朧月夜
レンの部屋に泊まり始めて9日目。奈々とのいさかいから707号室に戻れなくなったナナは、これからどうしようかと思いあぐねた。その自己中の性格から考えると、レコーディングが延びて宿舎に缶詰状態のタクミが、奈々にマメに連絡しているとはとても思えない。ナナは、奈々が707号室で何をしているのか気が気ではなかったのだ。
だが、ナナの心配をよそに、実は奈々はルンルン気分だった。ナナに連絡せずに豪華な新居に引っ越した奈々は、生まれてくる赤ちゃんのために編み物をする毎日で、日に何度もタクミにメールを送っていた。タク
ミは、送られてくるメールが迷惑だという素振りを見せながらも、“パパにも編んで”と返信するほど幸せムードでいっぱいだったのだ。
レンとナナの関係を追う雑誌記者が極秘取材を進める中、新曲を完成させたブラストの面々は、デビューとレコーディングに向けて働きかけを強めていた。ナナたちは、シンが偶然トイレで耳にしたレコード会社の本音を知らされて落ち込むが、ヤスは川野から事情を明かされデビューを目指して待つ覚悟を固めた。
ノブの部屋にやって来たナナは、シンに当たるなどして大荒れだった。ナナにとって夢の実現が遅れることは苦しみそのもの。自分がレンのおこぼれみたいに扱われるのは、プライドの高いナナにとって耐え難いことだったのだ。
ノブは、連絡してきたレンに、感情の振幅が激しく記憶を失うことがあるナナの状況を伝える。話しを聞いたレンは、レコーディングが終わりしだいナナを迎えに行くと約束した。
ナナは、レンが到着する前、意を決して707号室に行ってみた。だが、部屋の中に奈々の姿はなく、1通の手紙が置いてあるだけだった。
![]() | NANA-ナナ- 7 矢沢あい、 他 (2007/01/24) バップ この商品の詳細を見る |
ひたすらナナがヤバくなっていってる…
このすれ違いというか、タイミングの悪さその他もろもろがまずい事になるんだろうなぁ。
このハチの何もない部屋を見た時の、ハチが居なくなった事を知った時のナナの様子が痛々しかったです。
でも、ヤスと川野さんの会話は大人でしたなぁ。
「頼りになる兄貴分」といった感じでメンバーを支えているヤスですが、その想いの深さは相当なもので。
川野さんがそれを聞いて、でも持てるだけ持っていたら、いざって時に身動きが取れなくなる…と言うシーン、何かストンと納得出来ました。
ホント、NANAのキャラクターは皆生きているなぁとつくづく思います。
そういえば、今回はタクミとの絡みでマリちゃんがいっぱい喋ってくれて嬉しかった!
豊口さん好きなんでv
こないだはDグレでミランダさんだったけど(苦笑)
↓「NANA」公式サイトです。
http://www.ntv.co.jp/nana/
●武装錬金
「死の胎動」
友人達の声援を背に戦い続けるカズキの余りの強さに、斗貴子は疑問と不安を抱いていた。だが状況は、核鉄の力を手に入れたパピヨンが乱入し、ドクトルバタフライと戦い始めたこともあって、混戦に。そんな中、遂に裏切りの戦士が目覚めてしまう。
「キミは誰だ?」
百年の眠りから目覚めた裏切りの戦士、ヴィクター。彼はカズキと斗貴子を錬金の戦士と見て取ると、激しい憎悪を露わにし、二人を一蹴する。圧倒的な強さにランスを粉々に打ち砕かれるカズキを前に天を仰いで哭く斗貴子……。その時、ひび割れたカズキの核鉄が躍動を始めた……!
![]() | 武装錬金1 大和屋暁、高見明男 他 (2007/01/25) ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見る |
1時間SPって事で、13&14話放送。
でも14話の頭が内容かぶってて、正直いらないんじゃ?と思ったり。
どうせなら前回の12話と13話を繋げてくれたら、カズキ達の友情涙物語で良かったような。
まぁとりあえず。
一部の生徒(友人その他)にバレながらも、友人達の活躍で生徒達の味方だと認識してもらえたカズキと斗貴子さんでしたが、そこにパピヨンが乱入、その上人間でもホムンクルスでもない第三の存在・ヴィクターが目覚めてしまい、生気を吸い取る彼を止めるため戦うがカズキは殺されて…と思ったら、カズキの核鉄が反応、黒い武装錬金となってカズキもヴィクター化してしまった…!
