fc2ブログ
2007-04-28 23:31 | カテゴリ:少年陰陽師
 
風音編、完結!


う~…やっぱりこのシーンはやっぱり泣けちゃう…
昌浩の覚悟が、想いが凄くって。

「帰っておいで…
 俺の命を、あげるから――」

うわぁぁぁん…!!(号泣)



神殺しの焔を身体に宿し、力の依り代に朱雀の太刀を携えた昌浩は、紅蓮の元へと向かう。
智鋪の宮司の縛魂の術に心を囚われ、神将としての理を再び犯した紅蓮。
青龍は紅蓮を今度こそ殺そうと対峙するが、それを制した昌浩は、紅蓮を討つべく自ら立ち向かう。
冷酷に炎を放つ紅蓮を術で縛りつけ、昌浩はある覚悟を胸に秘め、焔の刃を振るい紅蓮を貫いた――。



少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ 少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ
結城 光流 (2003/07)
角川書店
この商品の詳細を見る



★★★★★


最終回だからか、登場人物総演って感じでしたね~
露樹さんと吉昌さん、とっしーと行成様、十二神将天空に太裳、天后とメインキャラのオンパレード。
天空達3人は、原作やOP&EDでの扱いを見て、このまま台詞無しでおわってしまうんじゃ…と思ってたんですが、スタッフの皆さんありがとうございます!
勿論川のほとりに若菜さんも居たし、EDのキャスト名の多さが凄い凄い。

と、EDといえば、昌浩のキャラソンの曲になってましたね。
買いましたよ~春。
あと、夏と秋も。
ラジオCDも買ったし、うん、少年陰陽師に貢ぎまくっているなぁ(笑)

そしてED後、吃驚隠し玉が!
何とスタッフの皆さんからサービスシーン、「彰子と一緒に貴船の蛍」が!
原作でも未だに成就されていない(苦笑)約束のシーンですよ。
OPの絵を一部利用でしたが、貴船の川辺を舞う数え切れない程の蛍の景色。
綺麗だ~vv
あ~、イイですイイですvありがとうございますスタッフの方々!!


これで、少年陰陽師「窮奇編」「風音編」は終了。
2クール全26話、アニメ化で一部アレンジもありましたが、とても分かり易く丁寧に作ってましたね。
特に、「前回までのあらすじ」が好感持てました。
「前回まで」の話の中から、今回放送する話に関係する、重要なシーンをきちんと持ってくる辺りが。
結構、前回のを適当に流す…って言うのがあるけどそうじゃなく、それがずっと前の話でも重要度の高いシーンだけを持ってくる所に、スタッフのこだわりが感じられてホントによかったです。

でも、もっくんが記憶を無くしてるって事は原作どおりですし、続編もやりますよね?!
「天孤編」「珂神編」もアニメ、見たいです!!お願いします!!

キャスト&スタッフの皆さん、お疲れ様でした!


そして結城先生、今後も楽しみにしています。
文庫3ヶ月連続刊行、是非頑張ってください!(笑)



「少年陰陽師」 風音編 ドラマCD第四巻 焔の刃を研ぎ澄ませ 「少年陰陽師」 風音編 ドラマCD第四巻 焔の刃を研ぎ澄ませ
イメージ・アルバム、甲斐田ゆき 他 (2005/07/22)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る



TVアニメーション「少年陰陽師」DVD 窮奇編 第4巻(豪華版) TVアニメーション「少年陰陽師」DVD 窮奇編 第4巻(豪華版)
田頭しのぶ、浅川美也 他 (2007/04/25)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る



スポンサーサイト



2007-03-18 21:03 | カテゴリ:少年陰陽師
 
黄泉の国へと繋がる道反の洞穴。
洞窟がある出雲国の高野山にやって来た昌浩たちだが、智鋪の宮司の術により、そこに至る道は封印されていた。
その頃、道反の洞窟内にいた風音は、嵬に促され洞窟の奥へと向かっていた。
智鋪の宮司に近づくことを禁じられていた氷室へと、足を踏み入れる風音。彼女が目にした、氷柱に閉じ込められた人影こそは、道反の巫女である風音の母であった――。


