へ。

どちらも、「xxxHOLiC」で侑子さんが語った印象的な台詞。
時を越えて、世代を越えて、受け継がれし言葉と覚悟。
いやもぅ流石クライマックス!って感が強くしますよ、震えます。

何気に、桜姫の「話せないもの達の気持ちが分かる」力にスポットが。
(この時点ではあまり発現していないようですが)(「カードキャプターさくら」のさくら(『小狼』母)も持つ)「夢見」の力ではなく、この力が此処で強調されるという事は、何か今後の大きな伏線になりそうな予感。


他では。

・玖楼国の桜(サクラ)姫
どうやら彼女の真名もまた、異なる模様。
良かった~「小狼」「桜」の様に、「小狼の真名」「桜の真名」とちゃんと互いに関係性を創れるんですね!
小狼が子供だというので、えぇ?じゃあお母さんに恋しちゃったの?!って思ったので(苦笑)

・玖楼国の王・藤隆さんと、神官・…撫子さん?
桜姫の父母ですが、あれ?という。
父王はクロウ・リードじゃなかったっけ?
「カードキャプターさくら」で藤隆さんはクロウ・リードの生まれ変わり(の二人のうちの一人)でさくらの父(=『小狼』の祖父)でしたが…どういう事なのか…?
あと、神官の母君は…見た目は「カードキャプターさくら」のさくら母(つまり『小狼』の祖母)・撫子さんにそっくりですが、名前を名乗らなかったのが意味深。
これもまた、何かの伏線だったりするのでしょうか…?

・時を戻していた『小狼』
紗羅ノ国編での、「過去を変える」事についての写身・小狼の台詞に対します。
…この伏線が此処へ来るわけですか!!
はぁ…相変わらずの凄まじい神脚本…



名探偵コナン 62 (62) (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 62 (62) (少年サンデーコミックス)
(2008/08/11)
青山 剛昌

商品詳細を見る
久しぶりの新一の登場です!過去に新一が解決したある事件について、「推理ミス」を指摘した手紙によって向かうは事件の村。そこで何者かに閉じ込められたコナンは脱出の為湖に落ちてしまって――!新一と蘭や、平次とのやり取りがとっても好きですv


新一!新一~!!(嬉)
久しぶりの、本当の新一ですよ!
相変わらずの(友情という意味で(笑))平次→新一でしたね(苦笑)
帰りの時点で再び事件に遭遇したわけですし(しかも佐藤&高木両刑事も!)、もう少し新一&平次コンビが見られそうで嬉しい限りですv
あと、新一はやっぱりジャケットやシャツ姿が似合うと思います。

…にしても車内の後部座席、帰りは新一でも3人ちゃんと座れたのに、何故行きのコナンでは蘭の膝の上なの?!(笑)
何気に蘭の膝の上多いですよね、コナン…何故だ?!(笑)



金田一少年の事件簿黒魔術殺人事件 (少年マガジンコミックス)金田一少年の事件簿黒魔術殺人事件 (少年マガジンコミックス)
(2008/08/12)
天樹 征丸

商品詳細を見る
高遠登場の事件です!やっぱり高遠がいると面白いですね~


今回は…高遠との直接対決じゃなかったのが残念。
先手を打たれたはじめ、ここは悔しいだろうなぁ。

にしても幼妻…自称だけでなくキャラ名の紹介の部分でも「幼妻」表記だった所にツボった!(笑)



金田一少年の事件簿血溜之間殺人事件不動高校学園祭殺人事件 (少年マガジンコミックス)金田一少年の事件簿血溜之間殺人事件不動高校学園祭殺人事件 (少年マガジンコミックス)
(2008/08/12)
天樹 征丸

商品詳細を見る
囲碁を巡る「血溜之間殺人事件」と、メイド喫茶での「不動高校学園祭殺人事件」。はじめの意外な才能が垣間見れたり、はじめと美雪のイイ感じなツーショットが拝めたり。


…アレとかコレとか、最初のテンポいいギャグシーンに(笑)
ある意味息の合ったやり取りが素晴らしい(笑)

メイド服姿の方は…たしかにあまりひらひらしていてもキツイだけかも(苦笑)

はじめと美雪の写真の絵は、凄く好きですv
二人の自然体で素敵な感じが出ていて。

2008-08-14 23:56 | カテゴリ:小説・文庫
 
シュバルツ・ヘルツ―黒い心臓― 神々の脈拍 vital.Bシュバルツ・ヘルツ―黒い心臓― 神々の脈拍 vital.B
(2008/08/01)
桑原 水菜

商品詳細を見る



えぇと…展開が(色んな意味で)凄い事になっております。


奏の結婚…つか冒頭のシーンが突っ込みどころありすぎて困るんですが!(爆笑)
公式でBL?!とか一瞬思っちゃったじゃないですか!(爆)

…まぁ、総受けつか総愛されは朧的には嬉しいですが。
アイザックもケヴァンも内海も美咲もみんな、奏が一番!な人達ばかりでしたねぇ。
奏の結婚を聞いて、全員必死になっている辺り、あぁ流石奏!とか思ったり(←おい)

にしても、ホントに結婚しちゃった!!と吃驚。
いや、ギリギリ直前にカッコよくケヴァンが掻っ攫っていってくれるのではと期待していたので、奏が傷モノ(ちょっとニュアンス違)にされちゃったぁ!と。
しかもラスト、いよいよヤバイよ!美咲ちゃんじゃないけど食われちゃう!とか思っちゃったじゃないですか!!(汗)
…ここはやはり、美咲ちゃんの活躍に期待したいです。

そうそう、アランは…多分汚名かと。
というか、美咲ちゃんの勢いに押されている辺り、違うだろうと何故か確信(笑)
裏切り者は「青年」のようなので、候補は…いや、続きを待ちましょう。
ジュードさんじゃないと思うので、その点は安心したいのですが。
あ、ジュードさんの親馬鹿話(笑)は是非とも聞きたいですマジで。