って事でOK?(←まとめ過ぎ)
ってか、前回とか感想書いてないわけですが、こうね、人知れず戦っていた主人公が仲間や友人にバレ、しかし彼らからこう真っ直ぐに認めてもらえるのってすごく好きです!
前回のラスト、カズキがめちゃくちゃカッコよかったです!!
友人3人組もバカな放送してる奴に殴りこみに行って、顔を見なくたって分かる!!って。
いや~、武装錬金でこんなに感動するとは(笑)
でもその後、パピヨンが乱入した事で一気に変態アニメに(爆)
パピヨンだのバタフライだの蝶だの蛾だの。
この血縁の対決は色んな意味で凄かった(汗)
でもパピヨン勝ったよ!吃驚した~。
んで、死に際の爺の話、何か一気に普通の老人っぽくなってません?
何で言うか、毒気を抜かれた感じであります。
にしても、現在進行形で消耗戦突入のブラボー対ムーンフェイス。
成る程、30人を同時はちときついわな。
こっちもどうなるのか、楽しみです。
さて、一度殺されてしかし何故か復活し謎の変貌を遂げた主人公カズキ。
驚愕しっぱなしの斗貴子さんも、どうなる次回?!…って感じですね~(笑)
そういえば御前様は?
しっかし、カズキにルルーシュにとっしー。
いやはや、見事にタイプが違う役をこうまで演じてる福山さん、素晴らしいですな。
今までもいろんなキャラを沢山やっていますが、今現在同時に見てて、ふと思ったり(笑)
↓公式サイトです。
http://www.busourenkin.com/
落ち着かないながらも、陰陽寮に久し振りに出仕すると、陰陽生の筆頭である藤原敏次に嫌味を言われてしまう。
そんな中、見たこともない怨霊が出ていると雑鬼たちから教えられ退治に赴くも、とうとう都人が襲われてしまった。
ようやく神隠しが治まったところに、怨霊騒ぎ――。
晴明は、再び不穏な動きを感じ取るが……。
![]() | 少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈豪華版〉 田頭しのぶ、浅川美也 他 (2006/12/22) フロンティアワークス この商品の詳細を見る |
![]() | 禍つ鎖を解き放て―少年陰陽師 結城 光流 (2002/10) 角川書店 この商品の詳細を見る |
とっしー初登場~v
いや~、福山さんがやるって聞いてたんで楽しみだったんですが、何かすごく可愛いじゃないですか!
あぁ何か一生懸命なんだな~と言うか、まぁ早速もっくんの素敵な回し蹴りを食らってましたが(笑)
とりあえず、そんな貴方が素敵なので、頑張って下さい(笑)
朝、昌浩を起す彰子の図は何とも微笑ましい限りで。
ひっくり返ったもっくんも可愛いしv
母・露樹さん(初登場だっけ?)は彰子の素性や事情を知らないからフツーにしてますが、分かっててあくまで傍観者に徹しているじい様はホントに狸だ(笑)
ちょうどこれ見てたとき、朧の母親が傍にいて、「この子(彰子)、モロに許婚としての花嫁修業じゃん。」と明言する程(爆笑)
やっぱ知らない人もそう思いますよね?!
というか、朧の家では大抵家族がいるんで、何となく見て知っているのです。
(もっくん可愛いvとか言ってます(笑)原作を勧めている今日この頃)
すっかり馴染んでる彰子と一々反応する昌浩、もっくんの苦笑がリアルです。
そして、嫌味を言われて落ち込んでいる昌浩を慰める彰子。
頭なでなでって、ほのぼのしてるなぁ。
この二人の空間は年中何時でも春なのでしょう(笑)
もっくんお邪魔虫?(爆)
あ、それと夜警に出ている昌浩と、それに付き合いに珍しく来た若清明。
此処でこっそりと、昌浩の気付かない所で守ってる清明がイイです。
ってか、「死にかけた事で昌浩の力が削がれているから」って台詞が削られてた!