少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ 少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ
結城 光流 (2003/07)
角川書店
この商品の詳細を見る


風音~!!(泣)

六風…切ない、哀しいよ!
今回は風音が追い詰められ、命を落とした話。
なのでちょっと昌浩その他はサブ気味(苦笑)

真実を語る智鋪の宮司、最低。
風音の頭引っつかんで無理やり…やっぱ最低なヤツです。


にしても風音を追って来た黄泉の化け物、エグイ攻撃してる(汗)
左胸突き刺して、そのまま風音振り回してます。
痛そうで見てられないですよ!!(泣)


最初の方での、じい様の式を放つシーンが凄くカッコ良かった。
何かフツーに「式を放った」とスルーしてたけど、アニメで何かめっちゃ良かった。
そしてコレをしていた時のあの表情の裏の、じい様の想いを思うと…ッ!
せ…切ない…


嵬が喋ったー!!
や~ん、初めて聞いたけど可愛いvv
(風音編のドラマCDは未聴)
姫~!って必死な感じが可愛くて。
にしても、風音を逃がした後、あれって…惨い(泣)


それにしても、太陰の風流で移動した時、よろけた昌浩は勾陣が支えてくれたけど、一人尻餅ついた玄武が可哀想(苦笑)
というか玄武ってかなり苦労人(神?)ですよね…?
太陰に振り回される玄武、の図。
「真紅~」でモロにそんなでしたもんね~



第25話 「禍気の渦に伊吹舞う」

黄泉の国へと繋がる第一の封印は開かれた。
その気配を感じ、破られた封印の地へと急ぐ昌浩たち。
そこには、風音の霊力を利用し封印の扉を開いた智鋪の宮司が待ち構えていた。
晴明の命により、昌浩と勾陣、青龍は聖域の最奥にある第二の封印の場所へと向かう。
玄武、太陰、白虎へと、洞窟から漏れ出した瘴気から都の人々を守るよう告げた晴明は、ひとり智鋪の宮司との戦いに臨む――。


来るか?!来ますか、とうとう(泣)
そういえばアニメは全何話なんでしょう?
(風邪ひいて、未だにアニメ誌が買えていない朧です(沈))
26話?とすると、原作で挿絵が見開き2ページのあのシーンまででしょうか?



「少年陰陽師」 風音編 ドラマCD第四巻 焔の刃を研ぎ澄ませ 「少年陰陽師」 風音編 ドラマCD第四巻 焔の刃を研ぎ澄ませ
イメージ・アルバム、甲斐田ゆき 他 (2005/07/22)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る


少年陰陽師 窮奇編 第5巻(豪華版) 少年陰陽師 窮奇編 第5巻(豪華版)
(2007/05/25)
ジェネオン エンタテインメント

この商品の詳細を見る


「少年陰陽師」キャラクターソング 壱 「少年陰陽師」キャラクターソング 壱
イメージ・アルバム、安倍昌浩(甲斐田ゆき) 他 (2007/02/23)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る


2007-03-10 22:29 | カテゴリ:少年陰陽師
 
真実を知るために、怪我をおして貴船を訪れた昌浩。
そこでタカオカミノカミから今後取れる選択肢を突きつけられる。
紅蓮を倒すか、封印が破られるのを黙って見ているか、タカオカミノカミにすべてを託すか、と――。
次の新月までに道を決めよと言われ昌浩は迷うが、出仕した陰陽寮で触れた敏次の優しさ、そして成親の家で会った子供たちの顔を見て、心を決める。
果たして昌浩の選んだ道とは――。


少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ 少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ
結城 光流 (2003/07)
角川書店
この商品の詳細を見る



うわ~ん!
昌浩の決意が痛々しいよぅ…
高於の神の選択が、じい様へのお願いが、あぅぅ…(沈)


もうですね、この風音編の「黄泉~」と「焔の刃~」(+次の天弧編の最初の「真紅~」)は涙ボロボロですよ、号泣ですよ。
これで泣けない人はいない!って程ですよ。

高於の神の言葉攻め(違うような、違く無いような…(汗))に倒れる昌浩。
この追い詰められていく感じがもう…
(そして勾陣にお姫様抱っこされて(苦笑))