ヘムルートは…何か可哀想な人で面白いです(←酷)
本人は一生懸命ではっはっは!って思っている筈なんですが、他の人達より二歩も三歩も遅れを取っている辺り、哀愁感が感じられちゃいます…
微妙にズレた行動をしちゃっている所もあったり…うん、頑張れ。

ルドルフは…やっぱり双子でしたか。
にしても奏を苦しめる人は、自動的にケヴァン&アイザック&内海&美咲&遼太郎&彦三郎etcetc…とかなりの人達を敵に回す事になるんですね~
彼の事と同時に、アースガルズの真実やラムリアの事、古代文明との関係や指輪の秘密など、一気に謎が明かされてきましたね。
まぁ、黒き王(ファラオ)とダプネ・マーク、茨冠…まだまだ謎解きは続きそうですが。

ラムリアの真実は…うわぁ(↓↓)と。
思考監視とかセンターでの一括管理とか色々が、そういう事だったのか!という。
「心臓」がキーとなるこの物語、古代文明において、そういう意味ではやはりラムリアは「欠陥文明」でしたね。
マイヤとかの絶望は凄まじかったでしょうなぁ…そりゃ発狂したとしてもおかしくないですよ。


2008-08-14 23:56 | カテゴリ:小説・文庫
 
…う~う~う~……
皆痛いなぁ、痛いよぅ…


少年陰陽師  刹那の静寂に横たわれ (角川ビーンズ文庫 16-29)少年陰陽師 刹那の静寂に横たわれ (角川ビーンズ文庫 16-29)
(2008/08/01)
結城 光流あさぎ 桜

商品詳細を見る



脩子姫と共に伊勢へ向かう晴明と彰子。
そして、行成様のうっかり発言によって昌浩と昌親も追って伊勢へとなった今回。

にしても、全体的に徹底的に心の傷を描いている今編、マジでめちゃくちゃ痛い…(泣)
昌浩と彰子の痛々しさが半端じゃないです。
↑の事は結構痛いんで、その編はまぁどうか乗り越えて欲しいなぁと。


だからこそ、一部のシーンがよりほのぼのかと錯覚しました(苦笑)
勾陣の件しかり、冥官の事しかり、行成様の発言しかり。

勾陣…余程なんでしょうねぇ(笑)
あの冷静沈着な彼女が我を忘れ、青龍が当てられて逆に大人しくなり、太陰が紅蓮相手と同等に怯え、あの天空すら現世に避難してくる程とは如何ほどか…(汗)
紅蓮に「冥官と遭い見えたら問答無用で叩き斬れ」と武器を渡す行動もまぁ…と(苦笑)
…それを聞いた紅蓮の感想もまた、「確かに…」と思いました。

冥官…マジで十二神将に天敵扱いされてるし(笑)
ある意味凄いな…全員から同様に敵意を受ける存在って。
ドラマCDの特典小説とか読んでいると、余計に面白いです(笑)

行成様のうっかり発言は…状況的には大変ですが、昌彰好きとしては、流石成親さん!外堀埋めが着々と進んでいる!!という(笑)
彼の周到さが此処へ来て更に光輝いております。
今回とうとう、「安倍家に引き取られた姫は、昌浩の未来の妻」話が道長様(ついでに帝も)の耳に入っちゃいましたよ!
うわ~うわ~、どうする道長様?!
愛しの我が娘が自分の知らぬ間に「昌浩の許婚」にされていたと知った彼、やはり今後呼び出しをかける事間違いなしです(苦笑)


あと、今回は出番は比較的控えめだった昌親さんが一緒に来てくれて。
成親さんは天狐編とか、小話でもちょくちょく美味しい所を掻っ攫っていっていたので、まぁとりあえず横においといて、と。
(にしてもさぞかし「私が!」って押したんだろうなぁ成親さん(笑)、暦博士なのに…)
(敏次がはりきってくれてる…ってやはり前回のエピソードが関係しているんだろうなぁ)
昌浩の為に真正面から紅蓮に意見してくれたり、昌親さんもやっぱりいい兄上だなぁと嬉しかったですv


彰子、風音、脩子の姫三人は頑張っていますね。
というか嵬グッジョブ!!
都を離れてしまった事で雑鬼ーずの出番が限られる辺り、嵬だけが癒しです。


次巻、どんな展開になるのか…
昌浩とじい様が意図せずに別行動となってしまって…というか立ち居地も違ってしまっているっぽい辺り、どうなってしまうのか心配です。


2008-08-14 23:56 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
PASH (パッシュ) ! 2008年 09月号 [雑誌]PASH (パッシュ) ! 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/09)
不明

商品詳細を見る


・「皇帝シャルルまでもが、ナンバー12のモニカをお供にエリア11へ乗り込んでくるらしい!」
ただ艦で近くに来ただけ…では無いようです。
にしても…ノネットさんは?!あの人すごく見たいんですが!

・「騎士団の運命を左右するようなある事件が発生して?!そのときカレンや藤堂らが選ぶ結論とは?」
…いやぁッ!!またルルーシュに酷い展開しか思えない(沈)
これはやはり19話の事なのでしょうか…?

・ゆかなさんと小清水さんの対談
うんうん、と納得しながらのお二人の対談。
色々と興味深かったです(笑)
ゆかなさんの
「~扇には本当のヴィレッタを見てあげて欲しいです。
 いつまでも「千草」と呼ぶところに、男の傲慢さを感じる~」
の台詞は成程確かに、と。
扇は「千草」の面しか見ていなくて、「ヴィレッタ」と向かい合っていないんですよね。
アイデンティティ関係からいって、今後扇がヴィレッタの事を「千草」ではなく「ヴィレッタ」と呼ぶ事が出来るかどうかでラストの幸不幸が決まるのかも。

・折込ポスター
コードギアスの絵は、ルルーシュとスザクとロロ…
ってロロが黒の騎士団の団服(しかも半ズボン!)ですよ?!
え?これって本編沿いじゃないの?それともやはり今後はロロの団服姿も見られるのでしょうか?