違うのよ~本調子なら昌浩も(きっと)気付いてたのよ~と主張してみたり(笑)
とはいえ今回から「風音編」となったわけで。
EDのキャストで、彼女が女術者って書かれてた事に好感度↑。
此処でネタバレは嫌ですもんね~(デスノでの南空ナオミの件は未だに気になりますもん)
日常の中、何かが動き出している…って感じで話も良かったです。
アニメは「風音編」までみたいなので、何処まで描かれるのか気になりますが、それも含めて楽しみにしています!
にしてもあの怨霊に遭遇した牛車の貴族、イヤに丁寧に描写されてたなぁ(笑)
追記:EDの歌詞が違いましたね~2番なのでしょうか?
風音編ではコッチが使われるのかなぁ。
↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/
いやはや、朧の目的は東4と少年陰陽師の企業ブースだったんですが、流石に寒かった!!
コートに手袋にカイロに…マフラーが行方不明でちょいキツかった。
朝始発の電車に乗って行ったんですが、着いたのは…7時過ぎ位?(つまり外で3時間弱の待ち)
朧は冬コミ初めてだったんですが、マジで寒かった。
これで雨(もしくは雪!)だったりした日にゃ、死にそうですなぁ。
春コミで雨に降られて震えてたのを思い出しましたとです。
つか折角始発に乗ったのに途中で線路に異常があったとかで電車が遅れて、乗り換えで一本遅れた!
くそーと思いつつ、初っ端から躓いてた朧でした(苦笑)

今回はあまり予算がなかったんで…しめて15,000円位かな?
と言っても少年陰陽師の企業ブースの所で会員に入ったりグッズ買ったりしたんで、実際同人誌は1万きってます。
少ない少ない~(泣)
とりあえずお馴染みのサークルさんでの新刊買って、あとは友達がサークルの手伝いに来てたんで顔出ししたり。
ホントはもっと買い漁りたかったんだけど、最近少年陰陽師に貢いでてヤバイ。
小説全部もDVDの豪華版も買っちゃったし!(ははは…(冷汗))
これでまだサントラやドラマCDも欲しいってどうよ…
あ、でもコスプレイヤーさんが沢山いて目の保養でしたv
東のトコではやっぱSEEDの方々が目に付きました。
ラクスとかアスランとか多かった…かな?
ラクスはSEEDの劇場でのグリーンのドレス姿の方がいて、あの衣装朧一番好きなんでめっちゃ嬉しかったり。
あとキラとアスランかな?(多分)オーブ軍のパイロットスーツの方々がいて、どうやって作ったんだろうと吃驚しました。
というか皆さん上手でホント凄いですよねぇ。
ローゼンメイデンの真紅とか、遙時のキャラ達とか、すごく凝った衣装の人とか見るとやっぱ凄いなぁと。
あ、それと8歳位かなぁ?キラがDESTINYで着てた黒の私服姿の子を発見!
ミニマムだ~可愛い~vvと、友達と話してました。
「はぅ~、おっ持ち帰り~vv」と言ってたり(爆)
そんなこんなでコスプレ、イイなぁとは思いますが眺めてるだけで十分な朧でした(笑)

にしても今回初めて企業ブース行ったんですが、何ですかアレ(疲)
他の所でもまぁお馴染みに混んでましたが、まさかあそこまで凄まじいとは(滝汗)
人で埋まっているというか、流されるというか…自分で歩かなくても勝手に体が移動するほどの混み様で。
出来ればもうちょい見て周りたかったけど、同人買った後だったんで体力的にギブ。
今回も少年陰陽師の限定グッズ目当てに必死にもまれた次第であります。
買ったのは図書カードとトートバッグ(縦)
まぁ、クジ引きには外れたけど(沈)
ケータイで画像取りました。出仕してる昌浩&もっくんv
う~ん、暫くは壁紙にしちゃおう(笑)

↑にもあったけど、限定販売の図書カードです。
昌浩と紅蓮のイラスト、一箇所はもっくん見たかったなぁ(笑)
そういえばどっかのブースでコードギアスの新OP&EDが番宣映像のバックに流れてました。
それ聞いた感想……………微妙(汗)
つかなんで変えるの?!FLOWとアリプロで良いじゃん!2曲とも朧大好きだし!みたいな?