そういえば、長兄・成親の邸訪問がありましたね。
成親さん、暦から読み取り、何があるんだ?とズバリ聞いてきましたよ。
末っ子を心配するお兄ちゃんの図。
歯がゆく思っているんだろうなぁ…

彰子との抱擁はですね、ラストにもっとこう、「背を向けて出て行く昌浩の背を見送って、不安が過ぎる彰子」を前面に出して欲しかったです。
抱きしめて、え、終わり?って思った(苦笑)

そういえば、朱雀が神将殺しの任を背負う、唯一同族殺しを許される者ってのが無かったなぁ。
火将・朱雀の炎は浄化の焔。
その焔で焼かれれば罪も浄化されるから、だかららしいので。


そんなわけで、覚悟決めた昌浩と神将らが出雲の道反へと出立。
いよいよ決戦の地へ。
ラスト、どう収束させるのでしょうね?
今回の出雲行きでの陰陽寮での表向き仕事の件とか、記憶の件とか…次の天狐編と絡んでいるので。
うやむやにしたら、天狐編と辻褄合わなくなるし…というか是非天孤編もやって欲しい!
中宮章子とのエピソードとかメッチャ見たいですし。


「少年陰陽師」キャラクターソング 壱 「少年陰陽師」キャラクターソング 壱
イメージ・アルバム、安倍昌浩(甲斐田ゆき) 他 (2007/02/23)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る



少年陰陽師 窮奇編 第3巻〈豪華版〉 少年陰陽師 窮奇編 第3巻〈豪華版〉
田頭しのぶ、浅川美也 他 (2007/03/21)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る



少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ(仮称) 少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ(仮称)
PlayStation2 ()
角川書店
この商品の詳細を見る



2007-02-09 12:51 | カテゴリ:少年陰陽師
 
陰陽寮で敏次より失せものの相が出ていると言われた昌浩に、もっくんは気にしないよう告げる。
だがその夜、昌浩は妙な夢を見る。
それは、もっくんが、昌浩がどんなに呼び止めても、振り向くことなく闇の中へと消えて行くという夢だった。
その内容に不安を覚えながらも、突然の北辰の翳りに焦る昌浩。
帝は何者かの呪詛にかけられ、その呪詛は帝の后になるはずだった彰子にまで影響を及ぼしていた――。

少年陰陽師 黄泉に誘う風を追え 少年陰陽師 黄泉に誘う風を追え
結城 光流 (2003/04)
角川書店
この商品の詳細を見る


いよいよ風音編、本格的に始まりました!


昌浩に「失せものの相」が出ましたよ。
この先の展開を思うと…(泣)
というか、前回のエピソードを思うと余計に…
原作でも「黄泉~」から「真紅~」の間はホント、涙無しには見られないですよ!
あぁ、痛々しい昌浩…
アニメが何処までやるのか、非常に気になります。


それにしても、アニメになってオリジナル部分が結構ありますね~

彰子が中宮に会いたいとか、昌浩が玄武を呼んだりとかってシーンも原作でありましたっけ?
というか「遅いっ!」ってもっくん、怒らんでも…
玄武ご苦労様です(苦笑)

それとラスト、帝への呪詛の影響を受けて倒れた彰子。
う~ん心配です。



次回、「黄泉に誘(いざな)う風を追え」

黄泉の瘴気により、臥せる人、盗人が増え都が荒れ始めていた。
瘴気を打ち消すため、なんとか呪詛を行っている者を見つけ出そうとする昌浩。
そんな中、晴明は参上した内裏で見つけた内親王脩子姫に不穏な空気を感じ追いかけるが、脩子姫は風音に攫われてしまう。
瘴穴が開かれて、黄泉の瘴気が地上を覆う――、これと同じ状態になった時の事を晴明は思い出し、昌浩にその時の話をするのだった。



少年陰陽師 窮奇編 第4巻〈豪華版〉 少年陰陽師 窮奇編 第4巻〈豪華版〉
田頭しのぶ、浅川美也 他 (2007/04/25)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る