2008-08-14 23:56 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
公式サイトが再びの更新。
キャラクターとナイトメアページです。

以下、気になった点をば。


まずは、キャラクター関係図でも注目の、フレイアに巻き込まれたキャラ5人の部分。


●ナナリー・ヴィ・ブリタニア(CV:名塚佳織)

ルルーシュの妹。ブラックリベリオン時にV.V.に誘拐され行方不明になっていたはずだったが、87位の皇位継承権を持つ皇族として新総督に任じられ、エリア11に戻ってくる。
その後、行政特区の日本の復活を提案するなど革新的な統治を目指していく。
第二次トウキョウ決戦の際には、ローマイヤに政庁脱出を強制されるが、フレイヤ弾の爆発に巻き込まれ行方不明。


●ローマイヤー(CV:渡辺明乃)

ナナリーのエリア11総督就任に際して、補佐官兼お目付け役としてブリタニア帝国から送り込まれた女性。
立場上からかブリタニア人ゆえか、親イレヴンであるナナリーに対しての接し方は冷たいようである。
第二次トウキョウ決戦の際には、ナナリーに政庁脱出を強制するが、フレイヤ弾の爆発に巻き込まれ行方不明。 


●ギルバート・G・P・ギルフォード(CV:幸野善之)

ブリタニア第二皇女コーネリアの忠誠篤き専任騎士として数多くの戦闘に参加していた。
ブラックリベリオン後、出奔したコーネリアを待っている。客将としてエリア11総督府に籍をおいていたが、ルルーシュをコーネリアと認識するギアスにかけられ、母国と敵対することに。
第二次トウキョウ決戦時には、フレイヤ弾の爆発からルルーシュを庇うが、自らは爆発に巻き込まれ行方不明。


●篠崎咲世子(CV:新井里美)

篠崎流の体術や変装術などを駆使するスーパーメイド。
元はアッシュフォード家に使え、ルルーシュとナナリーの世話をしていた。その裏でディートハルト配下の諜報員として黒の騎士団に参加。
ブラックリベリオンの後に一時行方不明となっていたが、どうやら密命を受け中華連邦で活動していたらしい。
第二次トウキョウ決戦の際には、エリア11の政庁に潜入しカレンを救出後、ナナリー総督を見つけ出すが、フレイヤ弾の爆発に巻き込まれ行方不明となる。


●朝比奈省吾(CV:私市淳)

黒の騎士団・四聖剣のひとり。藤堂に憧れその部下になる。
ゼロにより救出された後、再び四聖剣の一人として藤堂の片腕となり、ナイトメアを駆って活躍する。
第二次トウキョウ決戦の際には、瀕死の木下より、ゼロに関する何らかの情報を聞き出す。
真偽を確認するためゼロを追って政庁に突入するが、フレイヤ弾の爆発に巻き込まれ行方不明。
 


…どのキャラも、「行方不明」ですか。
フツーに考えたら、死亡だと思うんですが…ここはやはり「何か」あったと見るべきか否か…
つか朝比奈!戦場で瀕死の人つかまえて何やっているの~と言いたい…
「ゼロに関する何らかの情報」…その情報によって「ゼロは信用出来ない」と断じ、「ロロを捕縛する」と決意させる…って、一体どんな内容なのでしょう?


●ヴァルキリエ隊

「ブリタニアの吸血鬼」に異名を持つ、ナイト・オブ・テン ルキアーノ・ブラッドリーの親衛隊。
15~25才の女性のみで構成され、ナリタ連山で戦死したキューエル・ソレシィの妹、「マリーカ・ソレイシィ」や、その先輩、「リーライナ・ヴェルガモン」らが所属している。
専用色のヴィンセントを所持する。

あぁ~キューエル卿の妹君でしたか。
…ところで彼らのファミリーネーム、「ソレシィ」?「ソレイシィ」?


●グラストンナイツ

ブラックリベリオン時に戦死したダールトン将軍。
彼が各地の孤児を養子として引き取り、騎士として育て上げた精鋭部隊。
コーネリアの特別親衛隊的な役割を担っていた。全員がサングラス状のバイザーを着用。
ダールトン亡き後、現在はエリア11赴任しており、ギルフォードがメンバーの取り纏めをしている。
黒の騎士団処刑の際に、アルフレッドとバートを失い、第二次トウキョウ決戦ではデヴィッドとエドガーを失う。

残ったのはただ一人…(哀)


●モニカ・クルシェフスキー

ナイト・オブ・トゥエルブ 
パンツルックではなく、スカートを着用している。
その力は未知数。

367他のナイトオブラウンズ、ビスマルク、ノネット、ルキアーノ、モニカの4人もそれぞれ単独ページに。
つかこれしか出ない辺り、7人のみでOK?
とりあえず、ここでページ独立って事は残り二人の出番も期待しています。
あ、PASH!で「皇帝もモニカをお供にエリア11に乗り込んでくる」そうなので、大丈夫そうですねv


●紅蓮聖天八極式

鹵獲された紅蓮可翔式が、ブリタニアの技術によって全面的な改修を加えられた機体。
元の特派であるキャメロットのロイド、セシル両名により有線で発射される輻射波動腕、新技術であるエナジーウイングなどを装備され、原型を留めないほどの新形態となっている。
そのポテンシャルは計り知れず、スザクなみのデヴァイサーが必要とされたが、カレンが搭乗することにより、わすか60%の出力で帝国トップクラスのランスロット・コンクエスターを圧倒した。

おぉ~60%であれでしたか。
カレンがスザククラスのパイロットと証明。
…で、今度アルビオンになるランスロットは、如何ほどに化けるのでしょうか?