う~ん、何で~?って感じです。
んで、ただ今戦利品を消化中。
いつもより半分位なのですぐ読み終わりそう。
なのでよし!明日は部屋の大掃除だ!!
本棚をどうにかしないと、タケノコが床中でニョキニョキと生えててマズイ(爆)
同人誌や漫画や小説や雑誌やCDが所狭しと重なっていて、今にも倒れそうなのが、ひぃふぅみぃ…
ついでにフィギュアも買ったはイイが置き場所なくて出してないのが多い多い(爆爆)
…頑張ろう、うん。
●全日本女子フリー終了
真央ちゃん、
優勝&211.76得点&最初のステップ→トリプルアクセル成功&ノーミスおめでとう!!
211.76点ですよ?!PB199.52でしたっけ?目標200超えでしたがそれを大きく上回ってのこの結果!
…はぁ~凄かったです。
有言実行というか、凄い精神力というか、流石…というのか。
もうこの4分の演技、凄まじかったです!
演技中でもフィニッシュでも思わず出たガッツポーズにこっちが感動させられましたよ。
GFでは最初のミスった事もあって銀だったので、それを思うと悔しいですなぁ。
国際大会じゃないから正式記録としては認められないし。
でも211.76ですよ!!男子じゃあるまいし…うわ~うわ~うわ~!(←落ち着け)
彼女がこの先どんなフィギュアを魅せてくれるのか…ホントに楽しみです!
安藤は…肩大丈夫なの?!
もう↑に尽きます。
でも、痛み堪えて滑りきっての2位おめでとう!
とりあえず、肩外れたら自分で入れないで整体師とかにお願いして下さい!
怪我だけはホント、怖いんで。
3位の日本代表圏内には中野。
確か、去年のGPシリーズ・NHK杯で金でしたっけ?
前回では惜しくも代表入りを逃した彼女、今回の演技もとても好感度大でした。
特にショートでのSAYURI(だっけ?)、朧も好きです!
艶やかな舞妓さんのふとした目線や動作、フィニッシュのまるで扇子か何かをパンッと鳴り開くような仕草、そういった「演技」が最高!
これで世界選手権女子の日本代表は、真央、安藤、中野の3人。
村主の演技もすごく好きなんだけど、やっぱりショートでの出遅れとフリーでのジャンプの失敗が惜しかったです。
四大陸選手権は頑張って下さい!
ヨウスケがミスズを確保した事で、ゴルトは金色のパワーを失っていた。しかしアルを説得しようとするトキトの言葉に彼は応じようとしない。そればかりか、月基地に設置されたオリンシスシェル発生マシンを暴走させてしまった!! このままでは、オリンシス現象が月そのものを飲み込む事になるだろう…。そこへ駆けつけてくるセレナ。彼女は明かす。自分が、実は未来のテアであった…と。そしてアルに再会するために、再びこの時空にやって来た…と。彼女はアルをそっと抱きしめると、そのまま運命を共にする事を決意。トキトたちには逃げるよう言い残した。だがトキトとテアはそうしなかった。一度は離脱したものの、オリンシスシェル発生マシンの暴走を抑えるべく、その中心部へと特攻をかけたのである!! そして、二人はそのまま時空の彼方へ…。そんなトキトとテアの帰りを、ヨウスケたちはいつまでも待ち続けるのだった。
![]() | 銀色のオリンシス (1)【限定版】 平井久司、竹田裕一郎 他 (2007/01/26) ハピネット・ピクチャーズ この商品の詳細を見る |
★★☆☆☆
結局トキトとテアはどうなったのぉ?!
…え~と、これで終了?
12話ってやっぱり短かったんじゃ…
最後の方、何かいろいろと嘘?!な事ばっかで…疑問が沢山(そして微妙に笑)
つか、執政官、あれじゃまんまシn…(ゴホゴホッ)
んでセレナ!貴方…そーゆーオチですか。
とりあえず、トキトとテアはちゃんと幸せになったんだよね?!