2007-02-09 12:48 | カテゴリ:少年陰陽師
 
昌浩の兄、成親が都へ戻ってきた。
昌浩ともっくんは吉昌に頼まれ成親の邸へ向かうと、そこでは成親たち親子が謎の妖に襲われてた。
助けにいこうとするも、もっくんが邸に入ろうとせず、結局妖を取り逃がしてしまう。
もっくんの様子がおかしいと昌浩は晴明に告げるが、心配ないと言われ、再び謎の妖と対峙するが、もっくんはいつものように行動できず、小姫が攫われてしまう――。

少年陰陽師 其はなよ竹の姫のごとく 少年陰陽師 其はなよ竹の姫のごとく
結城 光流 (2005/09/30)
角川書店
この商品の詳細を見る


そういえば、この辺りの時系列でしたっけ。

同名の短編をアレンジした今回の話。

昌親の所の小姫ではなく、成親の所に。
多分この後の展開から成親の顔見せって事でしょうな。

「昌浩兄さま!」って甥っ子達にも人気者だね昌浩♪
まぁ年も近いし、年齢的には成親とかよりも兄弟っぽいし。


とは言え、今回のメインは勿論もっくん(紅蓮)です!

「赤子は嫌いだ」と言うもっくん。
小姫がいるからと屋敷に入らず、泣き声を聞いて狒々を取り逃がしてしまい。
しおしおと意気消沈しているもっくんを心配する昌浩。
ですが、じい様と新登場の勾陣は「心配ない」と一刀両断。

というか勾陣登場ですよ!
カッコイイ~v
素敵です、美人です、強いです。
中でも、車之輔の屋形に乗った時の、横向きで足を組んだ姿が色っぽくって凄く良かった!
何か上からの構図のせいか余計に色っぽくって。
姉御の胸元とお御足が(笑)

しかもそれ以降も、昌浩に首根っこつかまれたもっくんが放り投げられてそのまま勾陣が抱いたりしてるし。
その後、狒々に全ての怒りをぶつけて八つ当たりしてる紅蓮を見て、昌浩と二人引きつって笑ってたし(苦笑)

それにしても、流石昌浩。
もっくんに小姫突き出して「ほらほら~小姫、もっくんだよ~」って凄いなぁ。
小姫もしっかり笑ってて、「なっ!…」ってもっくんの表情がイイ。
そして唖然とする勾陣も。


ラスト、皆でお餅を囲んでほのぼのしている風景を見て、あ~いいなぁって思いました。
思いました、が。
…このあと風音編の痛い話が来るんだよなぁ(泣)
「嵐の前の静けさ」ならぬ、「嵐の前のほのぼの」となるわけで…
相変わらずの青龍の台詞もそれを予感させるものでしたね。


それにしても朱雀!相変わらず天一とラブラブv
一瞬「天一の膝枕?!」って思いましたが、違いますよね…?
そして「今も見ていたというか、今も見ているというか…」って所に(笑)
そうです、もっくん(紅蓮)は昌浩のお父さんですから!(笑)



次回、「北辰に翳りさす時」

陰陽寮で敏次より失せものの相が出ていると言われた昌浩に、もっくんは気にしないよう告げる。
だがその夜、昌浩は妙な夢を見る。
それは、もっくんが、昌浩がどんなに呼び止めても、振り向くことなく闇の中へと消えて行くという夢だった。
その内容に不安を覚えながらも、突然の北辰の翳りに焦る昌浩。
帝は何者かの呪詛にかけられ、その呪詛は帝の后になるはずだった彰子にまで影響を及ぼしていた――。



少年陰陽師 窮奇編 第4巻〈豪華版〉 少年陰陽師 窮奇編 第4巻〈豪華版〉
田頭しのぶ、浅川美也 他 (2007/04/25)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る


「少年陰陽師」キャラクターソング 壱 「少年陰陽師」キャラクターソング 壱
イメージ・アルバム、安倍昌浩(甲斐田ゆき) 他 (2007/02/23)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る


2007-01-05 23:48 | カテゴリ:少年陰陽師
 
撃沈中。


もぅやだ~(泣)
何で少年陰陽師は正月早々にあるの?
すっかり忘れてましたよ!