●サザーランド・ジーク

V.V.が使用したジークフリートの機体とデータをベースに、黒の騎士団によって独自開発されたナイトギガフォートレス。
神経接続を前提としているので、現状はジェレミアのみしか扱えない機体となっている。

やはり神経接続…医療系出身のラクシャータだから出来たのでしょうな。



2008-08-11 21:55 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
今月号の各アニメ誌でのギアス情報です。
Newtypeの表紙がCLAMP先生の書き下ろし美麗イラストですよ!
ルルーシュとC.C.が麗しいv

アニメディア 2008年 09月号 [雑誌]アニメディア 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/09)
不明

商品詳細を見る
 

Newtype (ニュータイプ) 2008年 09月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/09)
不明

商品詳細を見る


アニメージュ 2008年 09月号 [雑誌]アニメージュ 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/09)
不明

商品詳細を見る


■今後のサブタイトル

↑の雑誌バレは回避の朧なんですが、偶然ネットで見ちゃったので(泣)
というか、一瞬視界に入っただけで読み取れちゃったと言う無念…(沈)
とりあえず朧はサブタイのみ、あらすじバレはスルーで。
第19話 「裏切り」
第20話 「皇帝 失格」
第21話 「ラグナロク の 接続」
第22話 「皇帝 ルルーシュ」
って22話一体何故如何して如何なってぇ?!(驚愕)
ちょっと…何がどうなったらそうなるんですか…?
20話がそれに関係するのでしょうか…というか21話も理解不能です…
とりあえず、ルルーシュの新衣装はソレですかね?!


■ドラマCD3内容

「ギアス 百物語」
「反逆 学園 ギアス 先生」

どうやら、R2のドラマCDは一本が本編軸、もう一本が完全パラレルの様子。
学園の方、ルルーシュが先生で生徒が大人キャラ、って…(笑)


■諸々

・ゼロの正体
を知ったとして、ラクシャータはスタンス変わらず受け入れ、神楽耶は動揺しない、と。
…この二人というか、特に神楽耶が支持してくれたら、心強いのですが…
そろそろ本気でゼロバレ来るかな~?

・ブルツ・ヴァルキュリエ隊
の方々だった模様。
にしても、「キューエル」って言った娘、一期にいた彼の関係者でしょうか?

・C.C.
の復活はマリアンヌをチェック。

・マリアンヌ
暗殺の謎は21話必見。

・ロロ
19話で大きな転機が。

・シュナイゼル
政治を省みなくなった皇帝に代わり、黒の騎士団解体に動き出す…ってホンキでヤバイよぅ!!

・皇帝
は不死のコードをV.V.とC.C.から奪った、と。
やはり、C.C.のコードも皇帝が持っているんですね。

・河口Pのインタビュー
「ルルーシュを信じて応援して見てね」
「つらい展開になるかもしれないけれど、ルルーシュを応援してね」
ってルルーシュに酷い展開決定だって事じゃないですかぁ!(悲鳴)


■アニメディア別冊付録「Rebellion BOOK R2」

皇帝が奪った、「V.V.の記憶=人生=コード」
「C.C.の願いをかなえようと強引に口づけする」ってぇぇぇぇ?!

DVD第2巻の「ピクチャードラマ」
内容は、「スザクの白ロシア戦線時の物語」だそうです。
(って事はオレンジ2ルキアーノ登場?)
スザク、ジノ、アーニャのイラストがアリv
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
(2008/09/26)
福山潤水島大宙

商品詳細を見る


主要キャラのプロフィールに、名前、年齢、誕生日、星座、血液型、ライバルの項目が。
以下気になった点をば。

・ルルーシュ
ランペルージではなく、「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」

・C.C.
16歳なんですか?!
と言う事は、ナナリー神楽耶アーニャの15歳トリオと1歳しか違わないんですか!

・星刻
24歳…ってマジ?!てっきり20代後半だとばかり…
因みに、その他大人では、
 25歳:咲世子セシル玉城
 27歳:扇ヴィレッタ
 28歳:シュナイゼルコーネリアギルフォードカノン
 29歳:ジェレミアラクシャータ
 30歳:千葉ロイド
 32歳:ディートハルト
 38歳:藤堂
 63歳:皇帝
で、何故かルキアーノとビスマルクが年齢不明扱い。

・蒋 麗華(チェン リーファ)
誰…?と思うかもしれませんが何と、天子様の御名です!
リーファちゃんですか~可愛いv

・アーニャ
の誕生日が10月26日でナナリーの翌日、血液型も同じAB型。
意味があるのか無いのか…

・ビスマルク
ライバルは何故かマリアンヌ…本編を見れば分かるそうなので、今後に期待です!

・ユーフェミア
享年16歳…ってルルーシュらの学年一つ下だったんですか~
となるとユフィもC.C.と同い年、15歳トリオと1歳違い…って嘘ぉ!
どーみても体つきが違い過ぎると思うのは酷いですか?(苦笑)

・マリアンヌ
享年30歳との事ですが…
というかアレですか、やっぱりマリアンヌって若くして皇妃にめされたんですね。
ルルーシュを産んだのが21歳?の筈だし…

・V.V.
公式サイトでは死亡扱いですが、「63歳」で享年の文字が無し…何故?

・朝比奈
が載っていなかった事に、18話後気づきました…(爆)


■今月のNewtype SideStory
シャルル×ルルーシュ 比較対象

C.C.視点での、過去シャルル(の夢)と12話後ルルーシュ。
もぅね…めちゃくちゃ面白いんですけど!(笑)

皇帝の発言も素敵だし。
つか「顔も名も知らぬ女~」って言っている彼が、「マリアンヌは?」と聞いてしかもマリアンヌの性情も良く知っていて、あぁ余程なんだなぁ~と(笑)
「多すぎていちいち会ってはおれぬ」とか言う彼が、マリアンヌとは共に過ごし子まで生すとは、それだけマリアンヌが数多くの皇妃の中でもトップクラスの関心度だったわけで。

ルルーシュはルルーシュで、シャーリーとのカップル成立後もやはり、あっさり身を引く女子だけの筈も無く沢山の対応に追われて(笑)
つかC.C.の悪戯が最高なんですけど!
そしてC.C.の「色男は英雄のたしなみ~」発言に返したルルーシュ、
「フッ、さすがは不死の魔女。言うことが古い
って!!(爆笑)

にしてもこの話を見ると、皇帝の色男ぶりも流石とするマリアンヌの主張、はっきりいって神楽耶とそっくりですよ(笑)
マリアンヌ様って、神楽耶と似ている人なのかも。



2008-08-11 20:50 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
TURN 19 『裏切り』

トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出してしまった。
その混乱を突くかの如く、そのイカルガにブリタニアの特使が訪れた。
自ら敵艦に乗り込んできたその人物こそ!?
最凶の楔が黒の騎士団に向けられた!?