じゃなきゃセレナがあんな風に出来るわけないもんね?!
う~ん、何か釈然としないなぁ。
行方不明って一番嫌だ――!!(叫)
あ、でもアイリとブラちゃんと提督(だっけ?)の会話は楽しかった。
何か優越感に浸ってるアイリに(笑)
というかアイリ、貴方一体何してたの?(いや、何もしてn…)
とにかく、声優&スタッフの皆様、お疲れ様でした。
↓公式サイトです。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/olynssis/
リンはケンジの父親に似ているのだ。
リンは迷惑この上ないが、無愛想なリンが振り回されている光景に滝川や綾子は笑いが止まらない。
しかしたまりかねたリンが冷たく突き放すと、ケンジの霊はひどく傷つき、麻衣に憑依したまま姿を消してしまう。
憑依をするケンジの霊の切ない願いとは・・・。
そしてナルたちは麻衣を探すなかで事件解決の手がかりを見つける。
![]() | 「ゴーストハント」セルDVD FILE1「悪霊がいっぱい!?」(仮) 岩滝智、上代務 他 (2007/01/24) エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ この商品の詳細を見る |
麻衣(少違)になつかれる
漫画ではもっとはっちゃけてるんですが、いやはや、動きがあるので面白い面白い。
というのはさておき、ケンジ君のお話、後編。
ちょうどクリスマスの時期ですし、ぴったりでしたな。
結局ケンジの視線の先を見てナルが気付く…って事でしたが、う~ん…漫画の方が朧は好きだなぁ。
いえね、漫画では教会に来たその時に既に麻衣がケンジ君の骸骨を見てるんですよね~(実は)
ただ麻衣はその時点では依頼の内容も全く知りませんでしたし、彫像の所だったので「何でガイコツ?」でスルーしてたんですよね。
で、ナルが(ケンジ君の目線を追って…とかじゃなく)自分でケンジ君の亡骸を発見して、ケンジ君が「ありがとう」と。
こっそり最初の方で伏線張ってたのがお気に入りだったんで…
この作品は、今回での骸骨の事もそうですが、他にもずっと前からの伏線が後々以外な形で出てくる事なんかもあるので、結構楽しみなのです。
まぁとにかく、普段あまり出番のないリンさんの回だったわけです(笑)
つか憑依されて疲れて眠ってた麻衣が目を覚ますと、傍にはリンさんが!
うわ、これは予想外でした。
目覚めたらリンさんですよ?!
こんな風に穏やかな微笑vなリンさんが見れるなんて!
漫画よりアニメは全体的にしっとりとした感じなのですね~
ホッとした感じが温かかったです。
そういえばED、いつもと違ってましたね。
雪降る教会をバックに流れる、優しい音楽。
優しい感じがとても良かったです。
次回、「禁じられた遊び #1」
いよいよ安原さん登場~
いやはや、声優が何方かは存じ上げませんが、楽しみにしております。
↓公式サイトです。
http://www.ghosthunt.jp/
月が捜査本部に到着すると、Lは今までのキラ事件捜査資料と共に、第二のキラからテレビに送られてきた一般には未公開のビデオ映像を見せる。第二のキラのテープを観た月は、キラの品格を下げるような偽キラの身勝手な行動に腹を立てつつも、今までのキラは追う者は別として罪のない者を殺人予告の容疑者に使ったりはしないと、キラの能力を持つ者はもう一人存在するかもしれないと推理。Lは、月が自分と同様に第二のキラ説を唱えたことから、キラに共鳴している第二のキラならば、本物のキラのいうことには応じる可能性があると、本物のキラのフリをしてビデオ作り、その映像を第二のキラ宛てにさくらTVで放送する計画を立てる。そしてLはその”キラ”役に――月を指名した。
本物のキラだと偽り、捜査本部で製作したビデオをTVで放送した2日後――。
Lの推測通りに第二のキラからキラへ宛てたビデオが届く。映像をみると、自分は死神の目を持っている、そして会った時はお互いの”死神”を見せ合うことで確認できるといった内容が収録されていた。ノートを持つ人間でしか知りえない情報を捜査本部の人間に公表された月は、”死神”という言葉は殺人の能力を示しているのではないかと捜査本部の人間を欺く。Lはこの返事を再び今日のさくらTVのニュースで放送することを決め、いつまで経ってもキラと直接接触出来ないことに苛立った第二のキラが、キラを焦らせ自分と会わせようと、キラにとって世間や警察にバラされたくない情報を公開してくれるかもしれないと推理し、暫くは第二のキラの荷から追うことを決意する。
