fc2ブログ
2007-07-01 23:38 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
★★★★★


のだめも最終回。
日本編というか、大学編?原作未読なのでどの辺りまでなのかは知らないのですが、留学が決まってのフィニッシュです。



OPなしでR☆Sのコンサート。

千秋とR☆Sオケの皆のやり取りは良かった良かった。
最後のコンサートでやったのは、初めて指揮してシュトレーゼマンにダメだしされた、始まりの曲。
打ち上げでのやり取りはフツーに笑わせてもらいました。
真澄ちゃん流石(笑)
峰君も流石b
彼は言っちゃいけない人でしたもんね(笑)
次の指揮者も手配して、千秋の仕事は終わった…のに、残ったのがのだめの事。
ケータイも通じず、(のだめの荷物が何故あるのかは置いといて)実家からの荷物の伝票にも電話番号がなく、残る手段は「行く」のみ…(苦笑)
ブツブツ文句言いっぱなしの千秋ですが、「自分が聴けなくなるから嫌だ」って、そこまで惚れ込んじゃっているんじゃないですか(笑)


コンクールの後、実家に帰って一切ピアノに触っていなかったのだめ。
ですが、しばらく経ってピアノに向かい、コンクールの曲をおもむろに弾き出して。
それを聴いた人々の様子はやはり、暖かくて。
弾き終わったのだめに聞こえたのは、おばあちゃんの――拍手。
その音に、コンクールの舞台を思い出し、沢山の人々の拍手の音を聞いた興奮が蘇ってきて。

…分かるなぁこの感じ。
舞台で演奏しての、その達成感と興奮、充足感。
朧も、昔からピアノとかエレクトーンとか合唱とか吹奏楽とか、音楽やってたからよく分かります。
舞台に立つのって、凄く気持ちいいんですよね。
自分の練習の成果を発揮する…だけって訳じゃなくて、人々に自分の演奏を聴かせるというか、その瞬間が自分の物になるような感覚というか、凄く高揚する感じで。
今まで知らなかったのだめも、一度舞台に立った事でそれを知ったのかも知れません。

また、おばあちゃんの言葉もイイですよね。
コンクールに弾いたが失敗したと言うのだめに、「楽しかったか?」ですよ。
コンクールに出て、楽しかったかと。
…凄く、いいなぁって。
このやり取りを聞いて、あぁ、のだめはこの家族に囲まれたからこそのだめなんだなぁと思いました。
音楽をするという事、音を楽しむという事、上へ上へと必死になると忘れてしまいそうになる、一番根っこの事。

「――さぁ、楽しい音楽の時間です。」

朧の大好きなシュトレーゼマンの台詞。
やっぱり、音楽はこうでなくっちゃ、って思います。


そう言えば、世界三大コンクールである第13回チャイコフスキー国際コンクールがあったんですが、日本人の神尾真由子さんがバイオリン部門で優勝なさったんですよね。
聴けば朧と同い年。
既に世界的に活動している実力派だそうで、これからも更なるご活躍、期待しています。


ハリセン先生からのメールに笑いましたが、やはりあの方が接触していた模様。
留学を薦められる…って、ホントに気に入ったみたい。
既にハリセン先生によって、願書まで手配されているとは…先生も、のだめの才能を惜しんでいるんですよね。

そうして、のだめから千秋への電話で「留学宣言」。
………千秋(苦笑)
そりゃ抜け殻にもなりますな。
と思ったら目の前をのだめが歩いてて。
咄嗟にタクシーを降り、歩きながら自分の想いを話すのだめを追う千秋。

頑張って勉強して、いつかピアニストとして名を馳せて、そうしたら千秋とコンチェルトが出来るかもしれないと。
自分がピアノで、千秋が指揮で。
…千秋とシュトレーゼマンの様に。

自分の大きな夢を、希望をしっかりと話すのだめに、千秋も納得して嬉しそうにして。
…後ろからのだめを抱きしめちゃいましたよ!
ふふふvのだめ吃驚~♪
千秋の腕に触って「本物だ~」って確認しちゃってて可愛いv

ってお父さん何故?!(爆笑)
あはははっ!
「なにやっとるんじゃー!!」ですね(笑)