…激しくシュナイゼルの策略な気が致します(恐)
一体どんな爆弾が騎士団に投下されちゃうんですか?!(滝汗)


キャラクター相関図が、めちゃくちゃ意味深過ぎます!!
バレOKな方は公式サイトへGO!

以下、内容を伏せ字で。


まずは、スザク→黒の騎士団で、「エリア11にフレイアを放つ」
これが如何に劇中で大きな出来事か、ですよね。

そして幾人かに赤字部分の変更が。

・カレン
「捕虜」マークが無事消えて。

・ルキアーノ
当然「死亡」。

ここまでは予想の範囲。
ですが!

ナナリー、咲世子、ローマイヤ、ギルフォード、朝比奈。
この5人に「行方不明」表示が!!

ってえぇぇぇぇッ?!どぉいぅ事ですかぁぁぁぁッ?!(叫)
フレイアに巻き込まれた方々、消滅=死亡、じゃないんですか?!
き、期待したい…生存を望みたい…けどでもやっぱりそう簡単に良い方になんて考えられるかぁ!!




2008-08-10 18:35 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
……呆然……

嫌ぁぁ!!
嘘でしょぉぉぉl!!!

ナナリー死亡だなんてぇぇぇぇぇッ!!!

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤水島大宙

商品詳細を見る


暫く後に追記します…追記アップしました。


もぅ、余りにもルルーシュに酷い展開じゃないのかと(撃沈)
まさかこんな風に「条件が揃って」の「結果」になるなんて…


●フレイア

如何してこんな事になってしまったのか…
一体誰が悪かったのか…
結果の前には理由なんて意味が無いとも思えますが、こんな結果を一体誰が望んでいたと言うのでしょう?

ルルーシュの「生きろ」ギアスが引き金となったこの惨劇、ですが、朧は単純に「ルルーシュがスザクにかけたギアスのせい」とは思えません。

自分が「生きろ」ギアスにかかっている事を知りながら自分が死に瀕する事になる筈が無いと驕り、フレイアを積んだまま戦場に出て、紅蓮に追いつめられても退避する事を拒否したスザク。
反対意見を聞かず、ランスロットにフレイアを積み、市街地―それも政庁を中心としての戦闘でありながら何度も撃てと言ったニーナ。
スザクは、自分がギアスにかかっていると知っているのだから、「自分の意思で行動する」事の限界がある事を、そして「死に瀕した場合にフレイアをも撃ってしまう可能性」がある事を、きちんと理解して「フレイアを外して」いなければならなかった。
ニーナは、戦場となった所には敵だけではなく、自国の兵士も、一般人も、総督までもが居た為にも、「フレイアは撃つべきではない」事を知り「フレイアを外して」いなければならなかった。

ですが、この人達以上に恐ろしく、そしてあくまで「表向きの責任」は被らないように働きかけていた様なのが、シュナイゼル。
ゼロの正体、ギアスの事、スザクの意思、ニーナの性格、ルルーシュの思考、戦場の様子、人々の動き…それら全てを「知って」いる彼によって、「揃えられた」条件による「予定された結果」だったのでは?と…(恐)
あの瞬間の笑みが、そう思えて仕方がありません!
だとすると、前回スザクにあんな風に言って不安定な状態にしたのも、いつの間にかフレイアがランスロットに載せられていたのも、この条件を満たす為に彼が敢えてそう「仕向けた」のでは…?
ニーナがアヴァロンで通信機の前に居座れたのも、ナナリーの脱出が租界の回復後も行われなかったのも、こうなる事を期待して、だったりしたら……ッナナリー!!!(悲鳴)

…でも、でも!ナナリーがここで退場だなんて信じたくありません!!
「やり直す」象徴のナナリーが退場したら、この先本気で絶望的じゃないですか!
ここは一つ、皇帝陛下のお力で瞬間移動を…!
前期の神根島のアレがV.V.によってなら、V.V.が持っていたコードのおかげなら、そのコードを持っている皇帝なら、わざわざこのエリア11近くまで来ていたのなら!
……ダメですか?(泣)
ただ、皇帝が「ナナリーを使う」とスザクに言っていたのですし、ここでナナリーがフレイアで消滅死、は皇帝の意図にそぐわないんじゃないですか?と言ってみたり。
…ただ、そうなったとしても「ナナリーだけ」でしょうし、とすると咲世子さんは…(泣)
でも一期の神根島でカレンも飛ばされていたし、ある程度近い場所の人は一緒に飛ばされたり…あ、でもあれはカレンまでも意図してだった、のなら意味ないか……(撃沈)

兎に角、咲世子さんまで退場なのは痛いです。
日本人で、ゼロ=ルルーシュを知り、学生ルルーシュ・ランペルージを知り、皇族であることも知って尚仕えてくれて、有能で、素敵な人だったのにー!
…これでまた、ゼロ=ルルーシュを支える人がまた一人、ルルーシュの傍から消えて…(泣)
今いるのは、カレンとジェレミア、だけですか…(ロロは除外)

※↑の件について、「公式サイト更新」記事を参照。


●ジェレミア

「枢木スザク、君には借りがある。情もある。引け目もある。
 しかしこの場は……忠義が勝る!」 @ジェレミア


…もぅ彼のカッコよさは異常ですよ!輝いていますよ!
今までもさんざん叫んでいますが、何度だって言いますよ!
ジェレミアカッコイイ!!
もうね、ここでジェレミア自身、

「…オレンジ?
 フッ、それは我が忠誠の名前。」 @ジェレミア


って言っていて、

ジェレミア・ゴットバルト――オレンジ

の、「両方ともが自分である」とはっきり宣言!
「ジェレミア」から「オレンジ」とされた彼、R2の13話で「ジェレミア」を取り戻し、今ここで「ジェレミア」「オレンジ」そのどちらもが「自分の名前」だと!