その頃、第二のキラは、自分に憑いている死神・レムから人間に恋をして死んだ死神”ジェラス”の話を聞いていた。ジェラスが恋をした少女はその日、ストーカーに殺される予定であったが、ジェラスは自分のデスノートにそのストーカーの名前を書き、本来ならばその場で死ぬはずであったその少女を助けてしまった。好意を持った人間の寿命を延ばす目的でデスノートを使用したジェラスは、死神界の掟に反して死んだ。そこには一冊のデスノートが残り、レムは、そのデスノートを助けられた少女に与えたという。その少女こそが第二のキラ――弥 海砂であった。
![]() | DEATH NOTE 2 大場つぐみ、 他 (2007/01/24) バップ この商品の詳細を見る |
ミサが本登場?
月が本格的に捜査本部入りしました。
今回の「恋心」って、ジェラス→ミサだったんですね。
てっきりミサ→月かと思いましたが、そっか、青山の一件の後でしたもんね。
原作読んだけど細かい部分は覚えてないので、微妙にずれてました(笑)
偽キラの行動を止めなくてはと焦る月と、「死神の存在を認めろとでも言うのか」と驚愕するL。
天才のこの二人を此処まで翻弄するミサ、ある意味スゴイのかも(爆)
にしてもミサ役の平野さん、ミサの可愛さと無邪気さと黒さ(ヤバさとも言う)を上手く表してますね~
「素敵な殺し方…」
の言い方が何か良かったv
あ、そういえば松山ケンイチが出てましたね~ジェラス役。
ん~、ジェラスの根暗っぽさが出てました(笑)
んで、ラスト。(原作にあったっけ?)
「一体どんな奴なんだろう、偽キラは…」
「一体どんな人なのかなぁ、キラって…」
月お気に入りのお店で二人がニアミス!!(つか月は前と同じ席だし)
って後ろ後ろ!後ろにお目当ての人物がいますから!
二人はともかく、死神同士は気付かないの?!
次回、「告白」
↓公式サイトです。
http://www.ntv.co.jp/deathnote/
しかし集中的に攻撃された左眼は完治せず、左眼の能力によってアクマを探知してきたアレンは、いつ襲ってくるかもしれないアクマの恐怖を初めて味わう。
こんな窮状にも容赦なく襲ってくるアクマたち。
アレンはこの局面をどう乗り切る!?
![]() | D.Gray-man 01 星野桂、 他 (2007/02/07) アニプレックス この商品の詳細を見る |
友達に原作借りて(途中まで)読みました!
つーわけで、何となくこの先を知ってますので。ハイ。
今回はブックマンのラビとおじいちゃんが本登場。
ってかラビが鈴村さんだ~v
あぁおじいちゃんに足蹴にされとる(笑)
んでもってラビがアレンにモヤシ発言+神田の名前を知るアレン。
う~ん、やっぱ白髪(爆)なせいかな、うん。
今回でも原作よりソフトな感じですな。
ホント、原作読むと、今までの所結構変更されてるって事が分かりますね。
漫画は…かなりエグイシーンもあったなぁ。
アニメではアレンの傷ついた左眼も視聴者には見せなかったし。左眼が見えない状況に恐怖するアレンの後頭部に、赤ん坊が突然変化して銃口を向けるのもナシだったし。
でもうん、此処で他のエクソシスト達がどういう状況で戦っているのか認識出来たのは良かったんだろうなぁ。
「呪いを受けた左眼でアクマが見える」アレンが特殊だったわけだし。
人に紛れるアクマの見分けが付かない。
そもそも圧倒的に不利なエクソシスト達は、人間を守る為、人間に紛れて姿を隠すアクマと戦う為に人間を敵と疑っている。
そして自ら「的」となる為に団服を纏い、アクマを引き寄せている。
こーゆー漫画やアニメでの「特別な服」って目立つんじゃないか?とか思ったりする事もありますが、この作品ではそうして目立つ事に理由がある点に成る程と思ったり。
アレンもこの団服を纏うって事の覚悟、そしてエクソシストとして戦う事の覚悟を固めた話でしたね。
次回、「復活の葉」
…えぇと、オリ話?