今日、金曜日だったのをふと思い出して、コードギアスの放送を確認。
MBSの人達の感想がアップされているの(あくまで、感想の記事がある事のみ(内容未読))を見て、さて、と思ったら、少年陰陽師14話とかあるじゃないですか!!


~~~かなりショックです。
とっしーが、可愛いとっしーがヤバくなってたのに!
行成様が色っぽい筈なのに!(←おい)

そんなわけで、今回の感想は無しで。
いーもん、どうせDVD買うんだから楽しみにしてるもん。
…半年位先になるけど(爆)



金田一吾朗のドラマは、裏番組の偉人ベスト100を見てたのでまだ。
明日録画したやつを見たいと思います。

相田みつをさん大好きだ――!!


2006-12-30 23:16 | カテゴリ:少年陰陽師
安倍邸に居候することになった彰子に、昌浩はなかなか慣れずにいた。
落ち着かないながらも、陰陽寮に久し振りに出仕すると、陰陽生の筆頭である藤原敏次に嫌味を言われてしまう。
そんな中、見たこともない怨霊が出ていると雑鬼たちから教えられ退治に赴くも、とうとう都人が襲われてしまった。
ようやく神隠しが治まったところに、怨霊騒ぎ――。
晴明は、再び不穏な動きを感じ取るが……。

少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈豪華版〉 少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈豪華版〉
田頭しのぶ、浅川美也 他 (2006/12/22)
フロンティアワークス
この商品の詳細を見る


禍つ鎖を解き放て―少年陰陽師 禍つ鎖を解き放て―少年陰陽師
結城 光流 (2002/10)
角川書店
この商品の詳細を見る


とっしー初登場~v

いや~、福山さんがやるって聞いてたんで楽しみだったんですが、何かすごく可愛いじゃないですか!
あぁ何か一生懸命なんだな~と言うか、まぁ早速もっくんの素敵な回し蹴りを食らってましたが(笑)
とりあえず、そんな貴方が素敵なので、頑張って下さい(笑)

朝、昌浩を起す彰子の図は何とも微笑ましい限りで。
ひっくり返ったもっくんも可愛いしv
母・露樹さん(初登場だっけ?)は彰子の素性や事情を知らないからフツーにしてますが、分かっててあくまで傍観者に徹しているじい様はホントに狸だ(笑)
ちょうどこれ見てたとき、朧の母親が傍にいて、「この子(彰子)、モロに許婚としての花嫁修業じゃん。」と明言する程(爆笑)
やっぱ知らない人もそう思いますよね?!
というか、朧の家では大抵家族がいるんで、何となく見て知っているのです。
(もっくん可愛いvとか言ってます(笑)原作を勧めている今日この頃)
すっかり馴染んでる彰子と一々反応する昌浩、もっくんの苦笑がリアルです。

そして、嫌味を言われて落ち込んでいる昌浩を慰める彰子。
頭なでなでって、ほのぼのしてるなぁ。
この二人の空間は年中何時でも春なのでしょう(笑)
もっくんお邪魔虫?(爆)

あ、それと夜警に出ている昌浩と、それに付き合いに珍しく来た若清明。
此処でこっそりと、昌浩の気付かない所で守ってる清明がイイです。
ってか、「死にかけた事で昌浩の力が削がれているから」って台詞が削られてた!
違うのよ~本調子なら昌浩も(きっと)気付いてたのよ~と主張してみたり(笑)

とはいえ今回から「風音編」となったわけで。
EDのキャストで、彼女が女術者って書かれてた事に好感度↑。
此処でネタバレは嫌ですもんね~(デスノでの南空ナオミの件は未だに気になりますもん)
日常の中、何かが動き出している…って感じで話も良かったです。
アニメは「風音編」までみたいなので、何処まで描かれるのか気になりますが、それも含めて楽しみにしています!

にしてもあの怨霊に遭遇した牛車の貴族、イヤに丁寧に描写されてたなぁ(笑)

追記:EDの歌詞が違いましたね~2番なのでしょうか?
風音編ではコッチが使われるのかなぁ。


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/




2006-11-17 00:09 | カテゴリ:少年陰陽師
彰子が妖に狙われている――?