…これはもぅ、「アイデンティティ」については彼が第一人者として先駆ける、とみてOKでしょうか?
だとすると、各キャラの「複数のアイデンティティを肯定」という方向に持っていってくれる、と期待しても良いんでしょうか?!
…そうなったらいいなぁ程度に自衛しておきます、ハイ。


●カレン

「ゼロ!
 親衛隊隊長紅月カレン、只今を持って戦線に復帰しました!」 @カレン


良かったカレン~!
やっぱり貴女が騎士団サイド(というかルルーシュサイド)に居てくれると安心感が違います。
服装もドレスからパイロットスーツに、髪もストレートから外ハネに。
「シュタットフェルト」から「紅月」への変化と共に表情も彼女本来のものとなって、凄くいい顔をしています!

にしても紅蓮聖天八極式がカッコよすぎます!!
R2の6話以来の、カレン&紅蓮の見せ場ですよ!
発進シーンで政庁のブリタニア国旗の部分を打ち破っての参戦がまた良かった!
いや~もぅこの戦闘シーンがカッコよすぎて、しかもスザク相手とあっては、「ヤッてやれ!!」ってな調子でしたよ。
(まさかこれが最後の惨劇に繋がるだなんて…(撃沈))

あと、↑のジェレミアを踏まえると服装や髪型からも見てとれる通り、「アイデンティティ」関係では、

紅月カレン――カレン・シュタットフェルト

と結論付けられた今回。
とは言え(前回の感想でも言いましたが)シュタットフェルトだった学園でのカレンもまたカレンであり、学園での友人も学園で過ごした時間もまた、彼女にとって大切な物の筈なので、ここからもう一歩進んで欲しいなぁ。
その為の伏線が、捕虜中でのナナリーとの兄談義であり、学生であり、ナナリーの兄である「ルルーシュ」と「カレン・シュタットフェルト」との関係性の芽となるのではと。

このカレンの「紅月」「シュタットフェルト」のアイデンティティについては、この後で、9話での「全てが終わったら一緒に~」発言への返事として来ると信じています!
……それが、カレンの最期の台詞となった日には泣きますが(涙)


●その他

・ルルーシュ
もぅ、こんなに主人公に酷いアニメってそうそう無いですよ!
母を殺され、父に生を否定され、親友に裏切られ、妹を奪われ…喪って。
義妹は自ら殺す事となり、恋人は身近な人物に殺され、共犯者は消えて。
…どれだけ?!っていう(泣)

・ロロ
まさか、最初からナナリー殺す気で行っていたなんて!(悲鳴)
次回予告が恐ろしいのですが…

・千葉
フラグを紙一重で回避!(汗)
とは言え、とうとう四聖剣も紅一点一人を残すのみ…

・朝比奈
戦闘中に何やってんの――!
いくらゼロが信用できないからって、それで単独行動は流石にマズイんじゃ…

・藤堂
朝比奈の置いていった爆弾……もといデータ。
次回のサブタイトルを素直にとると、ゼロが本気でヤバそうなのですが…

・扇
彼のダメさが前面に出ていたような…
千草か?と勝手に決めつけが痛いですよ~
せめてこの時にディートハルトが居れば…

・ラクシャータ
「それよりも教えて欲しいのは、なんでジェレミアが仲間になっているのかって事。」
そりゃあね~ゼロが皇族云々とか秘された部分にその理由があるわけで、説明出来ないんですよねぇ。
…これは、ゼロバレの前振りでしょうかやはり(汗)
サザーランドジーク、量産には絶対向かないでしょうな(神経接続だと思うし)
そして可愛い子供の紅蓮を弄られて怒り心頭な彼女、よほどなのでしょうねぇ、いつも長椅子に寝そべっているか座っているかなのに、立ち上がって握りこぶしですよ(笑)

・コーネリア
扇の様子からいって、逃げたとみるべき?
どこへ行ったのか…アヴァロン?だとすると、本気でルルーシュの敵になりそうだ(汗)

・ギルフォード
……合掌。
流石に彼の最期は…事実を知る人にしてみれば酷い、ですよね。
ただ、彼が全力でルルーシュを庇ってくれなければ、ルルーシュもフレイアに飲み込まれていた筈で。
…ご冥福をお祈りいたします。

・スザク
…彼自身の情緒不安定さ、優柔不断、傲慢さ、信念の揺らぎ、思考の固定化、他者への責任転嫁、自戒の欠如、そういったものが、事態をより悪いほうへ悪いほうへと向かわせていっているような。
ついでに言うと、そういう部分がシュナイゼルなど他者のいい様に利用されていて。
そろそろ、「ゼロのせい、ルルーシュのせい」「ルルーシュは自分が償わせる」といった、彼の「思い込みの強情さ」と「一方的な責任の追及」から脱却して欲しいのですが…無理じゃないのか?と諦めつつあります。

・ジノ
戦闘を楽しむ、そういう意味で彼もまたとても「ブリタニア=強者」目線。
う~ん、やはり未だOPでのトリスタンwith飛翔滑走翼が分かりません。

・アーニャ
何故今フラッシュバックが?
前回はC.C.、ですが今回はルルーシュとの戦闘時。
ただ単に一定距離に近いから、というのは学園での接近から言って考えづらいのですが。
兎に角、アーニャの記憶カムバック!

・ルキアーノ
…相手が紅蓮聖天八極式だった分、まだ良かったのでは?(←酷)
そういえばルキアーノも朝比奈も退場で、私市さんは…お疲れ様、でしょうか?

・ロイド&セシル
今回の唯一と言っていいほどの癒しコンビ。
笑顔で怖いですセシルさん。
にしても、紅蓮の起動画面のあの動物…セシルさん?(汗)

・皇帝
何故今此処へ?
ナナリーを使うのなら、死んじゃったらマズイのではないのですか?!
つか理由ないかも知れないけど助けてくれてませんかッ?!

・ミレイ
人気アナウンサー!逃げて――!!
何処かの狂信者がフレイアを撃てと叫び、何処かの愚者がフレイアを撃っているんですから!