で、EDがOP曲にのせてその後の皆さん。
のだめと千秋が家族公認の仲にされたり、千秋の留学先がのだめとおそろいに決定されたり、峰君とかハリセンとかのだめの友達とか理事長の謎とかいろいろあって…というかありすぎて面白すぎ(笑)
というか理事長…成る程。


ラストの纏め方も綺麗ですね。
「記憶」の事、のだめのトラウマの事を聞いて、でも千秋の、

「大丈夫ですよ。
 それでも、ピアノを弾いているじゃないですか。
 それに…僕は彼女のピアノ、凄く好きです。」

の言葉、暖かくってv
やっぱりのだめはピアノが好きで、だから大丈夫って。

…お父さんの反応、可愛いです(笑)


って、この後のだめは「千秋先輩」→「真一君」なんですか?
何かちょっと吃驚(笑)
いや、真一って名前に慣れてないからかな?(苦笑)



2クールのアニメでしたが、毎回テンポもよく、何より音楽がしっかりしていて良かったです。
朧は原作もドラマも知らないんで何とも言えないんですが、きちんとしたアニメで好感度大でしたし、面白かったです。
絵が動かないから云々って結構聞きましたが、別にそこまで神経尖らせるような事じゃないと思いますし。
それよりも、CGを使っての楽器や指の動きが演奏とピッタリ合っている事にめっちゃ感動。
特にオーボエのトリルの指の動きとか、ティンパニーの響く感じとか、「そうそうっ」って鳥肌立ったし。
朧は吹奏楽でパーカスだったんで、真澄ちゃんがいるからティンパニーの描写がちゃんとあってそれも嬉しかったですし(笑)
のだめと千秋、そしてその周りの人々、互いが互いに影響し合って変化して行く様は見ていて凄く良かったですし、シリアスとギャグのギャップも見事で(笑)

…原作、最近ホントに気になってます(笑)



キャスト&スタッフ皆様、お疲れ様でした!!


スポンサーサイト



2007-06-26 23:23 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
やっちゃいましたねのだめ…


結局入賞はならず。
とはいえ「1位なし」の結果となったのは、のだめが居たからですよね?
曲を正しく正確に弾けなかったのは論外、でも他の人を1位には出来なくなってしまった…
悔しくて炎を滾らせている親子が(笑)


すれ違う千秋とのだめ。
何とかのだめを引っ張り上げたい千秋と、楽しく弾ければいいというのだめ。

やはりココはのだめのトラウマをどうにかしないからにはどうしようもないんじゃ?
実家に帰省してもピアノに一切触らないのだめの様子に、昔のトラウマ再発かと心配する家族。
う~ん、以前はその後どうなって今ののだめになったのでしょうね。

でもさ千秋、一緒に…ってそれプロポーズにも聞こえるんじゃ?(滝汗)(爆)


二人がどう決着となるのか、楽しみです。


2007-06-17 23:49 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
のだめ、止まっちゃった――?!



のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/06/15)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る



トラウマを克服していい感じになっている千秋と、トラウマが表面化してしまったのだめ。

21番の彼と知り合いだったんですね~
ってしゃべり方が凄っ(滝汗)
嫌みったらしくネチっこくトラウマをフラッシュバックさせるような事いってます。

まぁ、のだめもココへ来て過去の傷に触れてきたっぽい。
楽譜通りに弾きなさい!!って抑圧されていたみたいで。
今まではきっと逃げていたのだめ。
これを克服してこそ、千秋の音楽に関われるようになれるのでは。


にしても、3曲目を練習できずにって何と恐ろしい…
弾かんでもえぇのに…って同感。
といっても失敗するんじゃ?と思ったら、電車の中で変な着メロ聞いたせいで突然のフラッシュバック&ストップ。

………どうなっちゃうんでしょう?(心配)


今回の千秋は振り回され気味(苦笑)
峰君と清良の関係を知らずにいて驚愕、母親からは「真一の彼女の演奏楽しみv」と言われ。
…いろいろと大変そうです(苦笑)



アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る



2007-06-10 23:03 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
のだめのコンクール予選。
「のだめ」は今期で終わりだそうで、ラストに向けて盛り上がっています。


のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/06/15)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る



いや~、のだめとハリセンのやり取りは面白いですね~

「裏技があるって聞いたんですけど。」

って手段選ばずになってるよ!
黒くなってるよのだめ!!
あのハリセンが押されてるよ(笑)


今回メインののだめのコンクール。
練習と予選を間にはさんで、1次、2次、3次と。
ショパンのエチュードは凄かったなぁ(笑)

あと、前回もやったリストとか、ドビュッシーとか。
というかドビュッシー、やっぱり来た!!(笑)
のだめのタイプからみると絶対来ると思ってましたよ。
リストにドビュッシー…朧の苦手な作曲家ばかり…う~ん流石のだめ。


2次で凄まじく嫌そーに重たい演奏をしてるのだめ。
え~………(げんなり)な一同に、もうダメや~と魂抜けるハリセン。
そんな中、

「わけ分かんない子だねぇ。」

審査員の中でも、一際異彩を放つ方が一人。
どうやら彼がキーパーソンの様子。
まだまだ発展途上ののだめに対して、どうなるのかな?


一方のR☆Sオケ。
公演を聴いて、入団希望者が続々と。
って石田さんキャラ登場――?!
…何かナルっぽいイヤミキャラで真澄ちゃんと対立しそうな(爆)
清良とも対立しそうな(というか既に怒ってるし(苦笑))

今後、千秋が日本にいる間にどんな事をやっていくのか、楽しみですv



アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る



2007-06-03 18:33 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
オケの大成功と、祝飛行機恐怖症克服と、のだめの変化。
ホントに面白いです「のだめ」



のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/06/15)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る



R☆Sオケ。

「ブラボー!!!」との大喝采と、感極まって泣き出すのだめ。
いや~演奏の迫力が凄かったです。

ホント、最近とみに生を聞きたくなっている朧です。
オケとか、歌とか、演劇とか、そういうものってホント、生で見ると凄まじいですもん。
もう何ていうんでしょう…肌で感じるっていう?
鳥肌がブワッっと立って、背筋を通るものがあって、そう言うのって直接感じる時に強く感じるんですよね。
だからこそ、コンサートとか行くのが凄く面白いんですよね。


千秋先輩に、催眠術をかけるのだめ。
本片手の素人催眠術(苦笑)ですが、何故か有効で。

此処で明かされた千秋の過去。
成る程…それがトラウマになってたんですね。

「先輩のせいじゃありません。」

と、優しく諭すのだめ。
そして何も言わずに去ってしまって。
う~やっぱのだめイイ子だ…いつもののだめとは違うけど(苦笑)


で、空港に向かった千秋先輩…と従兄弟君(名前なんだっけ?(爆))。
引きずられてきた彼に合掌。

「俺はイイのかよっ?!」

ってホントに(笑)
周りからの奇異の視線も(笑笑)

で、何故か北海道行きでしたが(苦笑)、無事に乗れた千秋。
おぉ~おめでとう!祝★克服!!
そしてお土産までご指名されて、買い漁る千秋(笑)
…無事に行けた証拠としてに50%、のだめ自身が欲しかったに50%(爆)


無事千秋が帰ってきたら、消えているのだめ。
何と、ハリセン(もう持ってないけど)の家に住み込みで特訓合宿中!
何と何と、ピアノのコンクールに出たいとのだめ自らが言い出したと!!

…千秋の影響が、表面化してきた模様です。
コンクールに出て、一位を目指す!と無謀な程の目標を掲げるのだめ。
うんうん、面白くなってきました。

技術はあるが独創的な演奏をするのだめはコンクール向きではない。
それは激しく同意ですが、「此処はハリセンに任せてみるのも良いかも」も同意。
のだめの変化を見守る事とした千秋、ですね。


にしてもリストか~。

「超絶技法」という四字熟語が一番ピッタリですよね~
ひたすら難しい・ややこしい曲を作った人だから、朧は正直キライですが(苦笑)
というか、朧はフツーに綺麗な曲が好みですね~
難しいリストとか、変なドビュッシーとか、そーゆーのは…ねぇ?(苦笑)

のだめのリスト。楽しみにしてますvv


アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る



2007-05-27 23:13 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
いよいよ千秋のオケの本番!
峰君&父命名、「R☆Sオーケストラ」!(爆笑)

峰君と清良さんの夫婦漫才は恒例化でしょうか?



のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/06/15)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る


本気モードでシゴく千秋君に衝撃を受けるメンバー(笑)

Sオケとの対比もあって面白いです。
千秋君本人の自覚はしてないでしょうが、彼もだいぶ変わってきていますね。
シュトレーゼマンの教えも、しっかり根付いているみたいですし。


周りの大人たちの盛り上がりに驚く一同。
いつの間にか広告もバッチリ出来上がってて(というか載せ終わってて)名前も変なのに決定済。
…「広告費出したから」じゃ正論ではありますが(苦笑)


いよいよ本番。
一流の演奏者、教育者、音楽関係者が何気に来場している状況。
押しコン入賞者の事は知られているが、千秋は全くの無名。

――さて、此処で盛大に花火を打ち上げられるでしょうか?


次回が楽しみでしょうがありません!!


それにしても。
彼女席良かったね~のだめ(笑)



アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る



2007-05-19 23:50 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
オケ結成――本格始動の間、でしょうか。
一人ひとりの、音楽に対する姿勢の変化・「もっと」を望む様子が描かれた話でした。



のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.3 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/06/15)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る



何気に周りによって、あれよあれよという間に話が大きくなっている千秋先輩のオケ。
理事長といい龍太郎の父といい記者といい、当事者よりも大人たちの方が盛り上がっています(笑)


押しコン前でオケの練習をやめる千秋先輩。
ご飯食べるのもお風呂入るのも忘れて、ちょっと前の「のだめ状態」で音楽に没頭する様子がまんまで。

そしてそんな先輩に感化されて、ハリセンから渡された楽譜を取り出すのだめ。
…本人は気付いていないでしょうが、千秋→のだめに影響がしっかり出てきました。
今まであと少しまでは行っても明確に現れなかったのが、此処へ来てのだめの音楽への姿勢の変化として出てきたんですね。

勿論、前回でのもじゃもじゃ同盟や黒木君からのアドバイスもあっての、今回の変化となったんでしょうが。


押しコンでのエピソード。
それぞれハプニングで自分の演奏が出来なくって、「もっと自分の演奏を聴いてもらいたい」と決意する黒木君と清良。
不本意な結果となってしまった彼らですが、今後が楽しみですね。

それにしても、遂に龍太郎と清良が!
美化されたのだめの「千秋への愛」で失恋した黒木君はまぁ…(苦笑)

そして菊池君!好青年な顔して何やっているんですか!!



アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る



2007-02-09 12:55 | カテゴリ:のだめカンタービレ
 
のだめカンタービレ VOL.1 (初回限定生産) のだめカンタービレ VOL.1 (初回限定生産)
金春智子、島村秀一 他 (2007/04/13)
角川エンタテインメント
この商品の詳細を見る


のだめ…正拳突きって(滝汗)

とりあえずミルヒのとんでもなさは置いといて。


オーケストラの指揮に無断で千秋をさせるのだめ。
というかこの二人、既に夫婦(めおと)?(笑)

あまりの下手さにキツイ言葉となってしまう千秋。
学生達が萎縮してしまい、オケの音が小さくなってしまう状態に。
そこで登場のミルヒ。
…美味しいトコ取りでしょうか(汗)

きちんと一人ひとり声をかけて、音楽を楽しもう、と。

デキる千秋も、だからこそこーゆー事を学んでいかないとねぇ。


とはいえ、シュトレーゼマンに改めて敬意を抱いた千秋。

後日、「何度破かれても構わないと」見せ付けるように沢山の転科願を持ってきてました。
ですが、「ピアノをやめるべきではない」と、個人的に弟子にしてやると。
良かったね千秋♪


にしても、のだめと千秋、二人並んで「帰るぞ」ってまんま夫婦?(爆)
いや、なんか既にフツーに一緒にいるあたり激しく思います。



アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック アニメ「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (2007/03/21)
ERJ
この商品の詳細を見る