晴明のもとに、彰子から異変を知らせる文が届けられた。
昌浩が晴明の名代で彰子を訪ね、詳しい話を聞くと、彰子の遠縁にあたる姫・圭子が突然不穏な気を纏って訪ねてきたという。
病で伏せっている圭子姫の身に漂う尋常ならざる妖気。
そして、圭子姫は今夜彰子を迎えに来るという……。
事の次第を調べるため、昌浩は圭子姫の邸に向かうが――。

少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華 少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華
(2006/12/22)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る


御簾越しじゃ嫌!と自分から取っ払って昌浩の方へ出る彰子が可愛いv
これ見るだけで如何に彰子→昌浩なのかが分かりますね~
(LikeかLoveかは分かりませんが(苦笑))
周りの人々を他所に仲睦まじく匂袋を交換しちゃったりしてvv
あ~もう昌浩も彰子も可愛すぎる。

ですが、そんなほのぼのでは終わらず。
彰子が異邦の物の怪に攫われてしまいました!
圭子(彰子の遠縁の姫)の情念に付け込んで利用するなんてヒドイ~
でもね、彰子は危険なのに何で一人でうろうろするの?
ホントこの子心配だなぁ…まぁ、昌浩のあの言い方はちょっときつかったかな?とは思いますが。
ただ、今回昌浩の勇姿をしっかり披露出来たんで、今後も更に仲良くしてくれそうで嬉しいv

それにしても、もっくん=紅蓮って思えない程、もっくんの扱いがだんだん乱暴になってる(笑)
しっぽ踏まれてたよ?!
でも紅蓮になるとしっかり昌浩守っちゃうし、今回も「昌浩っ!」って言って抱きかかえて庇っちゃうし。
…愛されてるなぁ昌浩。(勿論じい様にも(笑))


次回、「貴船に響く怨嗟を止めろ」


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/




2006-11-03 23:51 | カテゴリ:少年陰陽師
とうとう姿を表した妖怪たちの主、それは西の国に伝わる古の妖・窮奇だった。
あまりの力の差に、昌浩は紅蓮に逃げるように言うが、紅蓮は昌浩を庇って怪我をしてしまう。
なぜ紅蓮がそこまで昌浩を守るのか――。
それは誰もが怯える自分に、幼い頃の昌浩が怯むことなくまっすぐに見つめてきたからだった。
そして窮奇との戦いに苦戦していると、突然何者かが現われ、凄烈な霊気が辺りを満たし――。

少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華 少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華
(2006/12/22)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る


昌浩と紅蓮の絆が凄かった(笑)

互いが互いを想って必死に戦っているのがすごく良かったv
つか昌浩、目の前に窮奇が迫っててピンチなのに、雷神召喚(?)とか大技使ってでも紅蓮を助けようとする姿勢がイイ。
んでもって、いよいよ昌浩がやられる!って瞬間、体張って昌浩を守る紅蓮の姿勢もイイ。
にしても、紅蓮の過去回想、昌浩が!小さい昌浩が!めっちゃ可愛かったvv

とか言ってたら若清明来た―――!!
石田さんが来た―――!!
いや~カッコイイよカッコイイv
石田さんまた陰陽師やってる~とか言ってみたり(笑)

とか騒いでたら、他の十二神将達が…
「えぇ鈴村さん?!あの人鈴村さんじゃん!何シンもいるの?!(違)」
んで、いつの間にか昌浩が帰ってて。
「え?彼女はラクス?!田中さんが天女様?(違)」
えぇ~なんでこんな声優さん豪華なの?とか言ってたらクレジットで、
 六合 高橋広樹
ってアーサー?!アーサー貴方もなの?!

 藤原行成 関 俊彦
 青年晴明 石田 彰
 天一   田中理恵
 朱雀   鈴村健一
 六合   高橋広樹
クルーゼ、アスラン、ラクス、シン、アーサー