次回、「裏切り」

ってルルーシュ無言…ッ!!(泣)
13話後の予告での、涙声も酷かったですが、それすら無い程に…ルルーシュ……(号泣)

「誰が」「誰を」裏切るのか…(怖)
残り7話、怖くてしょうがありません!!


2008-08-09 22:40 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
■今週のメルマガ

TURN19「僕は元から壊れているからね」
TURN20「あなたが今でも私たちの味方なのか知りたくって」
TURN21「世界は欺瞞という仮面を脱ぎ捨て、真実をさらけ出す」

…皇帝陛下の「神を殺す」計画と関係?
これが誰の台詞かと言うと…フツーに考えたら皇帝なんですがねぇ?


『コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode 2』

●「ギアス 百物語」
●「反逆 学園 ギアス 先生 !」
●キャラクターソング 歌:ルルーシュ・ランペルージ (福山 潤)予定

えぇ?!キャラソンはルルーシュなの?!
という(笑)
二つ目の方は…一体どんな人達が登場するのかめちゃくちゃ気になります!

2008-08-05 18:21 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
そりゃコードギアスだから、そう簡単に良い方向へと向かうとは思っていませんでしたが!
…それにしたって酷すぎる(泣)

テーマ的には、いよいよ各キャラの「アイデンティティ」への明確な言及が。
この時点で「複数アイデンティティのどれが本物か?」が来たと言う事は、どのアイデンティティも、どの側面も「本物」。
そういう風になって欲しいなぁ、と思う朧です。


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤水島大宙

商品詳細を見る



●個人が持つ複数の「アイデンティティ」

来た来た来ました!!
いよいよ、複数のアイデンティティの中、「どれが本当のあなた」なのか?と。
ど真ん中直球です!

今回、言及されたのは、ルルーシュ、カレン、そしてスザク。


まずはルルーシュ。
カレンとナナリーの妹による兄談義、その場でナナリーから「ナナリーの兄」であるルルーシュの話を聞く事で、

「優しい兄の顔とゼロの仮面…どっちが本当のルルーシュなの?」 @カレン

と、「本当のルルーシュ」と思いっきり来て。
今まで、学生のルルーシュ・ランペルージ、黒の騎士団のゼロ、皇子のルルーシュ・ヴィ・ブリタニア、主にこの3側面で言及されてきていて、どれがルルーシュなのか?となっていたんですね。
他にも「C.C.の共犯者」とか「スザクの友達」とか「ナナリーの兄」とかがあって、朧としては「ナナリーの兄」が最も根底で、でもどれもがルルーシュである、と思ってはいるんですが、とりあえず劇中でもとうとう「本当のルルーシュは?」という提起が。

そんな中、今回のルルーシュの追いつめられ方は酷い何てもんじゃないです(泣)
「皇子」「学生」「共犯者」「友達」と次々と喪い、「ゼロ」も部下からの不信でヤバそうで、「兄」としてすらナナリーの意思を重んじる事を諦めるような展開で…
もぅ、蜃気楼の中泣きながらゼロとなったルルーシュに、痛々しいなんてもんじゃ…(泣)
やめてぇ!ルルーシュって凄く脆い子なんだよ?!
頭の良さが自分を余計に追い詰めちゃっているんだよ?!
自分にはもぅゼロとして手段を選んでは居られない、って自分で自分に言霊をかけなきゃいられないような状態にまで追いつめられているんだよ~!!

この台詞のカレンは「ゼロ」のルルーシュとの関係性が最大ではありますが、学園のルルーシュも、ナナリーの兄のルルーシュも知っていて、よりそれを知る事で此処へ来てナナリーとの会話で改めてそのことを考えている、と。


そのカレンも、

「紅月ではなく、シュタットフェルトの名前を選べば、良い暮らしが出来ただろう。」 @ジノ

と、「日本人」の紅月カレン、「ブリタニア人」のカレン・シュタットフェルト、どっちが?という。
ブリタニア人…つまりは学園のカレン、ですね。
生徒会の皆と一緒に居たあのカレンもまた、カレンで。(病弱設定は嘘、ですが(苦笑))
そういう意味では、9話でのルルーシュの「一緒にアッシュフォード学園に~」の返事がとっても気になります。
カレンの中での、アッシュフォードへの気持ちが知りたいなぁと。
今回アルバムを見て何か気づいたみたいですが、アイツ=ルルーシュ、だったらこの事じゃないかな?だから、シャーリーの件は違うと思ってくれたんじゃないかな?と思うんですがねぇ。

ただ次回、紅蓮が参戦するそうなんですが…スザクがランスロットで出撃すると言う事は、カレンが紅蓮にですよね?
って事は…向こうに?!(汗)


そして。

「枢木スザク、君は誰だ?
 日本人?名誉ブリタニア人?ナイト・オブ・セブン?
 それとも、枢木玄武首相の息子?
 ルルーシュの友達?ユーフェミアの騎士?」 @シュナイゼル


最後に「ユーフェミアの騎士」を持ってくる辺り、やはり恐ろしいシュナイゼル(怖)
スザクにとって、このアイデンティティが特別で、しかもある意味囚われているのだと分かっててやっていて。
何か、スザクは「ユーフェミアの騎士」と、その言葉一つでいいように扱える~みたいな感じです(汗)

スザクは何というか…こうして見るだけで如何に「アイデンティティ」が多いか、ですね。
しかも、その立場が微妙に重なったり敵対していたりと複雑。
そして更に、それぞれの「アイデンティティ」がスザクの中で絡み合ってしまって、スザク自身訳分かんなくなってしまっている様で。
その場その時でいろんな面が表れてしまう事で、言動も不安定になってしまっているんじゃ。
「僕」「俺」「自分」、一人称すら不安定な辺り、スザクもまた…

と言うか、シュナイゼルに勝手にギアスの事を話すのはフツーにNGじゃないの?!
皇帝に教えられている事は多少あるとしても、ルルーシュの事、ゼロの事、ギアスの事、それらは皇帝の命令がある時点で相手が誰であろうと「守秘義務があるので」で済ますべき…というかそうしなくてはならなかったのでは?