漫画では確かこの後すぐ皆で師匠追っかけたよねぇ。
「ユウ」ってアレンに呼ばれてキレる神田…とか見れたらいいなぁ(笑)
↓公式サイトです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dgrayman/
「一時」って言ってたのは誰でしょうねぇ…(渇笑)
う~ん…何故こんなに長くなったかと言うと、アレです、大学のせいです!!!
ウチは昨日まで講義があったんですよ~(クリスマスなのにっ)
とっくに世間では冬休みだっていうのに~(クリスマスなのにっ)
んで、そのまま出かけたりして、結局今日となりました。
つか合間合間でちょっとずつ録ったアニメ消化してはいたんですが、う~ん…見きれてません。
キッズステーションやアニマックスの方なんかは全くの手付かず状態。
つか、武装錬金で1話間違って途中で消しちゃった!!(撃沈)
…えぇと、対早坂姉弟の感動シーンや病院でのギャグを全て消しちゃいました(滂沱)
あぁ、カズキの熱血ど真ん中体当たりなのが…
とりあえず、今日のDグレから感想アップしていきます。
ただ、今も年末年始ですし、1ヶ月後は後期試験なので、アニメの感想が簡単になるかも…というか、ぶっちゃけコードギアスの長感想が簡単になります!(←オイっ)
あんまりパソコン時間が取れなくなりそうで。
あと、この期間で購入したグッズやCD、DVD、小説、本etcetc...
これらも出来る限り感想書きたいですし。
まぁぼちぼちマイペースにやっていこうかと思います、な朧でした。
しばらくぶりの朧です。
あ~…前に記事書いたのはいつだったでしょうねぇ(渇笑)
此処のところ、大学が忙しくて殆ど感想がアップできてない状況に自己嫌悪…
つかアニメの視聴も出来てません!(爆)
いえね、録画はしているんですが、見る暇がないという。
テストやレポートなどなど、「大学生ってもうちょっと遊べるんじゃなかったのか?」状態であります。
高校や中学の友達は殆どバイトして何してなのに、バイトする暇も無い状況であります。
あ~!バイトしてお金稼ぎたいのに!!
これから大学受験の方々、医歯薬の学部希望者は是非覚悟をば。
…つか毎日毎日講義が山なのに、なんで中間テストなんか…
いえ、後期の試験が恐ろしいほど多くなりそうな現状もあるので仕方ないんですが…納得できん!!
種の¥4200のCDも、Fiction Junction YUUKAのCDも、鋼の15巻も、少年陰陽師の1~3巻も、種運命のカレンダーも、その他もろもろ買ったのにぃっ!!
少年陰陽師は読んだんですが、如何せん時間がなくて記事も書けません(泣)
とりあえず、アニメ見て本気でハマったので(笑)今後も買う予定ですが、時間の余裕は全然…
とりあえず、来週いっぱいはまだ忙しいので一時更新停止致します。
ある程度落ち着いたら、また戻ってこようかと。
そしたら世間からは遅れますが、CDや漫画や小説の感想はアップしたいと思います。
いつもアニメ記事にTBして下さる方々には申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。
あぁ…漢方やだ…(沈)
あ、女子のGシリーズのフィギュア、真央、村主、中野で123独占ですね!
表彰台が日本人独占!国旗が日の丸×3!!すっご~い。
にしても、村主のジャンプのミスが…惜しいなぁ。
でも彼女の演技は凄く好きなんで、「らしさ」が際立っていて良かったです。
これで日本からは、真央、安藤、村主の3人がファイナル出場ですね!
ん~、楽しみです!!