……次は誰が出るのかなぁとか思うあたり、いかに朧が洗脳されてるかが分かります(爆)

結局、魂魄を飛ばすという化け物のような事をしてギリギリで助けに入ったじい様。
あ~…アレが数十年経ったらコレになっちゃうんだ(笑)
でも「可愛い子ほどいじめたくなる状態」ってじい様…ガキですか?
売り言葉に買い言葉で、窮奇をやっつけてやる!と宣言する昌浩。
そのまま自室に帰ってキレてますが、その理由の「もっと早く助けろ」には同感。
というかその後に続く台詞が紅蓮が怪我したのに!って事もイイ。
自分が未熟だって事をちゃんと分かってる昌浩、今後もっくんと一緒に頑張ってね~


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/




2006-10-28 23:56 | カテゴリ:少年陰陽師
紅蓮の炎が効かず、取り逃がしてしまった謎の妖の正体を思案しながらも、陰陽寮の日々の仕事に追われる昌浩。
疲れ果てて書簡庫で居眠りしてしまうが、その夢でまた新たな妖怪が姿を現した。
調べてみると、どうやら先日の牛の妖怪も、夢に出てきた妖怪も異邦の化け物だった――。
なんとか居場所を探ろうと、隠れている雑鬼たちを探し出し問い詰めていると、瘴気と共に何者かの声が背後から響き――。

少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華 少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華
(2006/12/22)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る


相変わらず昌浩はカッコ可愛いですv

陰陽寮でひたすら墨を磨っている昌浩。
実は真面目なんですね~
てっきり真っ先に上手くサボるタイプかと思ってました(ごめん昌浩…)

で、夢見の内容がひっかかり、物の怪達に聞きに行くとそこに現れて。
ってかもっくんが変身しなかった…
紅蓮見たかったです、ハイ(笑)

そういえば、今回こっそり昌浩に手助けした父親ですが、いいお父さんですな。
つか、昌浩は「あの清明の孫」と口々に言われてますが、父親の方は特に言われてないっぽいですね。
…突出した力はなかった?(苦笑)

にしても、前の火事騒ぎは小さい物の怪の警告だったんですね。
自分の命使って発火とは…
あれですか、蜂と一緒ですか。


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/



2006-10-21 23:21 | カテゴリ:少年陰陽師
先日の内裏炎上で身を守る結界が壊れた彰子は、晴明により再び強固な結界を張ってもらった。
また昌浩は、その火事の原因を苦手な占いで探ろうとするも、その占いの意味がわからずやきもきしていた。
内裏の復興もなかなか進んでおらず、占いでは埒があかなくなった昌浩は、同じ妖怪である百鬼夜行に情報がないか訊きにいくが、そこで火事の時と同じ妖気を再び感じ――。

少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華 少年陰陽師 窮奇編 第1巻豪華
(2006/12/22)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る


紅蓮カッコイイ~vv

というか昌浩、あの強大な力を持つ物の怪(…なのでしょうか?)に襲われた時、無意識に紅蓮の陰でしがみ付いてた!
…可愛いv(爆)
まだまだ未熟者だね、昌浩v

とはいえ、「主」に命を狙われる昌浩。
もっくん曰く、
「異形の者は見鬼の才に優れた者を恐れる。
 お前が成長する前に息の音を止めようとして来るかもしれない…
 清明はそう考えたんだろ。」
との事。

って事は、昌浩自身気付いてないだけで、ものすっごい潜在能力もってるんじゃないですか?!
いや~楽しみです。

紅蓮は紅蓮で、昔昌浩に救われた…みたいな過去があるみたいだし、この二人のこれから、楽しみですな。


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/