●その他

・シュナイゼル
…ある意味最恐のお方。
ルルーシュへの視線があくまで上からの「強者」目線。
笑みすら浮かべてのあの言動、ホンキで恐ろしかったです…
スザクへも、ハッキリ言って誘導尋問なやり取り。
一々言う事が「それっぽい」感じで、スザクに言わせるように仕向ける話術が凄すぎる。
しかも、あくまで、「スザクが話さなかったせいで犠牲が増えた」みたいに、ルルーシュだけでなくスザクまでもその理由に仕立てる…って酷すぎ(汗)
実際、彼の指示のスザク尾行監視なのに、あくまで「罰する事はできないから」って逆でしょう?!
今回とられた録音、これってゼロにとっては致命的すぎます!!(悲鳴)

・皇帝
「ワイアードC」って何でしょう?
ギアス関係でしょうが…
世界地図上のマーク、計六箇所ですね(一番右と左は同位置かと)
このタイミングでの行動、どうみても内一箇所がトウキョウっぽい辺り、何かあるのでは…と戦々恐々としております。

・ナナリー
「それでお兄様ったら、私の為にずっとサンタさんのモノマネをしてくれて…」
モノマネがゼロに対応、と言う前振りとか?(汗)
というか、ナナリーは「お兄様が隠し事をするのは自分の為」と理解している、と見ていいのでは。
そうすると…次回の彼女の言動がキーになりそうな。

・藤堂
…一応、朝比奈と千葉を諌めてはいますが、最後の沈黙が怖いです(泣)
お願いだからゼロ放逐とかしないで欲しいんですが、シュナ様の持つ音声とか決定打になりませんよね?!
ジェレミアの事も知らされていたとは意外でした。

・星刻
…お願いだから死なないでー!
っていうか余命ってどれ位なのでしょう?

・神楽耶
やっぱりカッコイイです!
ナイトオブワンとも張り合ってますよ流石!

・扇とディートハルト
「貴方の存在は平凡であるからこそ価値がある。」 @ディートハルト
…平凡だからこそ、ってそれを「強制」したらダメです。
とりあえず、扇の怪我は大丈夫そうですが。

・ジェレミア
専用機だ!!(嬉)サザーランド可翔式じゃなくなった!(爆)
背面での接続に喜んでます、朧。
…って事はラクシャータに説明したのでしょうか、ジェレミアの事(汗)

・ロロ
って失敗する可能性大どころか寧ろナナリーが危険じゃないの?!
うぅぅぅ怖いぃぃ…

・囚われの3女性
みたいに見えた、ヴィレッタ、しぃちゃん、コーネリア。
というかしぃちゃん、左手薬指の絆創膏見る表情がしぃちゃんっぽくなくて吃驚したんですけど?!
うふふふ♪みたいな、小悪魔っぽい(…むしろ悪女?)表情で(汗)

・ギルフォード
よりによって彼にそのギアスですか!
姫様が正義→ゼロが正義、ですよ(汗)
気の毒…とは思いますが、このギアス自体がシュナイゼル側の邪魔が無ければ実際に行動に移る事はなかったわけで。
無事次の戦闘が終わったら、拘束後キャンセラー、ですかねやっぱり。
…でもすみません、ルルーシュに「姫様!!」発言に凄く悶えました(爆)

・ビスマルク
うん、こーゆーカッコイイおじ様は素敵ですv
例の剣は…別作品のウザい武器を思い出してしまってヤバイんですが!!(爆笑)

・ルキアーノ
雑魚相手に強いって思いっきりそれっぽい(笑)
次回、トウキョウ参戦で合掌、でしょうか?(←酷)

・カノン
…彼だけはルルーシュの事は聞いている、んでしょうかやっぱり。
他の軍人達はあくまで「ブリタニア人学生」としての認識しかないようでしたので。

・ジノ
何気に先週から存在感アップ中。
抜けている写真はナナリーが写っていたんでしょうねぇ。
…ロロが居ないのはスルーですか?

・ミレイ
こーゆー所までテレビ進出!凄いです~
余程の人気なんですね彼女。
巻き込まれなければいいのですが…(怖)



次回、「第二次 トウキョウ 決戦」

一体なにが起こるのか…怖いです!!
ところで、また見てギアス!の女の子二人、グランストンナイツとかと似た装いから言って騎士(ナイトメアパイロット)でも一般ではなく高位なのでしょうが……誰?


2008-08-02 15:29 | カテゴリ:コードギアス 反逆のルルーシュ R2
 
公式サイトにて、相関図が大幅に変更に。

主に、黒の騎士団及び超合集国サイド。
騎士団に星刻やジェレミア、ロロやヴィレッタが…
って軟禁?!
やっぱりディートハルトに握られているんですね…

そして、アッシュフォードにポツネンと寂しいリヴァルが(泣)
ってシャーリーの抹消が哀しすぎるんですけど!!
クロヴィス殿下がいるのに、何故シャーリーは消されちゃっているんですか?
スタッフさん~(泣)


■今週のメルマガ

TURN18「撃たない覚悟も必要なんだ」
TURN19「僕は元から壊れているからね」
TURN20「あなたが今でも私たちの味方なのか知りたくって」

…え、え?えぇ?!
「発言者」も「あなた」も一体誰だろう…
台詞の主の候補は、カレン、神楽耶、天子、アーニャ…
「味方が居る女性」なのは確かですが。
でも「あなた」って、カレンや超合衆国側だと…まさかルルーシュ?!
だとすると、ルルーシュの立ち位置が謎だ…

そういえば。
Newtypeだっけ?雑誌の付録にあったCLAMPさんのコメント内容がめちゃくちゃ気になってます。
ルルーシュの新衣装」…一体どんな立場の為の物なのか!


☆★祝★☆

今日、少年陰陽師のDVD全巻購入特典のドラマCD&小説が届きました!!
うふふふv
もうね~待った甲斐がありましたよ!
結城先生も、皆力入れて作られたって仰っていましたし!
……試験が終わったら、楽しみたいと思います(泣笑)