2006-10-15 01:57 | カテゴリ:少年陰陽師
陰陽師の見習いとして陰陽寮に出仕するようになった昌浩。
元服の儀を終わらせ、父親である吉昌と左大臣・藤原道長のもとに報告のため出向き、その一の姫・彰子と出会う。
彰子は普通の人には見えないはずの物の怪であるもっくんが見える『見鬼』の才の持ち主だった。
昌浩もようやく見習い陰陽師として陰陽寮での雑事にも慣れ始めた中、内裏で突然火の手があがる――。

異邦の影を探しだせ―少年陰陽師 異邦の影を探しだせ―少年陰陽師
結城 光流 (2001/12)
角川書店
この商品の詳細を見る


流石主人公!

姫様を守る、これぞ正当派、のヒーローチックな昌浩ですね。
見鬼の才も戻った事で、しっかり対応出来る様になったし、元服も無事済み、いよいよ陰陽寮で修行ですね。

というか、後見人の藤原家の人って関さんじゃないですか!
不意打ちにも程がある…
つか、見えないからって彼の肩の上でクルクル回るなもっくん!!(爆笑)
偉いね昌浩…朧だったら爆笑間違いなしだったよ。
今後もこんな調子なんでしょうか。まぁ面白いんで歓迎☆なんですが。

で、今回の一件で藤原家の姫・彰子と接近して、香り袋(?)まで貰った昌浩。
今後が楽しみだなぁvv


次回、「闇に怯える声をきけ」

先日の内裏炎上で身を守る結界が壊れた彰子は、晴明により再び強固な結界を張ってもらった。
また昌浩は、その火事の原因を苦手な占いで探ろうとするも、その占いの意味がわからずやきもきしていた。
内裏の復興もなかなか進んでおらず、占いでは埒があかなくなった昌浩は、同じ妖怪である百鬼夜行に情報がないか訊きにいくが、そこで火事の時と同じ妖気を再び感じ――。


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/
2006-10-09 01:42 | カテゴリ:少年陰陽師
この少年、晴明の後継につき。

時は平安。都には無数の妖(あやかし)が跋扈し、時には人間を喰らうこともあった。そんな妖を退治できるのは、式や呪いを扱う術士・陰陽師。
13歳の昌浩は、稀代の陰陽師・安倍晴明の末の孫。
陰陽師としての資質は十分なもののまだまだ半人前な昌浩は、妖を見る力『見鬼』の才がなく、陰陽の道を諦めていた。
しかし突然出会った白い物の怪を『見鬼』の才のない自分の目の代わりにして、妖の調伏に向かうのだが──。
昌浩は都を救えるか!? そして、一人前の陰陽師になれるのか!?

半人前の陰陽師が、都の闇を叩き切る──!!


「第1話」
時は平安――。
安倍昌浩は、稀代の大陰陽師・安倍晴明の孫でありながらも、妖を見る力『見鬼』の才がなく、陰陽の道を諦めていた。
しかしその他の道にも才能を見出せず途方に暮れていたところ、突然白い物の怪と出会う。
そんな中、都では謎の妖が跋扈しており、晴明にその退治を頼まれた昌浩は、物の怪を『見鬼』の才のない自分の目の代わりにして、調伏に向かうのだが――。

異邦の影を探しだせ―少年陰陽師 異邦の影を探しだせ―少年陰陽師
結城 光流 (2001/12)
角川書店
この商品の詳細を見る


これも原作未読。
ですが面白いじゃないですか!!

平安時代とか、陰陽師とか、妖怪退治とか、着物とか。
こーゆーはモロにストライクです!

主人公は安倍清明の孫・昌浩。彼がまた可愛いv
しかも、物の怪の「もっくん(命名昌浩)」とかもイイv
というか、紅蓮ってカッコイイし!

あ~もう、完璧予想外ですが、これも見ていきたいと思います。


次回、「逢魔が時に内裏燃ゆ」

陰陽師の見習いとして陰陽寮に出仕するようになった昌浩。
元服の儀を終わらせ、父親である吉昌と左大臣・藤原道長のもとに報告のため出向き、その一の姫・彰子と出会う。
彰子は普通の人には見えないはずの物の怪であるもっくんが見える『見鬼』の才の持ち主だった。
昌浩もようやく見習い陰陽師として陰陽寮での雑事にも慣れ始めた中、内裏で突然火の手があがる――。

姫登場に楽しみ!
にしても、昌浩の烏帽子姿が結構似合ってるなぁv


↓公式サイトです。
http://www.seimeinomago.net/web/